「機構改革」の検索結果

10,000件以上


ECRA

英和 用語・用例辞典
(米国の)輸出管理改革法 (Export Control Reform Actの略)

クラウゼウィッツ くらうぜうぃっつ Karl von Clausewitz (1780―1831)

日本大百科全書(ニッポニカ)
プロイセンの軍人、軍制改革者、軍事理論家。プロイセン軍の少年兵としてフランス革命への干渉戦に参加したのち、ベルリンの士官学校に進む。ここで…

勝間田清一 かつまたせいいち (1908―1989)

日本大百科全書(ニッポニカ)
政治家。明治41年2月11日静岡県に生まれる。1931年(昭和6)京都帝国大学農学部卒業。財団法人協調会、内閣調査局、企画院調査官を経て、1941年4月、…

保守派

防府市歴史用語集
天保の改革をおこなった村田清風[むらたせいふう]に反対する流れの人々のことです。第一次長州征伐[だいいちじちょうしゅうせいばつ]の時に幕府…

ウェストミンスター協約 ウェストミンスターきょうやく Provisions of Westminster

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1259年 10月 13日,イギリスのウェストミンスターで開かれた聖俗貴族の集会で成立した国政改革の法。国王ヘンリー3世の失政に不満な貴族が成立させた…

カロンヌ Charles-Alexandre de Calonne

山川 世界史小辞典 改訂新版
1734~1802フランスの政治家。1783年財務総監に就任。当初は積極政策により国庫の危機克服を試みたが成功せず,87年地方議会設置,財政改革などを含…

エムデン会議 (エムデンかいぎ)

改訂新版 世界大百科事典
1571年東フリースラント伯爵領にあるエムデン市Emden(現,ドイツ領)で開かれた改革派教会の会議。東フリースラントでは,領主である伯爵夫人アンナ…

高梨昌 (たかなし-あきら)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1927-2011 昭和後期-平成時代の経済学者。昭和2年9月18日生まれ。昭和46年信州大教授。戦後日本の労働市場を実証的に研究し,氏原正治郎と共著の「…

アール‐オー‐ピー‐エム‐イー【ROPME】[Regional Organization for the Protection of Marine Environment]

デジタル大辞泉
《Regional Organization for the Protection of Marine Environment》湾岸海洋環境保護機構。ペルシア湾の汚染防止のための機関。1978年設立。本部…

TRISTAN ティーアールアイエスティーエーエヌ

化学辞典 第2版
高エネルギー加速器研究機構にあったTransposable Ring Intersecting Storage Accelerators in Nipponの略称.トリスタンとよぶ.[別用語参照]衝突型…

OPEP

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
⸨略語⸩ Organização dos Países Exportadores de Petróleo 石油輸出国機構.

elefantìasi

伊和中辞典 2版
[名](女) 1 〘医〙象皮病. 2 度を越した増加[肥満], 好ましくない膨張 ~ dell'apparato burocratico|官僚機構の異常な肥大化.

安原 美穂 (やすはら よしほ)

367日誕生日大事典
生年月日:1919年1月2日昭和時代;平成時代の検察官;弁護士。国際研修協力機構理事長;検事総長1997年没

Schul•re・form, [..refɔrm]

プログレッシブ 独和辞典
[女] (-/-en) 学制改革.

しじょうかテスト‐ほう〔シヂヤウクワ‐ハフ〕【市場化テスト法】

デジタル大辞泉
⇒公共サービス改革法

栄久庵憲司 (えくあん-けんじ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1929-2015 昭和後期-平成時代のインダストリアルデザイナー。昭和4年9月11日生まれ。昭和32年GKインダストリアルデザイン研究所を設立。キッコーマ…

インマルサット【INMARSAT】[International Maritime Satellite Organization]

デジタル大辞泉
《International Maritime Satellite Organization》国際海事衛星機構。海上安全のため、通信衛星を利用して移動体通信サービスを提供する国際機関。…

**a・gen・cia, [a.xén.θja/-.sja]

小学館 西和中辞典 第2版
[女]1 代理[取次]店;斡旋(あっせん)[仲介]業者.agencia de viajes [turismo]|旅行代理店.agencia de colocación [colocaciones]|職…

appareil /aparεj アパレイユ/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[男]➊ 器具,装置;体操器具.appareil électrique|電気器具appareil ménager|家電製品appareil à sous|スロットマシン.⇒MACHINE.➋ カメラ,写真…

аппара́т [アパラート]

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[アパラート][男1]〔apparatus, appliance〕①器具,機器,装置лета́тельный //аппара́т|航空機телефо́нный //аппара́т|電話機②器官п…

KEDO

英和 用語・用例辞典
朝鮮半島エネルギー開発機構 (Korean Peninsula Development Organizationの略)KEDOの用例KEDO was established in March 1995 under the U.S.-North…

精兵简政 jīng bīng jiǎn zhèng

中日辞典 第3版
<成>人員を減らし機構を簡素化する.▶“精兵”とあるが,軍隊に限らず広い意味に用いられる.

ゴルバチョフ Mikhail Sergeevich Gorbachyov 生没年:1931-

改訂新版 世界大百科事典
ロシアの政治家,ソ連邦の初代にして最後の大統領。北カフカスのコルホーズ農民の子として生まれた。1952年より共産党員。55年にモスクワ大学法学部…

リッター Gerhard Ritter 生没年:1888-1967

改訂新版 世界大百科事典
ドイツの歴史家。ハンブルク大学(1924)を経て,1925-56年フライブルク大学歴史学教授。ビスマルク研究から出発し,宗教改革時代史にも向かう。1938…

幣原喜重郎内閣【しではらきじゅうろうないかく】

百科事典マイペディア
1945年10月9日〜1946年5月22日。東久邇稔彦内閣のあとを受け,慣例を破り天皇の重臣への諮問を経ずに成立。この内閣はGHQの日本民主化に関する各指…

電子秤 (でんしばかり) electronic scale

改訂新版 世界大百科事典
はかりのつり合い機構,読取機構などに電子技術を導入したはかりの総称で,電気式はかり(電気ばかり)とも呼ばれる。つり合せ機構には,荷重による…

経済特区(けいざいとっく)

山川 世界史小辞典 改訂新版
中国中央政府の指定を受け,高度な地方自主権を有し,格別な外資優遇政策が適用される改革・開放の実験地域。広東省の深圳(しんせん),珠海(しゅかい…

ODA【オーディーエー】

百科事典マイペディア
Official Development Assistanceの略。政府開発援助。公的開発援助とも。発展途上国に対する経済援助。資金援助(有償・無償)と技術援助の二つがあ…

有機構造化学 ゆうきこうぞうかがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

住宅債券 じゅうたくさいけん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
住宅・都市整備公団(→都市基盤整備公団。今日の都市再生機構)および住宅金融公庫(今日の住宅金融支援機構)が発行していた債券。かつて住宅債券と…

Wäh・rungs•re・form, [..refɔrm]

プログレッシブ 独和辞典
[女] (-/-en) 〔経済〕 通貨改革.

Neuerer

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[男] (―s/―) 改革〈革新〉者.

しょく‐のう【職能】

デジタル大辞泉
1 職務を遂行する能力。2 社会や組織の中でその職業が受け持つ一定の役割。3 物事がその機構の中で果たす役割。「文法上の職能」

にこまる

デジタル大辞泉プラス
米の品種のひとつ。農研機構九州沖縄農業研究センターで「きぬむすめ」「北陸174号」の交配により作出。2005年命名。西海250号。

メラニズム melanism

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
最も広義には,皮膚や組織にメラニン色素ができる機構全体をさす。普通にはメラノシスと同義で,色素の形成,沈着が特に過剰な場合をいう。

グロスミュンスター(Grossmünster)

デジタル大辞泉
スイス北部、チューリヒ州の州都、チューリヒの旧市街にある、同国最大のロマネスク様式の大聖堂。カール大帝ゆかりの教会跡に11世紀から12世紀初頭…

reformar /xefoxˈmax/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[他]❶ 改革する,改善するreformar a sociedade|社会を改革する.❷ 改築する,改修する,修理する,リフォームする.❸ 退職さ…

国際エネルギー機関 こくさいエネルギーきかん International Energy Agency; IEA

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
国際エネルギー計画の実施機関。先進石油消費国による国際協力推進のための機構で,1974年11月に経済協力開発機構 OECD内に設置された。1973年の石油…

レインズ Real Estate Information Network System; REINS

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
首都圏不動産流通機構。首都圏で宅地建物取引業者を対象として,宅地や建物の情報の登録および提供を行うことを目的にしている。コンピュータを駆使…

エコランパディウス Oecolampadius, Johann

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1482. ワインスベルク[没]1531.11.23. バーゼルドイツの人文主義者,教父学者,バーゼル市の宗教改革指導者。ドイツ名 Hüssgen。ハイデルベルク…

サーボモーター(servomotor)

デジタル大辞泉
サーボ機構の制御信号に従って動力を発生し、負荷を駆動させる装置。電動機・油圧モーター・気圧モーターなどがある。

Au・to・ma・tis・mus, [aυtomatísmυs]

プログレッシブ 独和辞典
[男] (-/..men [..mən])❶ 〔工〕(プログラムに基づく)自動機構.❷ 〔生物・医〕 自動性,自動作用;〔心理〕 自動症.

パイプ‐オルガン(pipe organ)

デジタル大辞泉
鍵盤けんばん楽器の一。多数配列した大小の音管に送風して音を出す機構のオルガン。手鍵盤・足鍵盤・音栓を操作しながら演奏する。

アイエスオー‐コモンネーム(ISO common name)

デジタル大辞泉
国際標準化機構(ISO)が農薬につける一般名。有効成分を示す名称で、商品名とは違い、誰でも自由に使える。農薬一般名。

かい‐じゅうごう(‥ヂュウガフ)【解重合】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 重合体が単量体に分解する反応。熱分解が主であるが、光照射など物理的機構や酵素による生化学的反応もある。

一文字 いちもんじ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
大道具用語。舞台上部に一文字を引いたように吊られている細長い黒布。舞台上部の諸機構を観客の目から隠すために使用される。

自耕农 zìgēngnóng

中日辞典 第3版
[名](土地改革前の)自作農.

健康保険組合【けんこうほけんくみあい】

百科事典マイペディア
健康保険法に基づき政府と並んで健康保険事業を行う組織。従業員300人以上(実際は単一組合の場合1000人以上,総合組合の場合3000人以上)の事業所の…

アジア経済

デジタル大辞泉プラス
日本貿易振興機構アジア経済研究所が発行する経済専門誌。季刊。アジア、アフリカ、中東、東欧などの開発途上国に関する論文、現地報告などを掲載。

reform of the lower house electoral system

英和 用語・用例辞典
衆院選挙制度の改革reform of the lower house electoral systemの用例The secretaries general of the ruling and opposition parties failed to re…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android