• コトバンク
  • > 「苹果tf签名(唯一购买联系TG:qm666888qmn).ema」の検索結果

「苹果tf签名(唯一购买联系TG:qm666888qmn).ema」の検索結果

10,000件以上


へ‐ちょう(‥テウ)【ヘ調】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ヘ音を主音とする長音階、短音階。ヘ長調、ヘ短調など。〔楽典初歩(1888)〕

话筒 huàtǒng

中日辞典 第3版
[名]1 (電話の)送話器.2 マイクロフォン.▶“微音器wēiyīnqì”の通称.3 メガフォン.拡声器.▶“传&…

旺销 wàngxiāo

中日辞典 第3版
[動]売れ行きがよい.家用电器diànqì出现~势头shìtóu/家庭電気製…

休職 きゅうしょく

日中辞典 第3版
(暂时)停职(zànshí)tíngzhí.病気で~休職する|因病停职.~休職を命ぜられる|奉命停…

散茶 さんちゃ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ひいて粉にした茶。転じて吉原遊女の一階級 (太夫,格子の下位) をさす呼称となった。寛文8 (1668) 年,江戸府内の湯女 500人余が吉原へ移されたが,…

しらぎ【新羅】

デジタル大辞泉
古代朝鮮の王国名。4世紀中ごろ、朝鮮半島南東部、辰韓12国を斯盧しろ国が統一して建国。7世紀後半、唐と結んで百済くだら・高句麗こうくりを滅ぼし…

ファン・オスターデ

百科事典マイペディア
オランダ,ハールレムの画家。ハルスの弟子で,同門のブラウエルの影響を受け,村の医者,酒場など農民の日常生活を描いて,オランダ風俗画を代表す…

奥平昌章 (おくだいら-まさあきら)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1668-1695 江戸時代前期の大名。寛文8年3月24日生まれ。肥前福江藩(長崎県)藩主五島盛勝の次男。奥平昌能(まさよし)の養子となり,寛文12年5歳で出…

王丸彦四郎 (おうまる-ひこしろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1668-1756 江戸時代中期の開拓者,農事改良家。寛文8年生まれ。筑前(ちくぜん)粕屋郡多田羅村(福岡市東区多々良)の人。宝永元年,福岡藩の力をかり宇…

韓智興 (かん-ちこう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 飛鳥時代の官吏。白雉(はくち)4年(653)遣唐使として吉士長丹(きしの-ながに)らと唐(中国)にわたる。斉明天皇5年入唐した遣唐使一行を,その従者…

山田宗引 (やまだ-そういん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1668-1724 江戸時代前期-中期の茶人。寛文8年生まれ。養父の山田宗徧(そうへん)にまなび,宗徧流2代をつぐ。小笠原家の茶頭(さどう)をつとめ,茶杓(…

郡奉行 こおりぶぎょう

山川 日本史小辞典 改訂新版
江戸時代,諸藩の農政・行政を統轄した役職。家老や勘定奉行の下にいて,宗門改・訴訟・警察・年貢徴収などの仕事を城下にある郡役所で執務する一方…

フリードリヒ シュナック

367日誕生日大事典
生年月日:1888年3月5日ドイツの作家1977年没

表((1)(1)錶) biǎo [漢字表級]1 [総画数]8

中日辞典 第3版
1 [名]1 時計.▶携帯できる小型のものをさす.块,只.~慢〔快〕了/時計が遅れている〔進んでいる〕.~停&#…

后辈 hòubèi

中日辞典 第3版
[名]1 後の世代の人;子孫.2 後輩.後進.老科学家的研究成果给~开辟k…

元音 yuányīn

中日辞典 第3版
[名]<言語学>母音.▶“汉语普通话”ではa,e,o,i,u,üをさす.“母音mǔyīn”とも…

好转 hǎozhuǎn

中日辞典 第3版
[動]好転する.よいほうへ向かう.病情~/病状が快復に向かう.景气jǐngqì还没有~/景…

とじ‐ふみ(とぢ‥)【綴文】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 冊子(そうし)のこと。[初出の実例]「書〈略〉冊子(さくし) 今按とぢふみ」(出典:訓蒙図彙(1666)八)「早く其歌を詠めとせがむに懐中(ふ…

きっきゅう‐じょ(キクキュウ‥)【鞠躬如】

精選版 日本国語大辞典
〘 形容動詞ナリ活用タリ 〙 ( 「如」は句調を整えるために添えたもの ) 身をかがめおそれつつしむさま。[初出の実例]「九日や鞠躬如(キクキウじょ)…

かい‐もち【掻餠】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =かいもちい(掻餠)[初出の実例]「児のかいもちするに空寝したる事」(出典:宇治拾遺物語(1221頃)一)「蕎麦(そば)掻餠(カイモチ)出け…

リチャード・イヴリン バード

367日誕生日大事典
生年月日:1888年10月25日アメリカの極地探検家1957年没

マックスウェル アンダーソン

367日誕生日大事典
生年月日:1888年12月15日アメリカの劇作家,詩人1959年没

千家 元麿 (せんけ もとまろ)

367日誕生日大事典
生年月日:1888年6月8日大正時代;昭和時代の詩人1948年没

エマーヌエル ヒルシュ

367日誕生日大事典
生年月日:1888年6月14日ドイツのルター派の神学者1972年没

レイモンド チャンドラー

367日誕生日大事典
生年月日:1888年7月23日アメリカの推理小説作家1959年没

トン・ドゥック・タン

367日誕生日大事典
生年月日:1888年8月19日ベトナム民主共和国大統領1980年没

川路 柳虹 (かわじ りゅうこう)

367日誕生日大事典
生年月日:1888年7月9日明治時代-昭和時代の詩人1959年没

アーヴィング バーリン

367日誕生日大事典
生年月日:1888年5月11日アメリカの作曲家,作詞家1989年没

へじ‐きごう(‥キガウ)【ヘ字記号】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =ヘおんきごう(ヘ音記号)〔楽典初歩(1888)〕

Zink

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[中] (―[e]s/) 亜鉛(元素名:[記号]Zn).

marc1 /maːr/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
(c は発音せず)[男]➊ (果実の)搾りかす;⸨特に⸩ ブドウの搾りかす(=marc de raisin).➋ マール(=eau-de-vie de marc):ブドウの搾りかすで…

béaring rèin

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
(馬の)止め手綱(checkrein).

汉语 Hànyǔ

中日辞典 第3版
[名](少数民族の言語に対して)漢民族の言語.漢語;(広く)中国語.学习~/中国語を学ぶ.~普通话pǔt&#x…

るーとろくじゅうろく【ルート66】

改訂新版 世界大百科事典

e・vent・ing /ivéntiŋ/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]総合馬術(◇通例3日間で馬場馬術・耐久競技・障害跳び越しなどを行う).evénter[名]総合馬術出場者.

U-Bahn

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[ウーバーン] [女] (―/―en) ([英] subway)地下鉄(<Untergrundbahn).

顾维钧 Gù Wéijūn

中日辞典 第3版
<中国の人名>1888~1985顧維鈞(こいきん)・(クーウエイチュン).江蘇省出身の政治家・外交官.1905年にアメリカに渡り,コロンビア大学で学士・修…

河崎 なつ (かわさき なつ)

367日誕生日大事典
生年月日:1889年6月25日大正時代;昭和時代の教育者;婦人運動家。参議院議員(社会党)1966年没

縮写 しゅくしゃ

日中辞典 第3版
(用照相方法)缩小(地图、书籍等的原版)(yòng zhàoxiàng fāngfǎ)suōxiǎo(d…

去声 qùshēng

中日辞典 第3版
[名]<言語学>1 (古代漢語の四声(しせい)の一つ)去声(きょしょう).2 現代漢語共通語(“普通话pǔtōnghuà…

ムコノラクトン ムコノラクトン muconolactone

化学辞典 第2版
4-carboxymethyl-4-hydroxyisocrotonolactone.C6H6O4(142.11).ジエン構造を含む直鎖のジカルボン酸であるムコン酸には3種類の幾何異性があるが,一…

はらい‐かた(はらひ‥)【払方】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 払う方法。払いぶり。② 金銭の支払い。支出面。また、金銭を支払う人。会計方。〔日葡辞書(1603‐04)〕[初出の実例]「払(ハラ)ひ方(カ…

のぼり‐あきない(‥あきなひ)【上商】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 都へのぼりながら、道中の所々で商売をすること。また、その人。[初出の実例]「自ら歩行荷物して江戸に下り、本町の呉服棚に売ては、登商…

むいか‐としこし【六日年越】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 正月七日を七日正月と称し、その前日の正月六日を年越しとして祝ったこと。むいかどし。《 季語・新年 》[初出の実例]「㝡前乞食そのくれ…

きん‐ごしらえ(‥ごしらへ)【金拵】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 金で作ったり、飾ったりすること。また、そのもの。特に、刀剣の付属金具を純金で作ったものをいう場合が多い。こがねづくり。[初出の実…

かいちゅう‐ガッパ(クヮイチュウ‥)【懐中合羽】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( カッパは[ポルトガル語] capa ) 小さくたたんでふところに入れられるカッパ。[初出の実例]「三文字屋といへる人、むかし懐中合羽(クハ…

おうぎ‐いくさ(あふぎ‥)【扇軍】

精選版 日本国語大辞典
扇軍〈日本永代蔵〉〘 名詞 〙 左右に分かれ、長い柄の先につけた扇で互いの扇を打ち合う遊戯。[初出の実例]「玄宗の花軍(いくさ)をやつし、扇軍(ア…

蔦山四郎兵衛 (つたやま-しろべえ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 江戸時代前期の歌舞伎唄方。元禄(げんろく)(1688-1704)初期,京都の芝居各座に出演した小歌うたいの名手で,唄浄瑠璃(じょうるり)や踊り音頭(お…

不中 (ふちゅう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 江戸時代前期-中期の俳人。加賀(石川県)鶴来の女性。金沢の立花北枝(ほくし)らの影響をうける。元禄(げんろく)年間(1688-1704)に北枝があんだ…

min・i・mize /mínimàiz/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[動](他)1 〈望ましくないものを〉最小限にする(⇔maximize).2 〈物・事を〉過小評価する,軽視する(play down).3 《コンピュ》〈ウインドウを…

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android