シャルル Charles, Jacques-Alexandre-César
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1746.11.12. ロアレ,ボージャンシー[没]1823.4.7. パリフランスの物理学者。パリの工芸院教授。 1795年パリの科学アカデミー会員に選ばれ,1816…
デューイング Dewing, Thomas Wilmer
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1851.5.4. ボストン[没]1938.11.5. ニューヨークアメリカの画家。パリのアカデミー・ジュリアンで H.ブーランジェや J.ルフェビュールに学び,ミ…
モスクワは涙を信じない
- デジタル大辞泉プラス
- 1979年製作の旧ソ連映画。監督:ウラジミル・メニショフ。第53回米国アカデミー賞外国語映画賞受賞。
アレクセイ アルバトフ Aleksei Georgievich Arbatov
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書政治家,核問題研究者 ヤブロコ副党首 元ロシア科学アカデミー世界経済国際関係研究所(IMEMO)軍縮部長国籍ロシア生年月日1951年出生地ソ連…
ジョージ スティーブンス George Stevens
- 20世紀西洋人名事典
- 1904.7.25 - 1975.3.8 米国の映画監督。 元・映画監督協会会長,元・アカデミー協会会長。 オークランド(カリフォルニア州)生まれ。 1928年ハル・ロ…
イェフゲーニイ リーフシッツ Evgenii Mikhailovich Lifshits
- 20世紀西洋人名事典
- 1915.11.21 - ソ連の物理学者。 元・ソビエト科学アカデミー物理学研究所教授。 1933〜38年ハリコフの物理工科大学大学院生としてランダウに師事。…
メーテルリンクの青い鳥 チルチルミチルの冒険旅行
- デジタル大辞泉プラス
- 日本のテレビアニメ。放映はフジテレビ系列(1980年1月~7月)。制作:オフィス・アカデミー。
Acádemy Awárd
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- 《映画》アカデミー賞(◇米国の AMPAS が毎年最優秀映画および映画人に与える;⇒Oscar 1).
ANTA /ǽntə/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- American National Theater and Academy 米国国立演劇アカデミー.
マンシップ Manship, Paul
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1885.12.25. セントポール[没]1966.1.31. ニューヨークアメリカの彫刻家。セントポール,フィラデルフィア,ニューヨークで学ぶ。 1909~12年ロ…
ルドルフ ケルターボルン Rudolph Kelterborn
- 20世紀西洋人名事典
- 1931.9.3 - スイスの作曲家。 元・北西ドイツ音楽アカデミー教授・チューリヒ高等音楽学校教授。 バーゼル生まれ。 バーゼル大学で音楽学、同時に…
アルト ノラス Arto Noras
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書チェロ奏者 シベリウス・アカデミー教授国籍フィンランド生年月日1942年5月12日出生地トゥルク学歴シベリウス・アカデミー卒,パリ音楽院〔…
コム・アカデミー事件【コムアカデミーじけん】
- 百科事典マイペディア
- 1936年講座派系の学者に対する弾圧事件。《日本資本主義発達史講座》刊行後活躍中の山田盛太郎,平野義太郎,小林良正らは同講座に引続いて《日本封…
ミレー
- 百科事典マイペディア
- 英国の画家。ローヤル・アカデミーに学んだのち,ロセッティ,ハントらとラファエル前派を結成。克明で写実的描写と感傷性を特徴とする。1855年ころ…
セルゲイ ベルンシュテーイン Sergei Natanovich Bernshtein
- 20世紀西洋人名事典
- 1880.3.5 - 1968.10.26 ソ連の数学者。 元・レニングラード大学教授。 応用数学、確率理論の研究家。1907年よりハリコフ大学で教鞭をとり、’20年同…
つぐない〔映画〕
- デジタル大辞泉プラス
- 2007年製作のイギリス映画。原題《Atonement》。監督:ジョー・ライト、出演:キーラ・ナイトレイ、ジェームズ・マカボイ、シアーシャ・ローナン、ロ…
ランゲ Lange, Julius
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1817.8.17. ダルムシュタット[没]1878.6.25. ミュンヘンドイツの画家。ダルムシュタット,ジュッセルドルフで学び,スイスの山の絵で評価を得た…
グラミー賞
- 共同通信ニュース用語解説
- 全米レコード芸術科学アカデミーが主催する賞。1959年に第1回授賞式が開かれた。幅広い音楽ジャンルが対象で、94部門ある。アーティストや作曲家、…
原田眞人 (はらだ-まさと)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1949- 昭和後期-平成時代の映画監督,批評家。昭和24年7月3日生まれ。昭和54年「さらば映画の友よ インディアンサマー」で映画監督デビュー。「金融…
香川照之 (かがわ-てるゆき)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1965- 昭和後期-平成時代の俳優。昭和40年12月7日生まれ。3代市川猿之助・浜木綿子の長男。昭和63年俳優デビュー。平成13年「独立少年合唱団」で毎…
ミハイロ フルシェフスキー Mikhailo Serhiiovich Hruushevskii
- 20世紀西洋人名事典
- 1866 - 1934 ソ連(ウクライナ)の歴史家。 元・ウクライナ科学アカデミー歴史部部長。 ホルム市生まれ。 キエフ大学に学び、1894年リボフ大学ウクラ…
アダム シャフ Adam Schaff
- 20世紀西洋人名事典
- 1913 - ポーランドの哲学者。 元・ワルシャワ大学教授。 ルウフ(後のソ連ウクライナ共和国リボフ)生まれ。 第二次世界大戦中ソ連に亡命、ソ連邦科…
ヘーズ Hayes, Helen
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1900.10.10. アメリカ,ワシントン[没]1993.3.17. アメリカ,ニューヨークアメリカの女優。本名 Helen Hayes Brown。5歳のときから舞台に立ち,…
マックス ブルッフ Max Bruch
- 20世紀西洋人名事典
- 1838.1.6 - 1920.10.20 ドイツの作曲家,指揮者。 元・ベルリン芸術アカデミー教授,元・ベルリン芸術アカデミー作曲部長。 ケルン生まれ。 1852年交…
アルティナイ アシルムラートワ Altynai Asylmuratova
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書バレリーナ 元マリインスキー・バレエ団プリンシパル国籍カザフスタン生年月日1961年1月1日出生地ソ連カザフ共和国アルマアタ(カザフスタ…
英国王のスピーチ
- デジタル大辞泉プラス
- 2010年製作のイギリス・オーストラリア合作映画。原題《The King's Speech》。イギリス国王ジョージ6世を主人公とした歴史ドラマ。監督:トム・フー…
ロバート デュボール Robert Duvall
- 20世紀西洋人名事典
- 1931.1.5 - 米国の俳優。 サン・ディエーゴ(カリフォルニア州)生まれ。 1962年「アラバマ物語」で映画デビュー。精神異常者を演じ、注目を浴びる。…
マックス ペヒシュタイン Max Pechstein
- 20世紀西洋人名事典
- 1881.12.31 - 1955.6.29 ドイツの画家,版画家。 元・ベルリン芸術アカデミー教授。 ツヴィッカウ生まれ。 ドレスデンの美術学校に学び、1906年表現…
A. ホロドヴィッチ Aleksandr Alekseevich Kholodovich
- 20世紀西洋人名事典
- 1906 - ソ連の日本語文法学者。 ソ連科学アカデミー言語研究所上級学術研究員。 ペテルブルク近郊クロンシュタット生まれ。 1930年レニングラード…
ジェレミー アイアンズ Jeremy Irons
- 20世紀西洋人名事典
- 1948.9.19 - 俳優。 イギリスのポーツマスに近いワイト島生まれ。 ブリストルのオールド・ヴィク演劇学校で学ぶ。1971年ロンドンへ行き、ミュージ…
トム・ジョーンズの華麗な冒険
- デジタル大辞泉プラス
- 1963年製作のイギリス映画。原題《Tom Jones》。監督:トニー・リチャードソン、出演:アルバート・フィニー、スザンナ・ヨーク、ヒュー・グリフィス…
ウラディミール アドラツキー Vladmir Viktorovich Adoratskii
- 20世紀西洋人名事典
- 1878 - 1945 ソ連の哲学者,社会学者。 ソ連邦科学アカデミー会員。 1900年革命運動に参加、’04年以来共産党員として活躍、中央文書管理局次長、レ…
ウィリアム オーチャードスン William Quiller Orchardson
- 20世紀西洋人名事典
- 1832.3.27 - 1910.4.13 英国の肖像画家,風俗画家。 エディンバラ生まれ。 1862年ロンドンに移る。文学的主題や上流社会の生活を上品な色調で描く。…
РАН [ラーン]
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- [ラーン]((略))Росси́йская акаде́мия нау́к ロシア科学アカデミー
滝田洋二郎【たきたようじろう】
- 百科事典マイペディア
- 映画監督。1981年監督としてデビュー,成人映画の監督として話題作をつぎつぎ作り注目される。《壬生義士伝》(2004年)で日本アカデミー賞最優秀作…
インサイド・ヘッド
- デジタル大辞泉プラス
- 2015年のアメリカのアニメーション映画。原題《Inside Out》。監督:ピート・ドクター。11歳の少女の頭の中の世界を描くディズニー/ピクサーによるC…
セルゲイ トカレフ
- 20世紀西洋人名事典
- 1899 - 1985 ソ連の民族学者。 元・モスクワ大学教授,元・ソ連科学アカデミー民族学研究所研究部長。 1939年からモスクワ大学教授を’73年まで務め…
カール・F. ノルドストレーム Karl Fredrik Nordström
- 20世紀西洋人名事典
- 1855.7.11 - 1923.8.16 スウェーデンの画家。 ホーガ生まれ。 ストックホルムのアカデミーとパリで学ぶ。印象派風から次第に色調が暗くなり、荒涼…
V. ボルギン Vyacheslav Petrovich Volgin
- 20世紀西洋人名事典
- 1879 - 1962.7.3 ソ連の歴史家。 元・モスクワ大学学長,ソ連邦科学アカデミー副総裁。 1919年モスクワ大学教授となり、’21〜25年には同大学学長を…
未来を生きる君たちへ
- デジタル大辞泉プラス
- 2010年製作のデンマーク・スウェーデン合作映画。監督:スサンネ・ビア。第83回米国アカデミー賞外国語映画賞受賞。
アメリカン・ハッスル
- デジタル大辞泉プラス
- 2013年製作のアメリカ映画。原題《American Hustle》。第86回米国アカデミー賞作品賞ノミネート。
キャプテン・フィリップス
- デジタル大辞泉プラス
- 2013年製作のアメリカ映画。原題《Captain Phillips》。第86回米国アカデミー賞作品賞ノミネート。
プラトン‐しゅぎ【プラトン主義】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① プラトン自身の哲学。② プラトンの学風を継承、発展させた諸学派。古アカデメイア派、新アカデメイア派、新プラトン派、ルネサンスの諸…
ニコルソン(Jack Nicholson) にこるそん Jack Nicholson (1937― )
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 映画俳優。ニュー・ジャージー州生まれ。17歳のときカリフォルニアに移る。映画会社MGMで雑務に従事、俳優ジェフ・コーリーのもとで演技を勉強する。…
О́скар
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- [男1]アカデミー賞,オスカーномини́роваться на //О́скар|オスカーにノミネートされる
**a・ca・dé・mi・co, ca, [a.ka.đé.mi.ko, -.ka]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形]1 学問的な,学術的な;アカデミックな.desde el punto de vista académico|学問的な見地から.investigación académica…
AAAL
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- American Academy of Arts and Letters アメリカ芸術文学アカデミー.
李安 Lǐ Ān
- 中日辞典 第3版
- <中国の人名>1954~アン・リー.台湾出身の映画監督.外省人.1979年,渡米し映画を学ぶ.2003年からハリウッド・メジャー作品を手がけ,世界的に…
ハムレット〔イギリス映画:1948年〕
- デジタル大辞泉プラス
- 1948年製作のイギリス映画。原題《Hamlet》。シェークスピアの同名戯曲の映画化。監督・主演:ローレンス・オリビエ、共演:ジーン・シモンズ、ベイ…
エスキモー
- デジタル大辞泉プラス
- 1933年製作のアメリカ映画。原題《Eskimo》。監督:W・S・バン・ダイク。第7回米国アカデミー賞編集賞受賞。