20世紀日本人名事典 「近藤浩一路」の解説
近藤 浩一路
コンドウ コウイチロ
大正・昭和期の日本画家
- 生年
- 明治17(1884)年3月20日
- 没年
- 昭和37(1962)年4月27日
- 出生地
- 山梨県巨摩郡睦合村(現・南巨摩郡南部町)
- 本名
- 近藤 浩(コンドウ コウ)
- 別名
- 別号=土筆居,画蟲斎,俳号=柿腸
- 学歴〔年〕
- 東京美術学校(現・東京芸術大学)西洋画科〔明治43年〕卒
- 経歴
- 在学中の明治40年白馬会展に入選、洋画家としてデビュー。43年と大正2年文展にも入選。4年読売新聞社に入社し漫画をかく。やがて日本画に転じ8年以降院展に「朝の日」「夕の日」など出品し、10年日本美術院同人となる。11年フランスに留学。12年関東大震災の後、京都に移住。同年第10回院展に水墨「鵜飼六題」を出品、以後水墨画の道に進む。昭和10年院展に「御水取八題」を出品するが、11年日本美術院を脱退。東京に戻り、以後個展を中心に制作発表する。24年墨心会を結成。29年より日展に出品し、34年日展会員。他の代表作に「京洛十題」「犬山夜漁」「雨余晩駅」などがある。また、早くから俳句に親しみ、美校在学中水巴に学び、「曲水」の表紙を描いた。吉川英治の「新書太閤記」などの装幀もし、句集「柿腸」や「画譜坊ちゃん」「近藤浩一路自選素描集」などの著書がある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報