大火事(読み)オオカジ

デジタル大辞泉 「大火事」の意味・読み・例文・類語

おお‐かじ〔おほクワジ〕【大火事】

大きな火事被害が広い範囲に及ぶ火事。大火たいか大火災
[類語]火事火災火難出火失火炎上小火ぼや自火近火急火怪火不審大火小火しょうか祝融しゅくゆう回禄かいろく山火事大火災火の海焼失焼亡焼尽丸焼け半焼け全焼半焼火元火の元類焼貰い火延焼飛び火引火猛火火の手下火鎮火消火火消し消防火事場焼け跡

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「大火事」の意味・読み・例文・類語

おお‐かじおほクヮジ【大火事】

  1. 〘 名詞 〙 多くの家が焼けたり、広い範囲に及んだりする火事。大火(たいか)
    1. [初出の実例]「人死の恋風さはぐなり〈芭蕉〉 大火事を袖行水(そでゆくみづ)にふせぎかね〈素堂〉」(出典:俳諧・桃青三百韻附両吟二百韻(1678))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む