「数学」の検索結果

10,000件以上


菊池大麓 きくちだいろく 1855-1917(安政2-大正6)

大学事典
数学者,文部大臣,東京帝国大学・京都帝国大学総長。江戸生まれ。洋学者箕作秋坪の次男。秋坪の実家菊池家を継いだ。蕃書調所で洋学を学び,1866年…

武田真元

朝日日本歴史人物事典
没年:弘化3.12.26(1847.2.11) 生年:生年不詳 江戸後期の和算家。通称篤之進,徳之進。土御門家に仕え,主計または主計正と称し,字は子孚,真空堂,無量…

和田寧 (わだねい) 生没年:1787-1840(天明7-天保11)

改訂新版 世界大百科事典
幕末の数学者。円理表(定積分表)の完成者として著名。通称豊之進,初め香山直五郎政明という。字を子永,号は算学,または円象という。関流の日下…

しょ‐ろん【緒論】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 本論の端緒となる議論。本論にはいる前の、総括的な、また手がかりを示す論。序論。ちょろん。〔数学ニ用ヰル辞ノ英和対訳字書(1889)〕

イブン‐アル‐ハイサム(Ibn al-Haitham)

デジタル大辞泉
[965ころ~1039ころ]アラビアの自然科学者。天文学・数学・医学にも通じていたが、特に光学で知られ、著「光学の書」がある。ラテン語名、アルハー…

ピョコピョコ ウルトラ

デジタル大辞泉プラス
日本のポピュラー音楽。歌は女性アイドルグループ、モーニング娘。(「。」までがグループ名)。2012年発売。作詞・作曲:つんく。日本テレビ系で放…

余弦法則【law of cosines】

法則の辞典
数学の法則.三角形で角をA,B,C,その対辺を a,b,c としたとき,a=bcosC+ccosB,a2=b2+c2-2bccosAとなる.

ダルブー Darboux, Jean Gaston

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1842.8.14. ニーム[没]1917.2.23. パリフランスの数学者。エコール・ノルマル・シュペリュール (高等師範学校) を卒業後,コレージュ・ド・フラ…

パスカル

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ] ( Blaise Pascal ブレーズ━ ) フランスの思想家、数学者、物理学者。数学的確実性を信じ、懐疑論に反対。のち宗教的回心を経てヤンセン主義に…

既知

小学館 和西辞典
既知のya conocido[da], consabido[da]既知の事実|hecho m. ⌈ya conocido [consabido]私たちは既知の間柄である|Ya nos conocemos.既知数⸨…

dis・con・ti・nu・i・ty /dìskɑntənjúːəti | -kɔntinjúː-/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]((複)-ties)1 ((形式))中断;不連続.1a ((形式))中断した部分,とぎれ(たところ);急な変化≪between≫.2 《数学》不連続;(地球の構造の)…

GMAT(R)

留学用語集
Graduate Management Admission Testの略で、経営学専門の大学院(business school)に進学する人のためのテスト。作文、英語、数学の3セクションか…

ニコマコス

精選版 日本国語大辞典
( Nikomakhos ) 一~二世紀の東ヨルダン、ゲラサの数学者。新ピタゴラス学派。「算術入門」二巻で数についてのピタゴラス理論を展開した。生没年未詳…

sumidade /sumiˈdadʒi/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[女]❶ 頂点,最上部.❷ 傑出した人,第一人者uma sumidade em matemática|数学の第一人者.

大円 だいえん

日中辞典 第3版
1大圆dàyuán.2〈数学〉大圆dà yuán.

frac・tal /frǽktl/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名][形]《数学・物理学》フラクタル(の),次元分裂図形(の).fractal theoryフラクタル理論(◇雲や波などの複雑な図形を統一的に表すための理論…

コーサンビー こーさんびー Damodar Dharmānand Kosambī (1907―1966)

日本大百科全書(ニッポニカ)
インドの傑出した数学者、インド古代史家。ゴアに生まれる。優れた仏教学者でハーバード大学客員教授となった父に伴われ1918年渡米、同大学で学ぶ(1…

てい‐けい【梯形】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① はしごの形。② 一組の相対する辺が平行な四辺形。台形。[初出の実例]「Trapezoid 梯形」(出典:数学ニ用ヰル辞ノ英和対訳字書(1889)〈…

ずばぬける【ずば抜ける】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
彼女はずば抜けて歌がうまいShe is by far the best singer./She is head and shoulders above the others in singing.彼は数学にずば抜けた素質が…

モーペルチュイ Maupertuis, Pierre-Louis Moreau de

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1698.9.28. サンマロ[没]1759.7.27. バーゼルフランスの数学者,天文学者。若い頃軍隊にいたが,その後数学教師となる。科学アカデミー会員 (173…

カール・G. ノイマン Carl Gottfried Neumann

20世紀西洋人名事典
1832.5.7 - 1925.3.27 ドイツの数学者,理論物理学者。 元・バーゼル大学教授,元・チュービンゲン大学教授,元・ライプチヒ大学教授,ベルリンアカデ…

オットー シュミット Otto Y’ulevich Schmidt

20世紀西洋人名事典
1891.9.18 - 1956.9.7 ソ連の数学者,探検家,地球物理学者,天文学者。 元・モスクワ大学教授,元・コム・アカデミー自然科学部長。 モギレフ(ベロル…

ウラジーミル ヴォエヴォドスキー Vladimir Voevodsky

現代外国人名録2016
職業・肩書数学者 プリンストン高等研究所教授国籍米国生年月日1966年6月4日出身地ソ連ロシア共和国モスクワ(ロシア)専門ミルナー予想学歴モスクワ州…

sub・tract /səbtrǽkt/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[動]1 (他)《数学》〈数を〉(別の数から)引く(deduct)≪from≫(⇔add);(自)引き算をする.subtract 4 from 1010から4を引く(◆10-4=6は…

クールノ Cournot, Antoine-Augustin

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1801.8.28. グレー[没]1877.3.31. パリアントアーヌ=オーギュスタン・クールノ。フランスの数学者,経済学者,哲学者。エコール・ノルマル,ソ…

ビビアーニ Vincenzo Viviani 生没年:1622-1703

改訂新版 世界大百科事典
イタリアの物理学者,数学者。フィレンツェに生まれ,1639年ガリレイの弟子となった。ガリレイの死後もトスカナ大公フェルディナンド2世の庇護(ひご…

ぞう‐か【増加】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① ( ━する ) 数量がふえること。また、数量をふやすこと。増添(ぞうてん)。⇔減少。[初出の実例]「然出三於天下之所二同然一、而一毫無レ所…

対応 たいおう correspondence

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
数学用語。関数,写像などと類似の概念で,ときに混用する。ただし,対応という場合には,必ずしも一意性を要求しない。数学的な形式としては,集合 …

黒須 康之介 クロス コウノスケ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の数学者 生年明治26(1893)年2月 没年昭和45(1970)年2月18日 出生地埼玉県 学歴〔年〕東京物理学校,東北帝国大学理科大学数学科〔大…

肝要 かんよう

日中辞典 第3版
要紧yàojǐn,重要zhòngyào;必要bìyào.~肝要な点|重要之点.冬は風邪を引かないように注意する…

山路主住 (やまじぬしずみ) 生没年:1704-72(宝永1-安永1)

改訂新版 世界大百科事典
江戸中期の暦学者,数学者。幼名は久次郎,通称弥左衛門,字は君樹,号は聴雨,または連貝軒という。幕府の天文方で,渋川六蔵および西川忠次郎の作…

同値 (どうち) equivalence

改訂新版 世界大百科事典
目次  条件の同値  同値関係数学,論理学の用語。等値ともいう。条件の同値〈実数xについてx2>4〉という条件Pと,〈実数xについて|x|>2〉と…

知恵の輪 (ちえのわ)

改訂新版 世界大百科事典
輪と輪が絡み合ったり,輪と他のものとが絡み合っている玩具で,その輪をうまく外して遊ぶ。これだけで1冊の本になるほど種類が多いが,歴史的にみて…

コーシー(Augustin Louis Cauchy)

デジタル大辞泉
[1789~1857]フランスの数学者。多面体・弾性波・応力の理論を確立し、特に微積分の基礎および微分方程式の分野で貢献。著「解析学講義」「微積分…

おう‐たかくけい(アフ‥)【凹多角形】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 二直角(一八〇度)より大きい内角を一個以上含む多角形。凹多辺形。⇔凸(とつ)多角形。〔数学ニ用ヰル辞ノ英和対訳字書(1889)〕

垂線 すいせん

日中辞典 第3版
〈数学〉垂直线chuízhíxiàn,垂线chuíxiàn.

余割 よかつ

日中辞典 第3版
〈数学〉(三角函数的)余割(sānjiǎo hánshù de)yúgē.

perpendiculaire /pεrpɑ̃dikylεːr/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[形] 〈perpendiculaire (à qc)〉(…と)直角に交わる,垂直な(=vertical).droite [ligne] perpendiculaire|垂線une rue perpendiculaire à une…

hyperbole /ipεrbɔl/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[女]➊ 誇張(法).注un homme de haute taille(背の高い人)の代わりに un géant(巨人)と言ったりすること.par hyperbole|誇張して.➋ 〖数学…

het・er・o・ge・ne・ous /hètərədʒíːniəs/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]((形式))1 異種の,異質の.2 異なった部分[要素]からなる,雑多な,混成の.3 《化学》不均一の.4 《数学》非同次の.heterogeneously[副]he…

タルスキー Alfred Tarski 生没年:1902-83

改訂新版 世界大百科事典
ポーランド生れの論理学者,数学者。1939年以来アメリカで活躍し,45年に帰化。カリフォルニア大学のバークリー校で長く教鞭を取った。最初命題論理…

理論物理学 りろんぶつりがく theoretical physics

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
自然現象の基本法則を発見し,数学的形式で物理理論を構成し,この理論から数学的推論によって物理的な結論を導き出す物理学の分野。後半の部分を特…

すいそく‐きょくせん【垂足曲線】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 定点から、与えられた曲線上の各点における接線に下ろした垂線の足が描く曲線。〔数学ニ用ヰル辞ノ英和対訳字書(1889)〕

lincèo2

伊和中辞典 2版
[名](男)アカデミア・デイ・リンチェイ会員. ▼Academia dei Lincei は1603年に創設された数学, 自然科学, 文学などの分野の聡明な学者を集めたアカデ…

re・sol・vent /rizάlvənt | -zɔ́l-/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]分解[溶解,消散]させる,溶解力のある.━━[名]1 溶剤;《医学》(できものなどの)消散剤.2 (問題などの)解決法.3 《数学》逆核,解核.

階乗 かいじょう

日中辞典 第3版
〈数学〉阶乘jiēchéng.階乗式阶乘式jiēchéngshì.

ラッセル(Bertrand Arthur William Russell) らっせる Bertrand Arthur William Russell (1872―1970)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの哲学者、数学者。生涯と著作貴族の家系に生まれ、ビクトリア女王のもとで総理大臣を務めたジョン・ラッセルを祖父にもつ。ケンブリッジで…

スターリング Stirling, James

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1692. ガードン[没]1770.12.5. エディンバライギリスの数学者。オックスフォード大学に入ったが (1711) ,入学の宣誓をせず,1715年には,大学で…

クラペイロン(Benoît Paul Émile Clapeyron)

デジタル大辞泉
[1799~1864]フランスの物理学者。カルノーの熱機関に関する理論に数学的な裏付けを行い、熱平衡にある物質の二相の関係式を発表。熱力学の先駆者。

せんけいさようそろん【線形作用素論】

デジタル大辞泉
《〈ポーランド〉Teoria operacji liniowych/〈フランス〉Théorie des opérations linéaires》ポーランドの数学者バナッハの著作。1931年にポーラン…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android