nonconsolidated
- 英和 用語・用例辞典
- (形)非連結 非連結ベースのnonconsolidatedの関連語句nonconsolidated accounting単独決算nonconsolidated basis非連結ベース 単体ベース 単独決算(…
low-income earners
- 英和 用語・用例辞典
- 低所得者 低所得者層low-income earnersの用例By emphasizing the correction of income disparities, the U.S. Democratic Party has staked out a …
ヌルスルタン ぬるするたん НурСултан/NurSultan
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 中央アジア、カザフスタン共和国の首都アスタナの旧称。2019~2022年に使用された。[編集部 2022年12月12日][参照項目] | アスタナ
casar /kaˈzax/
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
- [自]❶ 結婚する,結婚式を挙げるcasar na igreja|教会で結婚するcasar no civil|登記所に婚姻届けを出す.❷ …と結婚する[+ com]E…
tsukí-nó-wá, つきのわ, 月の輪
- 現代日葡辞典
- 1 [月のかさ] O halo lunar.2 [月の輪熊ののどの白い部分] O colar branco.◇~ guma月の輪熊O urso preto (da Ásia) com ~.
うれしがらせ 嬉しがらせ
- 小学館 和伊中辞典 2版
- (お世辞)adulazioni(女)[複],complimenti(男)[複] ◇うれしがらせる うれしがらせる far piacere a qlcu. ; rallegrare [allietare] qlcu. ¶う…
relist
- 英和 用語・用例辞典
- (動)再上場する (⇒delist, dual-list, list)relistの用例On Sept. 19, 2012, Japan Airlines is expected to be relisted on the Tokyo Stock Exchan…
ヘリオトロープ へりおとろーぷ heliotrope [学] Heliotropium
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ムラサキ科(APG分類:ムラサキ科)ヘリオトロピューム属の数種の園芸上の呼び名。現在一般的にはニオイムラサキH. arborescens L.(H. corymbosum R…
slash jobs
- 英和 用語・用例辞典
- 人員を削減するslash jobsの用例As its restructuring measures, JAL slashed jobs、withdrew from unprofitable routes and decommissioned ineffic…
zéi2, ぜい, 贅
- 現代日葡辞典
- 【E.】 O luxo;a extravagância.~ o tsukusu|贅を尽くす∥Viver com todo o luxo;levar uma vida extravante [de ~].[S/同]Zeít…
higher interest
- 英和 用語・用例辞典
- 金利の高い 高金利の 金利の上昇higher interestの用例Cool money flew away from low-interest America toward the higher interest euro-zone.ネッ…
retirement benefit system [plan, scheme]
- 英和 用語・用例辞典
- 退職給与[給付]制度 退職金制度retirement benefit system [plan, scheme]の用例The company introduced a new retirement benefit system in 2014, …
ボーイ
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)
- garçon [男], groom [男]ホテルでボーイとして働く|travailler comme garçon à l'hôtelボーイスカウトscout [男]
シテ‐ド‐レスパス(Cité de l'espace)
- デジタル大辞泉
- フランス南部、オクシタニー地方、オート‐ガロンヌ県の都市ツールーズにある、宇宙開発についてのテーマパーク。航空・宇宙産業が盛んな同地に1997年…
マ‐メール‐ロワ(〈フランス〉Ma Mère l'Oye)
- デジタル大辞泉
- ラベルのピアノ組曲。全5曲。1908年から1910年にかけて作曲。「マザーグース」を題材とする四手連弾の作品。のち管弦楽版およびバレエ音楽に編曲され…
ペネロペテタンレール
- デジタル大辞泉プラス
- ゲオルグ・ハレンスレーベン、アン・グットマン夫妻によるフランスの絵本「ペネロペ」シリーズから生まれたライセンス・キャラクター。「うっかりペ…
gán2, がん, 眼
- 現代日葡辞典
- O olho.~ o tsukeru|眼をつける∥Olhar com desprezo.[S/同]Mánako;me(+).
sexual exploitation
- 英和 用語・用例辞典
- 性的搾取 性的利用sexual exploitationの関連語句commercial sexual exploitation商業的な性的搾取 商業的性搾取protect children from sexual explo…
出会う であう
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)
- encontrar-se com私はブラジルで多くの人と出会った|Eu me encontrei com muitas pessoas no Brasil.
残り
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)
- reste [男]25パーセントは即金で, 残りはクレジットで払う|payer 25% comptant, le reste à credit
イソ‐にまるににジェーピー(ISO-2022-JP)
- デジタル大辞泉
- ⇒JISコード
マンロー Munro, Alice
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1931.7.10. ウィンガム[没]2024.5.13. ポートホープアリス・マンロー。カナダの作家。旧姓 Laidlaw。オンタリオ州の貧しい農場に生まれ,母は教…
wákan1, わかん, 和漢
- 現代日葡辞典
- O Japão e a China.◇~ konkōbun和漢混交[淆]文A composição literária japonesa ornada com palavras chines…
とうぎ 闘技
- 小学館 和伊中辞典 2版
- gara(女),partita(女);(競技,争い)contesa(女);(競争)competizione(女) agoni̱stica ◎闘技者 闘技者 とうぎしゃ competitore(男)[(女)-…
up the ante
- 英和 用語・用例辞典
- 賭けに出る 賭け金をつり上げる 分担金[個人分担金]を引き上げるup the anteの関連語句ups and downs浮き沈み いい時と悪い時 上がり下がり 高低up t…
いろどり 彩り
- 小学館 和伊中辞典 2版
- (彩色)colore(男),colorazione(女);(配色)combinazione(女) di colori ¶彼のピアノ演奏がパーティーに彩りをそえた.|La sua eṣecuzione al piano…
enturmar-se /ẽtuxˈmaxsi/
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
- [再][ブ]…と友人になる[+ com]Como se enturmar com novos colegas de trabalho?|職場の新しい同僚とどうやって友人になるか.
きょうちょう 協調
- 小学館 和伊中辞典 2版
- (合意)accordo(男);(折り合い)conciliazione(男),compromesso(男);(協力)collaborazione(女),cooperazione(女) ◇協調する 協調する きょうちょ…
戦争 せんそう
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)
- guerra独立戦争|guerra pela independência…と戦争する|fazer guerra com [contra] ...;guerrear com [contra] ...…と戦争中である|estar…
odén, おでん
- 現代日葡辞典
- Um cozido japonês (com nabo, ovos, etc.).
さいだいこうやくすう【最大公約数】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- &fRoman1;〔数学で〕the greatest common divisor [denominator] ((略 G.C.D.))8,20,40の最大公約数は4であるThe greatest common divisor of 8, …
junta
- 英和 用語・用例辞典
- (名)クーデター後の暫定政府 臨時政府 軍事政権[軍事政府] 評議会 協議会 審議機関 行政機関juntaの関連語句military junta軍事政権Myanmar [Myanmar…
specify
- 英和 用語・用例辞典
- (動)明記する 明示する 詳述する (明細書などに)記入する 列挙する 特定する 定める 指示するspecifyの用例As for greenhouse gas emissions reducti…
equity income
- 英和 用語・用例辞典
- 持ち分利益equity incomeの用例Equity income is after amortization of goodwill, amortized over 20 years.持ち分利益は、20年にわたって償却する…
辛うじて かろうじて
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)
- 我々は辛うじて試合に勝った|Nós ganhamos o jogo com muita dificuldade.我々は辛うじて危機を乗り越えた|Nós superamos o perigo …
chíyahoya, ちやほや
- 現代日葡辞典
- Com festinhas [mimo].~ suru|ちやほやする∥Amima(lh)ar 「uma criança」;estragar com mimos.⇒kigéń1◇;odát…
カザフスタンの要覧 かざふすたん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 正式国名:カザフスタン共和国英語名:Republic of Kazakhstan首都:アスタナ面積:272万4902平方キロメートル(2020年)人口:1601.0万人(2009年セ…
huge tax cuts
- 英和 用語・用例辞典
- 大規模な減税 大幅減税huge tax cutsの用例It remains uncertain how the U.S. will resolve the fiscal cliff, which refers to a combination of e…
deliciar /delisiˈax/
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
- [他]…を喜ばせる,楽しませるO cantor deliciou o público com a sua música.|歌手はその音楽で聴衆を大いに魅了した.deliciar-se[…
fiscal first-half period
- 英和 用語・用例辞典
- 上半期 上期fiscal first-half periodの用例Japan’s customs-cleared trade deficit in April-September 2014 came to ¥5.43 trillion, up 8.6 perc…
きづた[書名]
- デジタル大辞泉
- 《原題、〈イタリア〉L'Edera》イタリアの女流小説家、デレッダの長編小説。著者の故郷サルディーニャ島を舞台とする。1908年刊行。
ラ‐マン(〈フランス〉L'Amant)
- デジタル大辞泉
- ⇒愛人
ナンバンギセル (南蛮煙管) Aeginetia indica L.
- 改訂新版 世界大百科事典
- 低山地の草地に生え,ススキやショウガの根に寄生する葉緑体をもたないハマウツボ科の一年草。長い花柄の先に筒形の大きな紅紫色の花をつけ,パイプ…
コモンベッチ common vetch Vicia sativa L.
- 改訂新版 世界大百科事典
- 牧草として利用されるマメ科の一~二年草。原産地はヨーロッパから西アジアにかけての地域。オオカラスノエンドウともいう。日本へは大正時代(1912-…
イブキトラノオ bistort snakeweed Polygonum bistorta L.
- 改訂新版 世界大百科事典
- 山地,高山などの日当りのよい草原に生えるタデ科の多年草。エビ状に屈曲した太い地下茎が分岐して団塊状に集まるので,株は叢生(そうせい)する。…
ウチワヤシ palmyra palm Borassus flabellifer L.
- 改訂新版 世界大百科事典
- 通常,栽培される大型のヤシ科植物で,高さ30mに達する。オウギヤシ,パルミラヤシの別名もある。掌状葉は扇形で径1~1.5m,堅い革質で光沢がある。…
エミール Émile ou de l'éducation
- 改訂新版 世界大百科事典
- J.J.ルソーの教育論で,人間論の地平からの旧体制批判の書でもある。1762年に刊行されるとすぐにパリ高等法院に摘発された。当時,民衆は抑圧のもと…
オヒシバ goosegrass Eleusine indica (L.) Gaertn.
- 改訂新版 世界大百科事典
- 生活力の非常に旺盛なイネ科の雑草。元来は北アフリカからインドの原産であろうが,現在では世界中の温帯から熱帯に広がり,日当りのよいところなら…
異邦人 いほうじん L'Étranger
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- フランスの小説家,劇作家 A.カミュの小説。 1942年刊。アルジェ市に住む平凡な勤め人ムルソーは母親の葬儀の数日後,海辺で喧嘩に巻込まれ,「太陽…
アール・ブリュット l'art brut(仏)
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 生の芸術の意。第2次大戦後,J.デュビュッフェは,幼児,精神病患者,囚人あるいは完全な素人などの人々が純粋に自己の楽しみで制作した作品を収集し…