「三大八幡」の検索結果

10,000件以上


おおぐい【大食い】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
〔たくさん食べること〕gluttony, heavy eating;〔その人〕a glutton, a big eater大食いの gluttonous; greedy大食いする eat too much; be glutto…

おおぐみ【大組み】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
〔新聞の〕makeup頁を大組みにするmake up a page

おおこうもり【大×蝙×蝠】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
a fruit bat

おおでき【大出来】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
⇒じょうでき(上出来)

だいおん【大恩】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
大恩ある人を裏切ったHe betrayed the person to whom he was deeply indebted.山田氏は大恩ある人ですI owe Mr. Yamada a great debt of gratitude.

だいおんじょう【大音声】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
大音声を張り上げる〔人に〕thunder ((at))/〔おどし文句などを〕thunder out大音声を張り上げてin a 「very loud [thunderous/《文》 stentorian] …

だいけん【大検】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
〔大学入学資格検定〕the University Entrance Qualification Examination(▼2004年廃止) ⇒高卒認定試験

だいけんしょう【大憲章】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
〔英国史で〕Magna C(h)arta; the Great Charter

だいしゅきょう【大主教】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
an archbishop

だいだいひょう【大代表】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
〔電話の〕the main switchboard

おおるり【大瑠璃】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
〔ヒタキ科の鳥〕a blue-and-white flycatcher

大連立

知恵蔵
2007年11月の党首協議において、国会運営に苦労する自民党の福田康夫総裁から民主党の小沢一郎代表に、政策レベルの「大連立」構想が示され、政界再…

大町村おおまちむら

日本歴史地名大系
神奈川県:鎌倉市大町村[現]鎌倉市大町一―七丁目・材木座(ざいもくざ)一―二丁目・由比(ゆい)ガ浜(はま)一―三丁目・御成(おなり)町・笹目(…

大野村おおのむら

日本歴史地名大系
石川県:小松市旧能美郡地区大野村[現]小松市大野町梯(かけはし)川中流左岸の山間部にあり、北東は五国寺(ごこうじ)村・正蓮寺(しようれんじ…

大野村おおのむら

日本歴史地名大系
石川県:輪島市旧町野町地区大野村[現]輪島市町野町東大野(まちのまちひがしおおの)・町野町真喜野(まちのまちまきの)伏戸(ふせど)村の南に…

大野村おおのむら

日本歴史地名大系
埼玉県:比企郡都幾川村大野村[現]都幾川村大野椚平(くぬぎだいら)村の北西にある。近世には秩父郡のうちで、村域は都幾川の水源地、外秩父(そ…

大慈恩寺だいじおんじ

日本歴史地名大系
千葉県:香取郡大栄町吉岡村大慈恩寺[現]大栄町吉岡真言宗智山派に属し、雲富山池光院と号する。本尊は釈迦如来。初め慈恩寺と称し、大須賀胤氏の…

大家郷おおやけごう

日本歴史地名大系
埼玉県:武蔵国入間郡大家郷「和名抄」所載の郷。同書高山寺本に「於保夜計」、東急本・元和古活字本に「於保也介」、名博本に「ヲホヤケ」の訓があ…

大宮郷おおみやごう

日本歴史地名大系
埼玉県:大宮市大宮郷「風土記稿」の足立郡大宮宿の項では地名の由来を氷川神社の鎮座に求め、「当国一ノ宮立ル地ナレハソノ名トナセリト云」とし、…

大岡郷おおおかごう

日本歴史地名大系
富山県:越中国礪波郡大岡郷「和名抄」所載の郷。東急本の訓は「於保乎加」。山城国葛野(かどの)郡・大和国添上(そうのかみ)郡・三河国碧海(あ…

【小大】しよう(せう)だい

普及版 字通
小も大も。すべて。〔論語、学而〕禮の用は和を貴しと爲す。先王の、斯れ(礼)を美と爲すも、小大之れに由らば、行はれざるり。字通「小」の項目を…

【漸大】ぜんだい

普及版 字通
増大する。字通「漸」の項目を見る。

大野村おおのむら

日本歴史地名大系
岐阜県:安八郡安八町大野村[現]安八町大野森部(もりべ)輪中の西部に位置し、南東は善光(ぜんこう)村、西は中須(なかず)輪中。村名は往古、…

大野村おおのむら

日本歴史地名大系
北海道:渡島支庁大野町大野村[現]亀田(かめだ)郡大野町本町(ほんちよう)・字南大野(みなみおおの)・字向野(むかいの)・字清水川(しみず…

大家郷おおいえごう

日本歴史地名大系
鹿児島県:薩摩国出水郡大家郷「和名抄」所載の郷。同名の郷は諸国に計七あり、武蔵国の大家郷には「於保夜計」(高山寺本)、「於保也介」(東急本…

大淀川おおよどがわ

日本歴史地名大系
鹿児島県:曾於郡末吉町大淀川末吉町南之郷(みなみのごう)を水源とし、日向灘に注ぐ一級河川。同町中央部で村山(むらやま)川・湯之尻(ゆのしり…

大鼓村でーくむら

日本歴史地名大系
沖縄県:沖縄島北部東村大鼓村太平洋に面していた現在の東村宮城(みやぎ)の前身の村。「球陽」尚敬王二四年(一七三六)条によると、法司蔡温が諸…

大本寺だいほんじ

日本歴史地名大系
香川県:高松市高松城下築地町大本寺[現]高松市築地町旧寺(てら)町西端の南側、現在の高松市立四番町小学校構内にあったが、昭和二〇年(一九四…

大野村おおのむら

日本歴史地名大系
愛媛県:東予市大野村[現]東予市大野周桑(しゆうそう)平野の北部、大明神(だいみようじん)川の中流左岸にあり、大明神川扇状地の扇央に位置す…

大入村だいにゆうむら

日本歴史地名大系
福岡県:糸島郡二丈町大入村[現]二丈町福井(ふくい)福井村の北東に位置し、東は佐波(さなみ)村、南は真名子(まなこ)村。海に面し、北端は配…

大筧おおかけい

日本歴史地名大系
熊本県:熊本市熊本城下西岸寺町大筧藩主の居館であった花畑(はなばた)館の池水用に引水された水道。水道としては宝永六年(一七〇九)に設置され…

大町村おおまちむら

日本歴史地名大系
和歌山県:那賀郡岩出町大町村[現]岩出町大町高塚(たかつか)村の西にある。北西は中迫(なかばさ)村。「続風土記」は名義不詳としながらも「此…

大野村おおのむら

日本歴史地名大系
兵庫県:加古川市旧加古郡地区大野村[現]加古川市加古川町大野(かこがわちようおおの)中津(なかつ)村の東、加古川左岸に接する。当地の日岡(…

大町村おおまちむら

日本歴史地名大系
岡山県:勝田郡勝田町大町村[現]勝田町大町梶並(かじなみ)川を挟んで真加部(まかべ)村の東に位置し、北は向原(むかいはら)村。津山城下から…

大野村おおのむら

日本歴史地名大系
奈良県:五條市大野村[現]五條市大野町御山(みやま)村・黒馬(くろま)村南方に所在。「万葉集」巻一の「宇智の野」「宇智の大野」とする説があ…

カトー(大) Marcus Porcius Cato Censorius

旺文社世界史事典 三訂版
前234〜前149共和政ローマ期の政治家・文人第2回ポエニ戦争(ハンニバル戦争)に参加。のちコンスル・監察官などを歴任。ローマの質実剛健な伝統的…

大宛 だいえん

旺文社世界史事典 三訂版
中央アジアの南東部,シル川上流のフェルガナ(Fergana)地方を漢代の中国人が呼んだ名称前漢の武帝のとき張騫 (ちようけん) によって知られ,李広利…

ピット(大) William Pitt

旺文社世界史事典 三訂版
1708〜78イギリスの政治家1735年下院議員となり,56年に入閣。反ウォルポール陣営の闘士として頭角を現す。その間,七年戦争でフランスに対抗し,新…

旅大(りょだい)

山川 世界史小辞典 改訂新版
旅順大連

大坂城

共同通信ニュース用語解説
豊臣秀吉が1583年、築城に着手し、5層の大天守や多くのやぐら、御殿などを配した絢爛けんらん豪華な城だったという。1615年の大坂夏の陣で焼失し、…

だいこうかい〔ダイカウカイ〕【大航海】

デジタル大辞泉
伴野朗による長編の冒険歴史小説。昭和59年(1984)、上下2巻で刊行。

おお‐にもつ〔おほ‐〕【大荷物】

デジタル大辞泉
大きな荷物。また、たくさんの荷物。

おお‐かじ〔おほクワジ〕【大火事】

デジタル大辞泉
大きな火事。被害が広い範囲に及ぶ火事。大火たいか。大火災。[類語]火事・火災・火難・出火・失火・炎上・小火ぼや・自火・近火・急火・怪火・不審…

し‐だい【市大】

デジタル大辞泉
「市立大学」の略。

大太鼓【おおだいこ】

百科事典マイペディア
(1)洋楽では木または金属製の円筒の両端に皮を張った大きい太鼓。普通は台の上に立て,片手に桴(ばち)を持ってたたく。深い響きをもち,合奏のリ…

大婆 (おおば)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1525-1613 織豊-江戸時代前期,徳川秀忠の乳母。大永(たいえい)5年生まれ。今川家の家人河村善右衛門の妻であったが,夫の死後小田原にすむ。徳川家…

大浅根(おおあさね)

デジタル大辞泉プラス
東京都青ヶ島村、伊豆諸島の青ヶ島に属する無人島。2009年に政府の総合海洋政策本部が策定した「海洋管理のための離島の保全・管理のあり方に関する…

おおさかずき【大盃】

[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクション
群馬の日本酒。幕末の幕府勘定奉行・小栗上野介が遣米使節として渡米した際、蔵元の先祖が随行した。酒名は、帰国後「長盛」という酒を、大きな盃で…

大病人

デジタル大辞泉プラス
1993年公開の日本映画。監督・脚本:伊丹十三、撮影:前田米造。出演:三國連太郎、津川雅彦、宮本信子、木内みどり、高瀬春奈、熊谷真実ほか。余命…

大眉 (たいび)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1827-1884 幕末-明治時代の陶工。文政10年生まれ。慶応元年長門(ながと)阿武郡椿郷(つばきごう)東分村(山口県萩(はぎ)市)の小畑焼の泉流山(せんり…

今日のキーワード

大山のぶ代

1936- 昭和後期-平成時代の女優,声優。昭和11年10月16日生まれ。昭和32年俳優座養成所をでて,テレビ界にはいる。NHKの「ブーフーウー」で声優としてみとめられ,54年テレビアニメ「ドラえもん...

大山のぶ代の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android