ワルハラ‐しんでん【ワルハラ神殿】
- デジタル大辞泉
- 《Walhalla》ドイツ南東部、バイエルン州の都市、レーゲンスブルクの郊外、ドナウ川を見下ろす丘の上にある神殿。バイエルン王ルートウィヒ1世の命に…
バイエル Bayer, Johann
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1572 ライン[没]1625.3.7. アウグスブルクドイツの天文学者。著書『恒星測定学』Uranometria(1603)で,肉眼で見える恒星の命名法を定めた。15…
Regensburg
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- レーゲンスブルク(ドイツ南東部の商業都市).
ブリュール(Brühl)
- デジタル大辞泉
- ドイツ西部、ノルトライン‐ウェストファーレン州、ケルンの南方約20キロメートルに位置する町。1984年、世界遺産(文化遺産)に登録されたアウグスト…
luxembourgeois, e
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [形]ルクセンブルクの.━[名]((L~))ルクセンブルク人.
永久同盟 えいきゅうどうめい Ewiger Bund
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 1291年8月1日,スイスの原初三州ウリ,シュウィーツ,ウンターワルデン3州の代表が外部の圧制者に対して共同で自衛して自由を守ることを申合せた誓約…
ネーフェルスの戦い ネーフェルスのたたかい Battle of Näfels
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- スイス北部のネーフェルスで,1388年4月9日にスイス連邦軍がハプスブルク家のアルブレヒト3世の軍を撃破した戦い。スイスへの圧制に終始したハプスブ…
ドンナー どんなー Georg Raphael Donner (1693―1741)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- オーストリアの彫刻家。エスリンゲン生まれ。ウィーンで修業したのち、1714~15年ごろイタリアへ旅行する。20年代はザルツブルクの造幣局で鋳貨の仕…
アルトドルファー Altdorfer, Albrecht
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1480頃.レーゲンスブルク[没]1538.2.12. レーゲンスブルクドイツの画家,版画家。 1505年以後,レーゲンスブルク市政府のために制作。 09年聖ペ…
シュトラスブルクの盟約 シュトラスブルクのめいやく Serments de Strasbourg
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ストラスブールの誓約書とも呼ばれる。 842年の東フランク王と西フランク王との盟約。フランク王ルートウィヒ1世 (敬虔王) の死後,3人の子の間に勢…
luxembourgeois, oise /lyksɑ̃burʒwa, waːz/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [形] ルクセンブルク Luxembourg の;ルクセンブルク市の.Luxembourgeois, oise[名] ルクセンブルクの人.
ジョゼフ ベック Joseph Bech
- 20世紀西洋人名事典
- 1887 - 1975 ルクセンブルクの政治家。 元・ルクセンブルク首相。 1914年ルクセンブルクの下院議員に当選し、’26年から国務省、内相、外相を歴任。…
lu・xem・bur・gués, gue・sa, [luk.sem.bur.ǥés, -.ǥé.sa]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形] ルクセンブルクの,ルクセンブルク人[語]の.━[男] [女] ルクセンブルク人.━[男] ルクセンブルク語.
リッダーブッシュ りっだーぶっしゅ Karl Ridderbusch (1932―1997)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ドイツのバス歌手。デュースブルク音楽院に学び、1961年ミュンスターでデビュー。その後ドイツの地方歌劇場で歌っていたが、1967年バイロイト音楽祭…
オリックス‐バファローズ(Orix Buffaloes)
- デジタル大辞泉
- プロ野球球団の一。パシフィックリーグに所属し、フランチャイズは大阪府。昭和11年(1936)、阪急軍として発足。のち、阪急ブレーブス→オリックスブ…
対仏大同盟(たいふつだいどうめい) Coalition
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- フランス革命期より第一帝政にかけてフランスに対抗するためヨーロッパ諸国間に結ばれた7回の同盟。①〔第1次〕1792年のオーストリア,プロイセンの同…
シュトラスブルク
- 精選版 日本国語大辞典
- ( [ドイツ語] Strassburg ) ストラスブールのドイツ名。
シュトラスブルク
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- ⇒ストラスブール
アウトシュタット(Autostadt)
- デジタル大辞泉
- ドイツ中北部、ハノーバーの近郊の都市ウォルフスブルクにあるテーマパーク。ドイツ有数の自動車メーカー、フォルクスワーゲンの本社工場の敷地内に…
マルティーン ワルザー Martin Walser
- 20世紀西洋人名事典
- 1927.3.24 - ドイツの小説家,劇作家。 レーゲンスブルク大学、チュービンゲン大学で学び、1951年カフカ論「ある形式の記述」で学位を取得。その後…
アルベルツス・マグヌス Albertus Magnus
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1200頃.ドイツ,ラウインゲン[没]1280.11.15. ケルン聖人 (祝日 11.15.) 。教会博士 (全科博士) 。ドミニコ会士。中世スコラ哲学の巨峰の一人。…
シュトラスブルク
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ゲオルギオス1世 ゲオルギオスいっせい Georgios I
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1845.12.24. コペンハーゲン[没]1913.3.18. セサロニキギリシア王 (在位 1863~1913) 。デンマークのグリュックスブルク王家出身。幼名ウィルヘ…
Meersburg
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- メールスブルク(ドイツ南部,Bodensee 北岸の都市).
Flensburg
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- フレンスブルク(ドイツ北部,デンマークに接する都市).
サックスブルー【saxe blue】
- 色名がわかる辞典
- 色名の一つ。JISの色彩規格では「くすんだ青」としている。一般に、西洋の藍染あいぞめによる淡い青のこと。サックスはドイツの地方ザクセンの英語名…
ヘルブルン‐きゅうでん【ヘルブルン宮殿】
- デジタル大辞泉
- 《Schloß Hellbrunn》オーストリア中部の都市ザルツブルクの旧市街にある宮殿。17世紀初め、ザルツブルク大司教マルクス=ジティクス=フォン=ホー…
Bran・den•bur・ger, [brándənbυrɡər]
- プログレッシブ 独和辞典
- 1 [男] (-s/-; (女)-in [..ɡərIn] -/-nen) ブランデンブルクの人.2 [形] (無変化) ブランデンブルクのBrandenburger Tor\ブランデン…
フッガー‐け【フッガー家】
- 精選版 日本国語大辞典
- ( フッガーはFugger ) 中世末期ドイツのアウグスブルク市の豪商。買い占め・領主への貸し付け・鉱山開発で財をなした商業・金融資本家の典型で、一五…
アウステルリッツの戦い アウステルリッツのたたかい Battle of Austerlitz
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 三帝会戦とも呼ばれる。 1805年 12月2日,ナポレオン・ボナパルト (ナポレオン1世) の率いるフランス軍が,フランツ2世のオーストリア軍とアレクサン…
ホーフブルク‐きゅうでん【ホーフブルク宮殿】
- デジタル大辞泉
- 《Hofburg》オーストリアの首都、ウィーンの旧市街中心部にある宮殿。1918年まで、約600年にわたるハプスブルク家歴代の神聖ローマ皇帝およびオース…
Duis・burg, [dýːsbυrk]
- プログレッシブ 独和辞典
- [中] ((地名)) デュースブルク(ドイツ中西部の工業都市).
Re・gens•burg, [réːɡənsbυrk]
- プログレッシブ 独和辞典
- [中] ((地名)) レーゲンスブルク(ドイツ南東部の商業都市).
ルター るたー Martin Luther (1483―1546)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ドイツ宗教改革の指導的神学者。生涯と活動1483年11月10日アイスレーベンに生まれる。農民出身の父はマンスフェルトで鉱夫になり、のちに鉱山業を営…
ヴァルハラしんでん【ヴァルハラ神殿】
- 世界の観光地名がわかる事典
- ドイツ南部のバイエルン州東部、オーバープファルツの中心都市レーゲンスブルク(Regensburg)郊外、ドナウ川沿いの丘の上に建つ「ドイツの栄光の神…
カール・アーガスト・フォン シュミット Carl August von Schmidt
- 20世紀西洋人名事典
- 1840 - 1929 ドイツの地球物理学者,天体物理学者。 元・シュツッツガルト中央気象台台長。 1863年チュービンゲン大学で学位を取得し、中学校教師や…
エリザベト[チューリンゲン] Elisabeth von Thüringen
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1207. プレスブルク[没]1231.11.17. マールブルクハンガリー王アンドラーシュ2世の娘。聖女。フランシスコ第3会員。 1221年チューリンゲン辺境伯…
オーバーマイアー Obermaier, Hugo
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1877.1.29. レーゲンスブルク[没]1946.11.12. フライブルクドイツの考古学者。スイスのフライブルク大学の教授をつとめ,ヨーロッパ,アフリカな…
ゲーリケ(Otto von Guericke)
- デジタル大辞泉
- [1602~1686]ドイツの政治家・物理学者。真空ポンプを発明。真空実験の「マクデブルクの半球」で有名。自由市マクデブルクの市長を務めた。
シュトラスブルク
- 百科事典マイペディア
- →ストラスブール
ウォルフスブルク
- 百科事典マイペディア
- ドイツ,ニーダーザクセン州の都市。ミッテルラント運河に沿う。フォルクスワーゲン社とともに発達した町で,1939年の市創設時にはの人口6800人だっ…
ロスバウト Hans Rosbaud 生没年:1895-1962
- 改訂新版 世界大百科事典
- オーストリアの指揮者。フランクフルト・アム・マインのホーホ音楽院で作曲とピアノを学ぶ。1921年マインツ市立音楽学校長とマインツ交響楽団指揮者…
バンデルビルパーク Vanderbijlpark
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 南アフリカ共和国北東部,ハウテン州南部の都市。ヨハネスブルク南南西約 50km,バール川北岸に位置。1942年,鉄鋼業の町として建設され,近くのバー…
ルドルフ
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1858年8月21日ハプスブルク帝国の皇太子1889年没
ホルバイン Hans Holbein
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 1497〜1543ドイツ−ルネサンス時代の画家アウグスブルク生まれ。1526年イギリスに渡り,トマス=モアらの知遇をえ,ヘンリ8世の宮廷画家となった。エ…
フッゲライ(Fuggerei)
- デジタル大辞泉
- ドイツ南部、バイエルン州の都市アウグスブルクにある集合住宅。1521年、豪商フッガー家により世界初の貧民救済住宅として建設された。現在も公共住…
Hamburger
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- ❶ [男] (―s/―) ([女]―in)ハンブルクの人; [形] ⸨無変化⸩ ハンブルクの.❷ [ハンバーガー] (―s/―[s]) ハンバーグステーキ; ハンバーガ…
ボヘミア Bohemia; Cechy; Böhmen
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- チェコ名チェヒ,ドイツ名ベーメン。チェコの西部,主としてブルタバ川の流域にあたる地方の歴史的な名称。東のモラビアとともにチェコを構成。豊か…
Lu・xem•bur・ger, [lύksəmbυrɡər]
- プログレッシブ 独和辞典
- 1 [男] (-s/-; (女)-in -/-nen) ルクセンブルク人.2 [形] (無変化) (付)ルクセンブルクの.
hamburgisch
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [形]ハンブルクの.