「岩月理浩」の検索結果

10,000件以上


監査報酬

投資信託の用語集
投資信託の計理が公正に行われているか監査するための費用のこと。監査は、投資信託ごとに受ける必要があり、監査を受けるために必要な公認会計士や…

Über•druck, [ýːbərdrυk]

プログレッシブ 独和辞典
[男]❶ (-[e]s/-e) 〔印刷〕 重ね刷り;〔切手〕(変更・追加のための)加刷.❷ (-[e]s/..drücke) 〔工・理〕 超過圧.

みお‐どり(みほ‥)【鳰鳥】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 鳥「かいつぶり(鸊鷉)」の古名。[初出の実例]「伊知遅島 美島に着き 美本杼理(ミホドリ)の 潜(かづ)き息づき」(出典:古事記(712)中…

【欽明】きんめい

普及版 字通
つつしみ深く、理に通ずる。〔書、尭典〕欽思安安たり。允(まこと)に恭しくして、克(よ)く讓る。字通「欽」の項目を見る。

層化 そうか

日中辞典 第3版
1分层fēncéng.2〈地〉层理cénglǐ.

れき‐し【暦師】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 こよみを作る人。暦者。[初出の実例]「推二歩盈虚一。窮レ理精密。為二暦師之最一」(出典:令義解(718)考課)

しん‐かい【深戒】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 奥深いいましめ。きびしいいましめ。[初出の実例]「二公之学、皆坐二講レ理過密一。是学者之深戒也」(出典:童子問(1707)下)

уде́льный

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[形1]①〚露史〛公領の,分領地の;皇室領の,御料地の②〚理〛比の,単位当たりの//уде́льный ве́с|比重

近藤浩一路 (こんどう-こういちろ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1884-1962 大正-昭和時代の日本画家。明治17年3月20日生まれ。大正4年読売新聞社にはいり,漫画や挿絵をえがく。10年日本美術院同人。関東大震災後…

カザケービチ かざけーびち Эммануил Генрихович Казакевич/Emmanuil Genrihovich Kazakevich (1913―1963)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ソ連の作家。ポルタバの教師の家庭に生まれ、ハリコフ(ハルキウ)の機械技術大学を卒業した。8年間極東で働き、モスクワへ戻るが、第二次世界大戦と…

三寒四温 (さんかんしおん)

改訂新版 世界大百科事典
中国東北部や朝鮮でいわれた言葉で,冬は寒い日が3日,暖かい日が4日つづき,寒い時は晴れ,暖かい時は天気が悪くなるということ。日本の太平洋側で…

新井雨窓 (あらい-うそう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1813-1875 江戸後期-明治時代の儒者。文化10年生まれ。新井剛斎(ごうさい)の養子。江戸で増島蘭園(らんえん),古賀侗庵(どうあん)らにまなび,陸奥(…

太田澄元 (おおた-ちょうげん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1721-1795 江戸時代中期の本草家。享保(きょうほう)6年生まれ。岩永玄浩(げんこう)の子。父にまなぶ。のちに幕府奥医師多紀氏の医学館,躋寿(せいじ…

なかはらちゅうやきねんかん 【中原中也記念館】

日本の美術館・博物館INDEX
山口県山口市にある記念館。平成6年(1994)創立。地元出身の詩人中原中也を記念して開設。中也の生家跡にある。草稿や愛用品などを展示し生涯を紹介。…

日本建築学会 にほんけんちくがっかい Architectural Institute of Japan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
日本における建築関係者の中心的団体。 1886年,辰野金吾,松ヶ崎万長,坂本復経,河合浩蔵の4名を創立委員として「造家学会」 (会員 26名) が設立さ…

国連の特別報告者

共同通信ニュース用語解説
国連人権理事会が任命し、特定の国やテーマ別の人権状況について調査を実施、結果を人権理に報告する。いかなる政府、組織からも独立した資格を持ち…

こい‐ごころ(こひ‥)【恋心】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 恋い慕う心。恋しいと思う気持。恋の心。[初出の実例]「人にてはなをこい心のあるは理(ことわり)ならずや」(出典:謡曲・雲林院(1426頃…

楔状片麻岩

岩石学辞典
葉理(lamination)と斜交節理(diagonal joint)とが交差して楔形の破片となる片麻岩[Baltzer : 1880].ドイツ語のKeilは楔意味.

たんけい‐けん【端渓硯】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 中国広東省中部の端渓に産する端渓石から作った硯(すずり)。石理(せきり)に美しい変化があり、珍重される。たんけい。

возмуще́н|ие

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[中5]〔indignation〕①憤慨,怒り②〚天・理〛摂動③〚気象〛擾乱(じょうらん)магни́тные ‐возмуще́ния|磁気擾乱[嵐](магни́…

Vo・lu・men, [volúːmən]

プログレッシブ 独和辞典
[中]❶ (-s/-)aa 〔数・理〕 体積,容積([記号] V).ab (一般に:)かさ,〔総〕量;音量.ac 〔美術〕 量感.❷ (-s/..mina [..mi…

【語病】ごへい

普及版 字通
ことばの用法上の誤り。〔六一詩話〕詩人好句を貪り求めて、理ぜざるものり。亦た語なり。字通「語」の項目を見る。

ファーストラブ【ファーストラヴ】[書名]

デジタル大辞泉
島本理生の長編小説。父親を殺害した女子大生の秘密を臨床心理士が解き明かしていくミステリー。平成30年(2018)、第159回直木賞受賞。

むなかた‐じんじゃ【宗形神社】

精選版 日本国語大辞典
岡山県赤磐市是里にある神社。旧県社。祭神は多紀理毘売命(たぎりひめのみこと)ほか二柱。中世、巻峯八幡宮・山形八幡宮と呼ばれた。

Emis・si・on, [emIsióːn]

プログレッシブ 独和辞典
[女] (-/-en)❶ 〔商〕(紙幣・有価証券・切手などの)発行.❷aa 〔理〕(電磁波の)放出,放射.ab 〔工〕(大気汚染物質の)放出,排…

文心雕竜 ぶんしんちょうりょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国、六朝(りくちょう)梁(りょう)の文人、劉勰(りゅうきょう)の著した体系的かつ総合的な中国最初の文学理論書。「ぶんしんちょうりゅう」ともいう…

結晶片岩【けっしょうへんがん】

百科事典マイペディア
片岩とも。広域変成作用における代表的変成岩の一種。構成鉱物は原岩の種類や圧力の大きさにより異なるが,再結晶はたいてい完全で,雲母,緑泥石,…

礫岩片岩

岩石学辞典
変成作用の過程で片理を持つようになった礫岩.平らになった礫も含まれる[Van Hise : 1904].schist-conglomerate[Van Hise : 1896]と同義.

Atom, [atóːm アトー(ム)]

プログレッシブ 独和辞典
[中] (-s/-e)❶ ((英)atom) 〔理〕 原子.❷ 微量.◆sich4 in Atome auf|lösen\((話)) 消える.nicht ein Atom / kein Atom\ま…

ине́рц|ия [э́]

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[э́][女9]〚理〛慣性,惰性зако́н ‐ине́рции|慣性の法則по ‐ине́рции慣性で,惰性で;無意識に,習慣で‐инерцио́нный[形1]

ハーバート(1st Baron Herbert of Cherbury, Edward Herbert) はーばーと 1st Baron Herbert of Cherbury, Edward Herbert (1583―1648)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの理神論者、哲学者、軍人、外交官、詩人。オックスフォード大学に学ぶ。アリストテレス、キケロのほか新プラトン主義、新ストア主義、懐疑…

ニホニウム(nihonium)

デジタル大辞泉
超アクチノイド元素、超ウラン元素の一。平成16年(2004)、日本の理化学研究所の森田浩介らのチームが線形加速器で亜鉛とビスマスの原子を衝突させ…

みょうちょう(メウテウ)【妙超】

精選版 日本国語大辞典
鎌倉末期の臨済宗の僧。字(あざな)は宗峰(しゅうほう)。勅号は興禅大灯国師。勅諡は大慈雲匡真国師・玄覚浩淵国師。播磨国(兵庫県)の人。天台を学…

溝口直養 (みぞぐち-なおやす)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1736-1797 江戸時代中期の大名。元文元年11月23日生まれ。溝口直温(なおあつ)の子。宝暦11年(1761)越後(えちご)(新潟県)新発田(しばた)藩主溝口家8…

フェネル ふぇねる fennel

日本大百科全書(ニッポニカ)
香辛料の一種。セリ科の植物ウイキョウの種子をフェネル(フェンネル)またはフェネルシードとよぶ。ウイキョウそのものをフェネルという場合もある…

ヒラゴケ ひらごけ

日本大百科全書(ニッポニカ)
コケ植物ヒラゴケ科のうち、葉が茎や枝に扁平(へんぺい)につき、平らにみえるヒラゴケ属、リボンゴケ属などの総称。日本には20種ほどがある。 代表…

伊香刀美妻 (いかとみの-つま)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
羽衣(はごろも)伝説の天女。「近江国(おうみのくに)風土記」逸文によると,近江(滋賀県)伊香郡与胡郷の伊香(いかご)の小江(おえ)(余呉湖)に天女8人が…

節理

岩石学辞典
火成岩体の冷却の仕方によって体積が収縮し割れ目ができる.また岩体の動きによっても割れ目ができる.これらの割れ目を節理(joint)という.節理は…

ライマールス らいまーるす Hermann Samuel Reimarus (1694―1768)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツ啓蒙(けいもう)主義の思想家。ハンブルクのギムナジウム教授。遺稿『神を理性的に敬う人々のための弁明あるいは擁護の書』はイギリス理神論の…

Ope・ra・tor, [opəráːtoːr]

プログレッシブ 独和辞典
[男] (-s/-en [..ratóːrən])❶ 〔理・数〕 作用素,演算子.❷ ((女)-in -/-nen) 〔コンピュータ〕 オペレーター.

治国 ちこく

日中辞典 第3版
治国zhìguó,治理国家zhìlǐ guójiā.

エッジワイズ角礫岩

岩石学辞典
層理に対して様々な角度(普通は急角度)で存在する平な破片でできた角礫岩または礫岩をいう[Hadding : 1931, Fenton & Fenton : 1937].

レンジック

岩石学辞典
蒸発岩の,非斑状で大まかな葉理組織に関する語で,初生的のものをエヴァポレンジック(evapolensic),二次的なものをネオレンジック(neolensic)…

ち‐こう【池溝】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 池とみぞ。灌漑用の貯水池や水路。[初出の実例]「河内国正税〈略〉修二理池溝一料二万束」(出典:延喜式(927)二六)

【毒螫】どくせき

普及版 字通
毒虫がさす。〔史記、律書〕喜べば則ち愛心生じ、怒れば則ち毒螫加ふるは、性の理なり。字通「毒」の項目を見る。

いくめいりびこいさち‐の‐みこと【活目入彦五十狭茅尊・伊久米伊理&JISEBCA;古伊佐知命】

精選版 日本国語大辞典
垂仁天皇の名。

じゅく‐し【熟思】

デジタル大辞泉
[名](スル)十分に考えをめぐらすこと。深く考えること。熟考。熟慮。「此理を―し、情理の間に得失を考察し」〈織田訳・花柳春話〉

しきょう‐く(シケウ‥)【司教区】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 カトリックで、教皇の下で、司祭の上に立つ司教が管理、統理する地域。ただし、ローマ教区の司教は教皇自身である。司教管区。

【音辞】おんじ

普及版 字通
ことば。言辞。〔晋書、裴綽伝〕善く玄理を言ひ、辭暢、然として琴瑟(きんしつ)の(ごと)し。字通「音」の項目を見る。

エンドレス・ガーデン

デジタル大辞泉プラス
片理誠のSF小説。副題「ロジカル・ミステリー・ツアーへ君と」。崩壊寸前の電子世界を救うため、少年と少女が向かう謎解きの旅を描く。2010年刊。

今日のキーワード

配属ガチャ

入社後に配属される勤務地や部署が運次第で当たり外れがあるという状況を、開けてみなければ中身が分からないカプセル玩具やソーシャルゲームで課金アイテムを購入する際のくじに例えた言葉。企業のネガティブな制...

配属ガチャの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android