「数学」の検索結果

10,000件以上


ないそう‐ほう(ナイサフハフ)【内挿法】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 数学で関数値の近似値を知る方法の一つ。補間法。⇔外挿法。[初出の実例]「観測の比較的多い陸上では内挿法によって等圧線の位置を決定し…

fraction /fraksjɔ̃/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[女]➊ 部分.une fraction de terrain|土地の一部une fraction importante de l'Assemblée|議会の過半数hésiter (pendant) une fraction de second…

相加平均 そうかへいきん

日中辞典 第3版
〈数学〉算术均数suànshù jūnshù,算术平均suànshù píngjūn.

兆 ちょう

日中辞典 第3版
1〔きざし〕苗头miáotou,预兆yùzhào,征兆zhēngzhào.2〈数学〉万亿wànyì.

ランバート Johann Heinrich Lambert 生没年:1728-77

改訂新版 世界大百科事典
ドイツの数学者,天文学者,物理学者,地図学者。ランベルトともいう。ミュルーズの貧しい洋服屋に生まれ,独学で数学,物理学を勉強。スイスの貴族…

ランベルト らんべると Johann Lambert (1728―1777)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツの哲学者、数学者。家業の仕立屋を12歳のときから手伝う。15歳から、働きながら哲学、科学を独学し、1748年スイスで名家の家庭教師となり、そ…

すう【数】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 物の順序や数量などを示す呼び名。かず。〔数学ニ用ヰル辞ノ英和対訳字書(1889)〕[初出の実例]「女子に適切なる職業に至りては其数(ス…

カステルヌオーボ Guido Castelnuovo 生没年:1865-1952

改訂新版 世界大百科事典
イタリアの数学者。パドバ大学を1886年に卒業し,1年間ローマ大学で過ごした後トリノ大学へ移り,91年にローマ大学へ移った。その後ローマの学士院Ac…

ブラッグ ブラッグ Bragg, William Henry

化学辞典 第2版
イギリスの物理学者.ケンブリッジ大学のトリニティ・カレッジで数学を学び,1885年数学トライポス(優等試験)を第一等級で合格し,優等学位を得る.…

アポロニオス(ペルゲの) Apollōnios

改訂新版 世界大百科事典
前3世紀の後半に生まれ,前2世紀初め没。小アジアの小都市ペルゲPergēに生まれ,〈偉大な幾何学者〉と呼ばれた。アポロニオスの名は何よりも《円錐曲…

オー(O/o)

デジタル大辞泉
1 英語のアルファベットの第15字。2 〈O〉ABO式血液型のO型。→A →B3 〈O〉《oxygen》酸素の元素記号。4 〈O〉《origin》数学で、座標軸の原点を…

ゴンペルツ‐きょくせん【ゴンペルツ曲線】

デジタル大辞泉
《Gompertz curve》英国19世紀の数学者ゴンペルツが考案した、年齢と死亡率の関係を表すグラフにみられる曲線。はじめ緩やかに上昇し、ある点を越え…

めい‐だい【命題】

デジタル大辞泉
1 題号をつけること。また、その題。名題。2 論理学で、判断を言語で表したもので、真または偽という性質をもつもの。→判断3 数学で、真偽の判断…

オーム

百科事典マイペディア
ドイツの物理学者。独学で学位を得,バンベルク,ケルン,ベルリン,ニュルンベルク等で数学,物理学を教え,1849年よりミュンヘン大学教授。1827年…

高木貞治【たかぎていじ】

百科事典マイペディア
数学者。岐阜県生れ。東大卒業(1897年)の翌年ドイツに留学し,I.L.フックス,フロベニウス,ヒルベルトらに学ぶ。1904年―1936年東大教授。1920年世…

配方 pèifāng

中日辞典 第3版
1 [動][-//-]1 <数学>(2次式を)完成する.(不完全平方式を)完全平方式に直す.2 <薬学>調剤する.薬剤を調合する.2 [名](化学製品や冶金…

外心 wàixīn

中日辞典 第3版
[名]1 心変わり.二心.浮気心.我相信她决不会有~/彼女が心変わりするようなことは決してない…

累乗

小学館 和西辞典
⸨数学⸩ potenciación f., elevación f.10の累乗|potencias fpl. con base 10累乗根raíz f., (n乗根) raíz f. en…

岡潔【おかきよし】

百科事典マイペディア
数学者。大阪府生れ。京大卒。フランス留学後,広島文理大,奈良女子大等の教授を歴任。多変数複素解析関数論に取り組み,正則域の条件などの諸問題…

うちだ‐いつみ【内田五観】

精選版 日本国語大辞典
幕末、明治の数学者、暦学者。江戸の人。名は「いづみ」とも。本姓宮野。通称彌太郎。日下(くさか)誠に関流和算学を学ぶ。維新後、新政府に仕え、太…

きょうやく‐てん【共役点・共軛点】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 二点が、ある点や線、面などを基準にして、ある意味で対称的な位置にあり、互いに入れ換えてもその関係に変化のない場合の、一方の点の他…

じゅんれつ‐くみあわせ(‥くみあはせ)【順列組合】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 数学で、順列および組合せのこと。また、その個数の研究。[初出の実例]「四百字詰の原稿紙の上で、熱も力も感激もない日常経験の順列組合…

クライン‐の‐つぼ【クラインの×壺】

デジタル大辞泉
二つのメビウスの帯を境界線に沿ってはり合わせるとできる、境界がなく表裏の区別もない閉曲面。三次元空間では実現せず、模型図によって示される。…

きんだい‐かがく〔‐クワガク〕【近代科学】

デジタル大辞泉
16世紀半ばに始まった、ヨーロッパ近代の自然科学の諸体系の総称。経験科学は、古代ギリシャでは哲学と融合し、中世ヨーロッパでは神学に従属してい…

じょ‐すう(ヂョ‥)【除数】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 割り算における割る方の数。a÷b のb。[初出の実例]「乗除一理。福幸乗数也、患難除数也。帰二之平数一、則無二福幸一、無二患難一」(出…

てつ‐じゅつ【綴術】

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ] 〘 名詞 〙 和算で、個別の場合を秩序だてて検証し、それに基づいて一つの一般の法則を帰納する方法のこと。ていじゅつ。[ 2 ] 中国南北朝時代…

コンドルセ(Marie-Jean-Antoine Nicolas de Caritat Condorcet)

デジタル大辞泉
[1743~1794]フランスの数学者・思想家・政治家。1791年、立法議会の議員、公教育委員会議長となり、国民教育制度の構想を報告。ジロンド憲法草案…

ホッファー(Eric Hoffer)

デジタル大辞泉
[1902~1983]米国の社会哲学者。正規の教育を受けず、独学で数学・物理学・植物学を修得。港で働くかたわら大学で政治学を講じ、「沖仲仕の哲学者…

オイラーの定数 おいらーのていすう

日本大百科全書(ニッポニカ)
数学者L・オイラーが発見したとされる定数。次の極限値として定められる。通常、γまたはcで表す。その値は、  γ=0.57721566490153286060……この数の…

キール大学 キールだいがく Christian-Albrechts-Universität zu Kiel

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1665年ドイツのシュレースウィヒホルシュタイン州の州都キールに,アルブレヒト公によって創設された国立総合大学。神学,法学,経済学・社会科学,…

quaternaire /kwatεrnεːr/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[形]➊ 4つの要素からなる,4で割り切れる.numération quaternaire|〖数学〗 4進法.➋ 〖化学〗 4元素からなる.➌ 〖地質〗 第四紀の.➍ 〖経済〗 s…

rationnel, le /rasjɔnεl/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[形]➊ 理性的な.une attitude rationnelle|理性的な態度.➋ 合理的な,理にかなった.un esprit rationnel|合理的精神(の持ち主)Ce qu'il dit e…

円周 えんしゅう

日中辞典 第3版
〈数学〉圆周yuánzhōu.円周角圆周角yuánzhōujiǎo.円周率圆周率yuánzhōul&#x…

シローニ

百科事典マイペディア
イタリアの画家。サルデーニャのササリに生まれ,数学を学んだのち画家を志す。未来派と形而上絵画を経て古典様式に戻り,1922年〈ノベチェントNovec…

しゅう‐てん【終点】

デジタル大辞泉
1 物事の終わりのところ。特に、ある路線の終わる地点や、ある路線を走る列車・電車・バスなどが最後に行き着く駅・停留所。「東海道本線の終点」⇔…

たんい‐げん(タンヰ‥)【単位元】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 数学で、1が乗法に関してもっているような性質をもっているもの。すなわち、ある演算*があたえられたとき、いかなる元aに対しても a*e…

管理工学 かんりこうがく management engineering

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
数学的あるいは統計学的手法を用いて管理問題を研究する学問分野の総称。インダストリアル・エンジニアリング IE,オペレーションズ・リサーチ OR,…

分析哲学

知恵蔵
主に英米圏で広まり、現象学、実存の哲学、構造主義と並び、20世紀の大きな哲学潮流の1つとなった。分析哲学は、認識主観や個人の生、文化や社会のあ…

吉田光由 よしだみつよし (1598―1672)

日本大百科全書(ニッポニカ)
江戸時代初期の数学者。通称七兵衛、号は久庵。京都嵯峨(さが)の角倉(すみのくら)の一族で、角倉了以(りょうい)は光由の外祖父にあたる。光由は幼時…

ラプラス Laplace, Pierre-Simon, marquis de

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1749.3.23. ボーモンタンノージュ[没]1827.3.5. パリフランスの数学者,天文学者。16歳のときにカーン大学へ入り,数学的才能を発揮。1767年パリ…

アンペール André Marie Ampère 生没年:1775-1836

改訂新版 世界大百科事典
フランスの物理学者,化学者。リヨンの生れ。幼時より語学と数学の才能を表し,オイラーやベルヌーイの数学書にも親しんだ。1793年フランス革命の中…

プリュッカー Julius Plücker 生没年:1801-68

改訂新版 世界大百科事典
ドイツの数学者,物理学者。ライン商人の家系に生まれ,ボン,ベルリン,パリの各大学で学んだ。1825年よりボン,ベルリン,ハレの各大学で教え,36…

柳楢悦 (やなぎならよし) 生没年:1832-91(天保3-明治24)

改訂新版 世界大百科事典
明治初期の数学者。伊勢の津の藩士で江戸の藩邸に生まれる。初め藩校で学び元服後は同藩の村田恒光について和算を学んだ。24歳で幕府の長崎海軍伝習…

ドリンフェルト Drinfeld, Vladimir Gershonovich

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1954.2.14. ハリコフソビエト連邦,ロシアの数学者。代数幾何学および数理物理学に関する業績を認められ,1990年フィールズ賞を受賞。モスクワ大…

シュティフェル

精選版 日本国語大辞典
( Michael Stifel ミハエル━ ) ドイツの数学者。アウグスティヌス修道会士だったがルターの宗教改革に参加。のちイエナ大学教授。√の記号をはじめて…

強い

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(和独の部)
stark; hart; kräftig.~態度をとる|eine strake Haltung nehmen.芯が~|zäh sein.酒に~|viel Alkohol vertragen können.…

eccèllere

伊和中辞典 2版
[自]【135】[ただし過分 eccelso;複合時制は稀][av, es]優れている, 秀でる, ぬきんでる ~ su tutti|あらゆる人に勝る ~ tra i compagni di …

たん‐しき【単式】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 単純な形式・方式。また、そのもの。〔数学ニ用ヰル辞ノ英和対訳字書(1889)〕② 「たんしきぼき(単式簿記)」の略。③ 「たんしょうし…

ちゅう‐りつ【中律】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 陰暦八月の異称。《 季語・秋 》[初出の実例]「天晴、南呂之初節、西風之中律、万幸万幸」(出典:実隆公記‐文明一二年(1480)八月朔日)…

fera 1 /ˈfεra/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[女]❶ 猛獣,野獣.❷ 残酷な人,怒りっぽい人ser uma fera|怒りっぽい,短気である.[形]⸨男女同形⸩…に詳しい,…に強い[+ em]Ele …

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android