「韓国法人」の検索結果

10,000件以上


日本天文学会 にほんてんもんがっかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
天文に興味をもつ人々の団体で,財団法人組織。 1908年創立。本部は東京都三鷹市の国立天文台内にある。

租税特別措置法

会計用語キーワード辞典
主として当面の産業政策的要請から、法人税法に定める内容を暫定的に修正する特例を定めることを目的としている法律です。

だいひょう‐しゃ〔ダイヘウ‐〕【代表者】

デジタル大辞泉
法人・団体や多数の人などに代わり、その意思を他に表示する者。「会社の代表者」「国会議員は国民の代表者である」

孟子不動谷(もうこふどうだに)生物多様性活性化プロジェクト

事典 日本の地域遺産
(和歌山県海南市)「未来遺産運動」指定の地域遺産。〔団体名〕特定非営利活動法人自然回復を試みる会・ビオトープ孟子

オールイン 運命の愛

デジタル大辞泉プラス
韓国のテレビドラマ。2003年1月放映開始(全24話)。実在のギャンブラーをモデルとした小説が原作。出演は、イ・ビョンホン、ソン・ヘギョ、チソンほ…

ランニング~夢のその先に~

デジタル大辞泉プラス
韓国のテレビドラマ。2010年6月放映開始(全4話)。出演は、ペク・ソンヒョン、パク・ミニョン、ユ・ヨンソクほか。幼馴染の男女三人を主人公とする…

nuclear-free declaration

英和 用語・用例辞典
非核化宣言 非核都市宣言nuclear-free declarationの用例The two Koreas jointly issued a nuclear-free declaration.韓国と北朝鮮は、非核化共同宣…

GPIF

英和 用語・用例辞典
年金積立金管理運用独立行政法人 (Government Pension Investment Fundの略。日本の厚生労働省管轄の独立法人で、世界最大規模の年金基金。サラリー…

小林亜星 (こばやし-あせい)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1932- 昭和後期-平成時代の作曲家。昭和7年8月11日生まれ。「ワンサカ娘」「イエイエ」などのCMソングがヒット。昭和47年「ピンポンパン体操」が20…

Spansion Japan

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「Spansion Japan株式会社」。英文社名「Spansion Japan Ltd.」。精密機器製造業。平成15年(2003)設立。本社は川崎市川崎区日進町。Spansion…

クラッチバッグ

事典 日本の大学ブランド商品
[日用雑貨]文教大学(埼玉県越谷市)の大学ブランド。文教大学オリジナルグッズのクラッチバッグ。下部に「Bunkyo University」の文字が入っている…

マイナンバー‐ほう〔‐ハフ〕【マイナンバー法】

デジタル大辞泉
《「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律」の通称》個人および法人その他の団体を識別するために、個人番号(マイ…

war criminal

英和 用語・用例辞典
戦犯war criminalの用例China and South Korea regard Yasukuni Shrine, which honors Class-A war criminals together with the war dead, as a sym…

李承晩(イ・スンマン) (R)I Sŭng-man

山川 世界史小辞典 改訂新版
1875~1965韓国の政治家,大統領(在任1948~60)。黄海道の人。ソウルで漢学を修め,朝鮮王朝末期の独立運動に参加。1898~1904年獄につながれたが,…

電気化学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「The Electrochemical Society of Japan」、略称は「ECSJ」。電気化学に関する研究を推進する。事務局所在地…

日本教育心理学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「Japanese Association of Educational Psychology」。教育心理学に関する研究や、その発展に寄与する。事務…

日本麻酔科学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「Japanese Society of Anesthesiologists」。麻酔科学に関する研究、麻酔科専門医の育成などを行う。公益社団…

りさん‐かぞく【離散家族】

デジタル大辞泉
何らかの原因で離れ離れになった家族。特に、1950年に起こった朝鮮戦争の混乱の中で韓国と北朝鮮に離れ離れになってしまった家族をいう。

会社臨時特別税 (かいしゃりんじとくべつぜい)

改訂新版 世界大百科事典
1973年秋の石油危機を契機として,種種の物資が大幅な値上がりをし,その機会に異常な利益を得た会社もあり,便乗値上げ,買占め・売惜しみ,商社の…

日本動物学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「The Zoological Society of Japan」。動物学の学術発展を図る。1878年設立の「東京生物学会」が前身。2012年…

日本物理学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「The Physical Society of Japan」。物理学の進歩・教育普及を図る。事務所所在地は東京都文京区。一般社団法…

日本放射線技術学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「Japanese Society of Radiological Technology」。放射線技術学の進歩発展に寄与する。公益社団法人。

日本ロボット学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「The Robotics Society of Japan」。ロボット学に関する研究の進展と知識の普及を図る。事務所所在地は東京都…

日本エイズ学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「The Japanese Society for AIDS Research」。エイズとHIVに関する問題の研究を行う。事務局所在地は東京都文…

地理情報システム学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「Geographic Information System Association」、略称は「GISA」。地理情報システム(GIS)の研究と普及を行…

日本地理学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「The Association of Japanese Geographers」。地理学に関する研究についての発表を行う。事務所所在地は東京…

日本生物工学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「The Society for Biotechnology, Japan」。生物工学に関する研究の進歩普及を図る。公益社団法人。

ヒューマンインタフェース学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「Human Interface Society」、略称は「HIS」。ヒューマンインタフェースの普及を図る。特定非営利活動法人。

ジダ【JIDA】[Japan Industrial Designers' Association]

デジタル大辞泉
《Japan Industrial Designers' Association》社団法人日本インダストリアルデザイナー協会。インダストリアルデザイナーの全国組織。昭和27年(1952…

原子力産業新聞

デジタル大辞泉プラス
一般社団法人日本原子力産業協会が販売する新聞。毎週木曜日発行。1955年創刊。原子力産業に関する情報を扱う。原産新聞とも。

全日本テコンドー協会

デジタル大辞泉プラス
日本のスポーツ団体のひとつ。日本におけるテコンドー競技及びパラテコンドー競技を統括・代表し、普及、振興を図る一般社団法人。略称、AJTA。

理化学研究所【りかがくけんきゅうじょ】

百科事典マイペディア
科学技術に関する試験研究を総合的に行い,その成果を普及することを目的とする独立行政法人。略称理研。埼玉県和光市に本拠を置き,原子核,物性物…

国際学院埼玉短期大学[私立] こくさいがくいんさいたまたんきだいがく Kokusai Gakuin Saitama College

大学事典
「人づくり教育」を伝統とする学校法人国際学院が設置する私立短期大学。所在地は埼玉県さいたま市大宮区。2016年(平成28)現在,幼児保育学科と健…

芸術文化振興基金 げいじゅつぶんかしんこうききん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
芸術・文化の振興・普及活動を助成する目的で,1990年海部俊樹首相の提言により新設された基金。政府が 530億円,民間から 112億円を出資した。 1990…

かん‐じ【監事】

デジタル大辞泉
1 団体の庶務をつかさどる役。2 法人の財産や理事の業務執行の状況を監査する機関。株式会社の監査役にあたる。

みやぎ‐だいがく【宮城大学】

デジタル大辞泉
宮城県大和町に本部のある公立大学。平成9年(1997)に開学した。平成21年(2009)公立大学法人となる。

網膜の日

デジタル大辞泉プラス
9月23日。公益社団法人日本網膜色素変性症協会が制定。網膜の病気の抱える人との共生社会を考えるための啓発デー。

こうち‐こうかだいがく〔カウチコウクワダイガク〕【高知工科大学】

デジタル大辞泉
高知県香美市にある公立大学。平成9年(1997)に公設民営方式で開学。平成21年(2009)公立大学法人となる。

私たちを幸せにするいくつかの質問

デジタル大辞泉プラス
韓国のテレビドラマ。2007年5月放映開始(全2話)。出演は、キム・ナムギル、ペ・ジョンオク、チュ・ヒョンほか。現代社会の問題をオムニバス形式で…

家に帰る道

デジタル大辞泉プラス
韓国のテレビドラマ。2009年1月放映開始(全120話)。出演は、イ・サンウ、チャン・シニョン、シム・ヒョンタクほか。3世代の家族の愛と絆を描くヒュ…

株式会社立大学 かぶしきかいしゃりつだいがく

大学事典
学校教育法(昭和22年法律第26号)2条1項の規定により,学校を設置できる主体は国(国立大学法人等を含む),地方公共団体(公立大学法人を含む)お…

そうびょう【宗廟】

世界遺産詳解
1995年に登録された韓国の世界遺産(文化遺産)で、首都ソウルにある李氏朝鮮の祖先(歴代の王)の霊廟。朝鮮王朝の建国者であるイ・ソンゲ(李成桂…

サッチャー

百科事典マイペディア
英国の政治家。中流家庭の出身。オックスフォード大学卒業。1959年下院に初当選,1975年女性で初めて保守党党首に選ばれ,1979年の総選挙で圧勝し,…

日本医学放射線学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「Japan Radiological Society」。放射線科学に関する学術の研究発表などを行う。1950年設立。2012年より公益…

日本機械学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「The Japan Society of Mechanical Engineers」、略称は「JSME」。機械・機械システムに関する学術の進歩発展…

教育システム情報学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「Japanese Society for Information and Systems in Education」、略称は「JSiSE」。教育分野におけるコンピ…

そうごう‐かぜい(ソウガフクヮゼイ)【総合課税】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 法人または個人の納税義務者について、各種の所得を総合して課税する方法。分離課税に対する。〔最新現代語辞典(1933)〕

蘆嶺山脈 ろれいさんみゃく / ノリョンサンミェク

日本大百科全書(ニッポニカ)
韓国(大韓民国)南西部、おもに全羅北道地域を西海岸に向けて横切る古褶曲(こしゅうきょく)山脈。鎮安高原など断続的丘陵山地を形成している。車嶺…

大王の夢~王たちの戦争~

デジタル大辞泉プラス
韓国のテレビドラマ。2012年9月放映開始。三国統一の道を開いた太宗武烈王の姿を描く時代劇。出演は、チェ・スジョン、キム・ユソク、パク・チュミほ…

東京農工大学 とうきょうのうこうだいがく

日本大百科全書(ニッポニカ)
国立大学法人。起源は1874年(明治7)創設の内務省農事修学場にさかのぼるが、1914年(大正3)設立の東京高等蚕糸学校と1935年(昭和10)設立の東京…

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android