• コトバンク
  • > 「苹果tf签名(唯一购买联系TG:qm666888qmn).ema」の検索結果

「苹果tf签名(唯一购买联系TG:qm666888qmn).ema」の検索結果

10,000件以上


島村 民蔵 (しまむら たみぞう)

367日誕生日大事典
生年月日:1888年7月22日大正時代;昭和時代の劇作家;演劇研究家。静岡女子短期大学教授1970年没

藪田 貞治郎 (やぶた ていじろう)

367日誕生日大事典
生年月日:1888年12月16日大正時代;昭和時代の農芸化学者。東京大学教授;科研化学会長1977年没

em・bau・car, [em.bau.kár]

小学館 西和中辞典 第2版
[94][他]1 だます,ぺてんにかける.embaucar a+人 con promesas|〈人〉に約束しておいてだます.2 口車に乗せる,たぶらかす.

em・po・rio, [em.pó.rjo]

小学館 西和中辞典 第2版
[男]1 貿易[交易]の中心(地);集散地.2 (富・文化の)中心地.emporio de las artes|芸術の中心地.3 〘ラ米〙 百貨店.

トリメチルシラノール トリメチルシラノール trimethylsilanol

化学辞典 第2版
C3H10OSi(90.20).(CH3)3SiOH.フルオロトリメチルシランをアルカリ加水分解すると得られる.無色の液体.沸点90~100 ℃.0.8112.1.388.酸で加水分…

emprisonner /ɑ̃prizɔne/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[他動]➊ …を投獄する,拘留する.emprisonner un malfaiteur|犯人を投獄する.➋ …を閉じ込める.être emprisonné dans un ascenseur (=enfermer)…

奥平忠昌 (おくだいら-ただまさ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1608-1668 江戸時代前期の大名。慶長13年生まれ。奥平家昌の長男。慶長19年下野(しもつけ)宇都宮藩主奥平家第1次2代。元和(げんな)5年下総(しもう…

児玉金鱗 (こだま-きんりん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1668-1748 江戸時代前期-中期の儒者。寛文8年生まれ。児玉図南の父。薩摩(さつま)鹿児島藩士。深見玄岱(げんたい)にまなぶ。藩主島津光久,綱貴(つ…

里見重勝 (さとみ-しげかつ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1609-1668 江戸時代前期の武士。慶長14年生まれ。里見元勝の子。陸奥(むつ)仙台藩士。紀伊(きい)和歌山藩につかえていたが,寛永13年仙台藩にうつり…

酒井忠解 (さかい-ただとき)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1643-1668 江戸時代前期の大名。寛永20年10月生まれ。出羽(でわ)鶴岡藩(山形県)藩主酒井忠勝(ただかつ)の7男。正保(しょうほ)4年父の遺命により,1…

シドッチ Giovanni Battista Sidotti

旺文社日本史事典 三訂版
1668〜1714江戸中期に来日したイタリアのイエズス会宣教師1708年大隅(鹿児島県)屋久島に潜入,捕らえられて江戸小石川の切支丹屋敷に監禁され,5…

閑谷学校 しずたにがっこう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
閑谷黌 (こう) ともいう。江戸時代の郷学として有名。寛文8 (1668) 年岡山藩主池田光政が民間子弟の学校として創建。 1877年にはこれが母体となって…

いち‐もく【一黙】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 一度黙ること。[初出の実例]「如来の一黙と維摩の一黙と、相似の比論にすらおよぶべからず」(出典:正法眼蔵(1231‐53)三十七品菩提分法…

寝泊まり ねとまり

日中辞典 第3版
暂住zànzhù,寄居jìjū,住宿zhùsù.彼は先生の家に~寝泊まりしている|他寄居在老师家里.…

朝曇り あさぐもり

日中辞典 第3版
早晨(暂时的)天阴zǎochen(zànshí de)tiānyīn.~朝曇りの空が朝日に赤く染まる|朝阳…

光盘 guāngpán

中日辞典 第3版
[名]1 CD-ROM;CD.▶“光碟guāngdié”とも.~驱动器qūdòngqì/CD-ROMドライブ…

不妙 bùmiào

中日辞典 第3版
[形](形勢が)よくない,あやしい,悪い.现在财政情况很~,有破产的危…

彩灯 cǎidēng

中日辞典 第3版
[名]彩色や装飾を施したちょうちん.飾りぢょうちん.除夕chúxī的街上挂guà满…

名气 míngqi

中日辞典 第3版
[名]評判.名声.誉れ.她是个很有~的演员yǎnyuán/彼女はとても有名な俳優だ.&#…

M.エメット ウォルシュ M.Emmet Walsh

20世紀西洋人名事典
1935.5.22 - 米国の俳優。 ニューヨーク州オグデンスバーグ生まれ。 一時はビジネスマンの道を歩んだが、すぐに俳優志願し、AADAで演技を学んだ。1…

明智 míngzhì

中日辞典 第3版
[形]賢明である.聡明である.见事~/物事を観察するのに賢明である.顽固wángù守旧是&#…

とよたけ‐わかたゆう〔‐わかタイフ〕【豊竹若太夫】

デジタル大辞泉
義太夫節の太夫。(初世)[1681~1764]大坂の人。通称、河内屋勘右衛門。初世竹本義太夫の門人。元禄16年(1703)豊竹若太夫を名のり、竹本座に対…

三浦光子(1) (みうら-みつこ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1888-1968 大正-昭和時代の社会事業家。明治21年2月20日生まれ。石川啄木の妹。聖使女学院を卒業し,伝道師となる。大正12年牧師三浦清一と結婚。昭…

二見 甚郷 フタミ ジンゴウ

20世紀日本人名事典
昭和期の政治家 宮崎県知事;参院議員(自民党);衆院議員(政友会)。 生年明治21(1888)年10月16日 没年昭和43(1968)年11月17日 出身地宮崎県 学歴〔年…

衔((1),(2)(2),(3),(4)啣・衘) xián [漢字表級]1 [総画数]11

中日辞典 第3版
1 [動](口に)くわえる.猫māo把鱼~走了/ネコが魚をくわえて行ってしまった.他~着烟&…

テマ(Tema)

デジタル大辞泉
ガーナ南東部の港湾都市。ギニア湾に面する。首都アクラの東約25キロメートルに位置する。1962年に港湾が整備され、アフリカ最大級の人工港となった…

保留 ほりゅう

日中辞典 第3版
1〔そのままにしておく〕保留bǎoliú.態度を~保留して様子を見る|采取保留态度,观望形势.2〔残す〕搁置g…

áutumn crócus

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
《植物》イヌアザラシ(meadow saffron).

wíre communicàtion

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
有線通信(⇔radio communication).

car・di・al・gi・a /kὰːrdiǽldʒiə/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 《病気》胸やけ(heartburn).2 心臓病.

au・to・ca・mión, [au.to.ka.mjón]

小学館 西和中辞典 第2版
[男] トラック,貨物自動車(=camión).

Yan・gon /jὰːnɡɔ́n/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]ヤンゴン(◇ミャンマーの旧首都;旧称 Rangoon).

ùnder・prodúction

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]過少生産;生産不足(⇔overproduction).

擦洗 cāxǐ

中日辞典 第3版
[動](ぬれた布やアルコールなどで)こすってきれいにする.~餐桌cānzhuō/テーブルを拭く.这辆自&#…

凌ぎ しのぎ

日中辞典 第3版
[我慢する]忍受rěnshòu;[対処する]应付yìngfu;[逃れる]摆脱bǎituō;[乗りきる]度过…

はっ‐さん【発散】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 人が、自分の内部にたまった、ある種の力、熱、気力、気持などを外に出したり、まき散らしたりすること。[初出の実例]「其にも愈すは風…

ràyon

伊和中辞典 2版
[名](男)レーヨン(=raion).

ni・tro・gen /náitrədʒən/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名][U]《化学》窒素((記)N).

Róyal Návy

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
〔the ~〕英国海軍((略)RN).

voltage /vɔltaːʒ/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[男] 電圧(=tension).

séa squìrt

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
《動物》ホヤ(ascidian).

báll pèn

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
=ballpoint (pen).

拥有 yōngyǒu

中日辞典 第3版
[動](土地・人口・財産などを)擁する,持つ.~核武器héwǔqì/核兵器を保有する.我国~…

力学系 (りきがくけい) dynamical system

改訂新版 世界大百科事典
力学系とは与えられた集合上の点が時間とともに推移していく状況を数学的に記述する一つの方法である。Xを位相空間とし,φ:X×R→XはXと数直線Rとの直…

ちちぶ‐けい【▽秩父系】

デジタル大辞泉
⇒秩父古生層

せい‐けい【世系】

デジタル大辞泉
1 祖先から代々受け継いだ系統。ちすじ。血統。2 系図。系譜。

生態系【せいたいけい】

百科事典マイペディア
エコシステム(ecosystem)とも。景観としてまとまりをもつ一定地域内のすべての生物と非生物的環境を,エネルギーの流れ,食物連鎖,物質循環などに…

かいほう‐けい〔カイハウ‐〕【開放系】

デジタル大辞泉
物理学で、特に熱力学的に、境界を越えた外部とエネルギーや物質のやり取りが行われる系。開いた系。→閉鎖系 →孤立系

こりつ‐けい【孤立系】

デジタル大辞泉
物理学で、特に熱力学的に、境界を越えた外部とエネルギーや物質のやり取りがない系。→閉鎖系 →開放系

ふく‐けい【副系】

デジタル大辞泉
⇒待機系

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android