「国内通信社」の検索結果

10,000件以上


スカイプ(Skype)

デジタル大辞泉
ピアツーピアとVoIP技術を用いたインターネット電話のアプリケーションソフト。ルクセンブルクの旧スカイプテクノロジーズ社(現在は米国マイクロソ…

ユニバーサル広告社 あなたの人生、売り込みます!

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビドラマ。放映はテレビ東京系列(2017年10月~12月)。原作:荻原浩の小説。出演:沢村一樹、和久井映見、片瀬那奈、要潤ほか。企業ドラ…

マルコーニ

百科事典マイペディア
イタリアの電気技術者。1895年A.S.ポポフとは独立に無線通信の実験を行い,1899年イギリス海峡横断の,1901年大西洋横断の無線通信に成功。1909年ノ…

HDR

ASCII.jpデジタル用語辞典
米Qualcomm社が開発した、CDMA方式の携帯電話「cdmaOne」「cdma2000」向けのデータ通信高速化技術。cdmaOne、cdma2000 1xで使われる1.25MHzの帯域幅…

SSL

ASCII.jpデジタル用語辞典
Webブラウザーとサーバー間で安全に通信するためにネットスケープ・コミュニケーションズ社が開発したセキュリティー機能。IETFにより「TLS(Transpo…

つう‐かん(‥クヮン)【通款】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 内情をひそかに敵に通ずること。うらぎり。内通。内応。〔北史‐盧柔伝〕② 親しい交わりを結ぶこと。通好。

うなぎひめ‐じんじゃ【宇奈岐日女神社】

精選版 日本国語大辞典
大分県湯布院町にある神社。旧県社。祭神は国常立尊(くにのとこたちのみこと)ほか五柱。景行天皇の代の創建という。木綿明神。六所権現。

情じょうを通つう・ずる

デジタル大辞泉
1 敵にひそかに事情を知らせる。内通する。「ライバル会社と―・ずる」2 (配偶者や恋人以外と)ひそかに肉体関係をもつ。私通する。

特別第二種電気通信事業者

ASCII.jpデジタル用語辞典
通信事業者のうち、電気通信事業法によって定められた一定の規模を超えて不特定多数のユーザーに通信サービスを提供するもの。大手のインターネット…

世界電気通信及び情報社会の日

デジタル大辞泉プラス
国際電気通信連合が定めた記念日。5月17日。制定年は2006年。1968年に制定された「世界電気通信の日」を、2005年に制定された「世界情報社会の日」と…

AppleTalkネットワーク

ASCII.jpデジタル用語辞典
Apple社が提供するネットワークシステム全体の名称で、接続ケーブルから通信全体を管理するソフトウェアまでを含む。通信速度が低速のLocalTalkと高…

富士通中部システムズ

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社富士通中部システムズ」。英文社名「FUJITSU CHUBU SYSTEMS LIMITED」。情報・通信業。昭和57年(1982)「株式会社富士通東海システ…

日本特殊陶業[株]【にっぽんとくしゅとうぎょう】

百科事典マイペディア
森村系のプラグ・メーカー。1921年日本碍子がスパークプラグの国産化の研究を開始。1936年同社のスパークプラグ部門を分離・独立し,日本特殊陶業を…

LG電子[会社]【エルジーでんし】

百科事典マイペディア
韓国のLGグループの主力会社で,家電製品等を製造している。1959年設立。1995年に金星通信を吸収合併し,金星社から現商号に変更した。関連会社のLG…

きんでん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
電気工事会社。関西電力系。関電工とともに業界を二分する。1944年,近畿地方における配電会社指定の電気工事業者約 80社が統合し,近畿電気工事とし…

アームストロング(Edwin Howard Armstrong) あーむすとろんぐ Edwin Howard Armstrong (1890―1954)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの電気工学者。ニューヨーク生まれ。コロンビア大学在学中、ピューピンの指導を受け、無線技術を研究、1914年三極管を用いた負フィードバッ…

成田 忠久 ナリタ タダヒサ

20世紀日本人名事典
昭和期の教育運動家 生年明治30(1897)年9月22日 没年昭和35(1960)年10月24日 出生地秋田県八竜町 学歴〔年〕東北学院専攻科卒,逓信省通信技術者講…

仁科神明宮

デジタル大辞泉プラス
長野県大町市にある神社。旧県社。祭神は天照皇大神(あまてらすすめおおかみ)。江戸中期造営の本殿は国内最古の神明造。中門とともに国宝に指定され…

オネッティ おねってぃ Juan Carlos Onetti (1909―1994)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ウルグアイの小説家。税関吏の子に生まれる。高校中退後は職を転々とし、新聞、雑誌に映画評論や短編を書く。1939年には創刊された『マルチャ』誌の…

ひかり‐つうしん【光通信】

デジタル大辞泉
光を搬送波として用いる通信方式。一般に、レーザーの信号を変調し、光ファイバーを伝送路とする有線通信をさす。電線(銅線)に比べて、高速大容量…

光通信【ひかりつうしん】

百科事典マイペディア
光線を信号によって変調して通信する方法。広義には光の点滅による通信も含まれるが,一般には光ファイバーケーブルを伝送路とする通信方式をさす。…

はやち‐かぜ【疾風】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =はやて(疾風)①[初出の実例]「花を吹きまくはやちかぜ」(出典:浄瑠璃・井筒業平河内通(1720)怨霊振分髪)

電話【でんわ】

百科事典マイペディア
音声による情報を電気信号に変え,有線または無線により伝送,もとの音に再生通話する通信方式。1876年A.G.ベルの発明した電話機により一般化される…

ケイディーディーアイ けいでぃーでぃーあい

日本大百科全書(ニッポニカ)
2000年(平成12)10月、KDD、第二電電(DDI)、日本移動通信(IDO)の3社合併により成立した通信会社、KDDIの旧名称。発足当初はDDIを存続企業とし、…

業平河内通 なりひら かわちがよい

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。作者富永平兵衛初演元禄7(京・万太夫座)

銭洗弁財天宇賀福神社

デジタル大辞泉プラス
神奈川県鎌倉市にある神社。祭神は市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)。洞窟の霊水で硬貨を洗うと福寿開運すると言われる。俗に「銭洗弁財天」「銭…

はーばーどえんけいがくしゃ【ハーバード・燕京学社】

改訂新版 世界大百科事典

研究社 英語類義語使い分け辞典

デジタル大辞泉プラス
研究社発行の辞典。2006年刊行。研究社辞書編集部編。『新英和大辞典 第6版』の「類義語欄」を1冊にまとめ、日本語から引けるように再編集したもの。…

伊勢天照御祖神社いせのあまてらすみおやじんじや

日本歴史地名大系
福岡県:久留米市旧三潴郡地区大石村伊勢天照御祖神社[現]久留米市大石町字速水(はやみ)に鎮座する旧県社。祭神は天照大神。伊勢御前社・大石(…

三社五十人町さんじやごじゆうにんまち

日本歴史地名大系
石川県:金沢市金沢城下第五連区三社五十人町[現]金沢市長土塀(ながどへ)二丁目・芳斉(ほうさい)一丁目・三社町(さんじやまち)単に五十人町…

研究社 総合ビジネス英和辞典

デジタル大辞泉プラス
研究社発行の辞典。2007年刊行。研究社辞書編集部編。1998年刊の『ビジネス英和辞典』の後継辞典で、見出し約3万。詳細な和英索引付き。

研究社 日本語口語表現辞典

デジタル大辞泉プラス
研究社発行の日本語表現辞典。初版2013年。『第2版』は2020年刊行。山根智恵監修、佐藤友子・奥村圭子編。「口語表現」「話し言葉」に焦点を当てた、…

白水社 ラルース仏和辞典

デジタル大辞泉プラス
白水社発行のフランス語=日本語辞典。2001年刊行。三宅徳嘉・六鹿豊監修。精選8000語を収録。

国際赤十字・赤新月社連盟 こくさいせきじゅうじ・せきしんげつしゃれんめい International Federation of Red Cross and Red Crescent Societies; IFRC

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
各国の赤十字社,赤新月社の協力を目的とする連合体。1919年パリに設立された赤十字社連盟が母体で,1991年に現名称に変更。おもに平時における活動…

にいがたかわきせんがいしゃあんぜんしゃ【新潟川汽船会社安全社】

改訂新版 世界大百科事典

日本アド・コンテンツ制作社連盟 にほんアド・コンテンツせいさくしゃれんめい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
映像広告制作会社によって設立された団体。略称 JAC。1962年コマーシャルフィルム制作業務の合理化および制作技術の向上などを目的として,日本テレ…

伊勢天丸三社託宣 いせてんまる さんじゃたくせん

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。初演元禄15.1(大坂・片岡仁左衛門座)

神明社・小河天神合殿しんめいしや・おがわてんじんごうでん

日本歴史地名大系
愛知県:安城市小川村神明社・小河天神合殿[現]安城市小川町 清水道天照大神・小河天神・誉田別命三柱を祀る。誉田別命は、もと山中(やまなか)の…

洛陽十二社霊験記らくようじゆうにしやれいげんき

日本歴史地名大系
一巻一冊 松浦星洲著 文政一一年 神社 京都府立総合資料館 京都大学図書館 民間信仰が篤い神仏十二所(神泉苑竜王宮・北野大将軍・千本閻魔堂など)…

御勢大霊石神社みせたいれいせきじんじや

日本歴史地名大系
福岡県:小郡市大保村御勢大霊石神社[現]小郡市大保宝満(ほうまん)川中流右岸の龍頭(たつがしら)に鎮座。旧県社。主祭神は足仲彦天皇(仲哀天…

伊勢天照御祖神社いせあまてらすみおやじんじや

日本歴史地名大系
福岡県:久留米市旧御井郡地区府中町伊勢天照御祖神社[現]久留米市御井町高良(こうら)山の中腹、高良大社の旧参道脇に鎮座。祭神は伊勢天照御祖…

款かんを通つう・ず

デジタル大辞泉
《「北史」盧柔伝から》交わりを親しくする。転じて、敵に内通する。「長州に―・ずる者ならんとの嫌疑を以て」〈福沢・福翁百話〉

朝日新聞社杯競輪祭

デジタル大辞泉プラス
小倉競輪場で開催される競輪の競走。競輪発祥の地・小倉競輪場を記念して設けられた。

あなしにますひょうす‐じんじゃ(あなしにますヒャウス‥)【穴師坐兵主神社】

精選版 日本国語大辞典
奈良県桜井市穴師にある神社。旧県社。祭神は兵主神、若御魂(わかみたま)神、大兵主神。垂仁天皇二年の創祀と伝える。大和五社の一つ。大兵主神社。…

天王社のやまももの木

事典 日本の地域遺産
(愛知県岡崎市滝町字河原ケ57-1)「ふるさとの名木」指定の地域遺産〔69〕。樹齢不明,樹高12.0m,幹周2.5m,根周5.5m,枝張り15.0m

わかさのくにかんしゃしこう【《若狭国官社私考》】

改訂新版 世界大百科事典

赤淵大明神社跡あかぶちだいみようじんしやあと

日本歴史地名大系
福井県:福井市一乗谷地区城戸内村赤淵大明神社跡[現]福井市城戸内町赤淵の山腹(標高八八メートル)平坦地にあった神社。現存しない。朝倉家の氏…

賀磨能峯社跡かまのみねしやあと

日本歴史地名大系
山口県:美祢郡秋芳町嘉万村賀磨能峯社跡賀磨能峯は「文徳実録」仁寿元年(八五一)一〇月八日条に「長門国鹿・集福・賀磨能峯・壬生等四神、並授従…

新海三社神社の御田植祭り

事典・日本の観光資源
(長野県佐久市)「信州の祭・郷土芸能百選」指定の観光名所。

神名帳 (じんみょうちょう)

改訂新版 世界大百科事典
目次  延喜式神名帳  国内神名帳神社名・神名を記した名簿。〈しんめいちょう〉ともいう。延喜式神名帳《延喜式》巻九,巻十の神名式上下のこと…

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android