「暗黒時代」の検索結果

10,000件以上


ダーク‐エージ(the Dark Ages)

デジタル大辞泉
1 暗黒時代。特にヨーロッパの中世前期、5~10世紀をいうが、文芸復興期までの中世全体をさすこともある。→暗黒時代22 ⇒宇宙の暗黒時代

暗黒時代 あんこくじだい

日本大百科全書(ニッポニカ)
宇宙史において、最初の恒星が輝きだすまでの間の、光る天体がない時代のこと。宇宙の暗黒時代dark ages of the universeともよばれる。宇宙は創成後…

暗黒時代 あんこくじだい dark ages

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ヨーロッパの中世を形容するのにしばしば用いられた言葉。このような見方は,ゲルマン民族 (蛮族) の侵入により古代ローマの滅亡とともに文化時代が…

あんこく‐じだい【暗黒時代】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 戦乱や圧制などによって、道徳や文化が衰え、社会の秩序が乱れた時代。[初出の実例]「黄金時代には文学も其光を放ち、暗黒時代には文学…

あんこく‐じだい【暗黒時代】

デジタル大辞泉
1 戦乱が続いたりして、社会の秩序が乱れ、道徳・文化が廃れて悪事や不安がはびこる時代。2 《Dark Ages》ヨーロッパ中世の前・中期をいう語。3 ⇒…

ダーク‐エージ

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] Dark Ages ) 暗黒時代。特に西洋史上で、五世紀古代ローマの崩壊後から一〇世紀ごろまでの時代をさしていう。[初出の実例]「此…

あんこくじだい【《暗黒時代》】

改訂新版 世界大百科事典

Dárk Áges

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
〔the ~〕暗黒時代(◇476-1000年ごろのヨーロッパ史上における知的暗黒期と考えられていた時代;476年ごろからルネサンスに至るヨーロッ…

ケア William Paton Ker 生没年:1855-1923

改訂新版 世界大百科事典
イギリスの批評家,文学者。オックスフォード大学卒業。中世文学の権威として知られ,ロンドン大学教授,オックスフォード大学詩学教授となる。中世…

trevas /ˈtrεvas/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[女・複]❶ 暗黒,暗闇trevas da noite|夜の闇cair das trevas|黄昏,日暮luz nas trevas|闇の中の光idade das trevas|暗黒時代.❷…

ヨハネス12世(ヨハネスじゅうにせい) Johannes ⅩⅡ

山川 世界史小辞典 改訂新版
936?~964(在位955~964)ローマ教皇。名門トスカーナ公家の出身。年少(18歳)で教皇となったため権威は低く,教会の「鉄世紀」(暗黒時代)を招いた。…

ジルソン(Étienne Gilson)

デジタル大辞泉
[1884~1978]フランスの哲学者。中世哲学の価値を再評価し、中世暗黒時代観を訂正した。ネオ‐トミスムの思想家としても知られる。著「中世哲学の精…

うちゅう‐の‐あんこくじだい〔ウチウ‐〕【宇宙の暗黒時代】

デジタル大辞泉
ビッグバンから始まった宇宙の歴史において、水素イオンが電子と再結合して宇宙の晴れ上がりを迎えてから、初代の天体が誕生するまでの時代。ビッグ…

あんこく【暗黒】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
darkness暗黒の dark; black人生の暗黒面the dark [seamy] side of life暗黒街the underworld暗黒時代a dark age;〔中世の〕the Dark Ages暗黒星雲…

あんこく 暗黒

小学館 和伊中辞典 2版
profonda oscurità(女),bu̱io(男) fitto, te̱nebra(女) ◇暗黒の 暗黒の あんこくの oscuro, tenebroso, bu̱io[(男)複bui] …

小島憲之 (こじま-のりゆき)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1913-1998 昭和-平成時代の国文学者。大正2年2月15日生まれ。昭和27年大阪市立大教授。51年竜谷大特任教授。専門は上代文学,漢文学。「上代日本文…

ケア けあ William Paton Ker (1855―1923)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの文学者。中世文学の権威。オックスフォード大学を卒業。ロンドン大学のユニバーシティ・カレッジの英文学教授を務めたのち、1920年からオ…

銀河帝国の興亡 ぎんがていこくのこうぼう The Foundation Trilogy

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカのSF作家アイザック・アシモフ著の壮大な未来叙事詩三部作(1942~49)。はるかな未来、広大な銀河系宇宙を傘下に収めた大銀河帝国に没落の…

カリ Kali

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ヒンドゥー教神話における世界の4期の一つ。カリ・ユガともいう。最後の最も悪い暗黒時代で,43万 2000年間続くとされる。末世時,争闘時と漢訳され…

六歌仙 ろっかせん

旺文社日本史事典 三訂版
平安前期(9世紀後半),6人の代表的歌人の総称在原業平 (なりひら) ・僧正遍昭 (へんじよう) ・文屋康秀・喜撰法師・小野小町・大友黒主 (くろぬ…

ティグラト=ピレゼル1世 ティグラト=ピレゼルいっせい Tiglath-Pileser I

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アッシリア帝国の王 (在位前 1116~1076) 。アッシリア名トゥクルティ=アパル=エシャラ。西は地中海から,東は小アジアの北シリア沿岸にまで帝国の…

ウィリアム・パットン ケア William Paton Ker

20世紀西洋人名事典
1855 - 1923 英国の文学者,批評家。 元・オックスフォード大学教授。 オックスフォード大学卒業後、ロンドン大学文学教授を経て、1920年からオック…

ańkókú, あんこく, 暗黒

現代日葡辞典
1 [闇] A escuridão;as trevas.◇~ seiun暗黒星雲【Astr.】 Uma nebulosa obscura.⇒kuráyámí.2 [精神的・社会的に不安…

堺利彦 さかいとしひこ

旺文社日本史事典 三訂版
1870〜1933明治〜昭和初期の社会主義者号は枯川 (こせん) 。福岡県の生まれ。一高中退後新聞記者となり,『万朝報 (よろずちようほう) 』ついで『平…

アギアソフィア‐せいどう〔‐セイダウ〕【アギアソフィア聖堂】

デジタル大辞泉
《Agia Sophia/Αγία Σοφία》ギリシャ北部の港湾都市テッサロニキにあるギリシャ正教の教会。8世紀の建造とされ、バシリカ式とギリシャ十字式の中間…

小島 憲之 コジマ ノリユキ

20世紀日本人名事典
昭和・平成期の国文学者 大阪市立大学名誉教授。 生年大正2(1913)年2月15日 没年平成10(1998)年2月11日 出生地鳥取県鳥取市 学歴〔年〕京都帝国大…

ジャン ゲーノ Jean Guéhenno

20世紀西洋人名事典
1890.3.25 - 1980 フランスの小説家。 本名Marcel Guéhenno。 労働者階級の出身である。ジャン・ジョレス、ロマン・ロランの影響を受ける。1929〜3…

ボニファチウス6世 ボニファチウスろくせい Bonifatius VI

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?. ローマ[没]896.4.19. ローマローマ出身の第112代教皇(在位 896)。副助祭(→助祭)のとき,教皇フォルモスス(在位 891~896)の後継者に選…

ジャン ゲエノー Jean Guehenno

20世紀西洋人名事典
1890.3.25 - 1978 フランスの文筆家,編集者。 元・公共教育視学総監。 フジェール生まれ。 パリ高等師範学校卒業後1919〜44年まで高校教師を務め、…

尹東柱 (いんとうちゅう) Yun Tong-ju 生没年:1917-45

改訂新版 世界大百科事典
朝鮮の詩人。中国,北間島の明東生れ。延禧専門学校(現在の延世大学校)を経て1943年日本の同志社大学英文科に在学中,思想犯として捕らえられ,45…

暗黒 あんこく

日中辞典 第3版
1黑暗hēi'àn,暗àn.~暗黒の夜|漆黑qīhēi的夜晚.2〔社会が〕横行不法héngxí…

あん‐こく【暗黒・闇黒】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 形動 )① 真っ暗なこと。くらやみ。また、色の黒いこと。[初出の実例]「時夜色闇黒、有二臭風一、自二庭外一起」(出典:碧山日録‐長祿四…

暗黒

小学館 和西辞典
oscuridad f., tinieblas fpl.暗黒の宇宙|cosmos m.[=pl.] en tinieblas暗黒の世界|mundo m. en tinieblas暗黒の時代|época f. tenebrosa…

暗黒

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(和独の部)
Dunkelheit [女], Finsternis [女]

ゲーノ Jean Guéhenno 生没年:1890-1980

改訂新版 世界大百科事典
フランスの作家。貧しい都市労働者の家庭に生まれ,高等師範学校を卒業,ジャン・ジョレス,ロマン・ロランの影響を受け,《ウーロープ》誌の主幹と…

暗黒

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)
obscurité [女], ténèbres [女複]暗黒街milieu louche [男]

【暗黒】あんこく

普及版 字通
闇黒。字通「暗」の項目を見る。

中島 孤島 ナカジマ コトウ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の小説家,評論家,翻訳家 生年明治11(1878)年10月27日 没年昭和21(1946)年4月9日 出生地長野県北佐久郡三井村 本名中島 茂一 学歴〔年…

あん‐こく【暗黒/▽闇黒】

デジタル大辞泉
[名・形動]1 真っ暗なこと。全く光のささないこと。くらやみ。また、そのさま。「―の宇宙」2 社会の秩序が乱れ、また、人間性や文化が極度に圧迫…

мра́чн|ый [ムラーチヌイ]

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[ムラーチヌイ]短-чен, -чна́, -чно, -чны/-чны́ 比-не́е 最上-не́йший[形1]〔gloomy, dark〕①(物理的に)暗い,真っ暗な,暗闇の②…

原 勝郎 ハラ カツロウ

20世紀日本人名事典
明治・大正期の歴史家 京都帝大教授。 生年明治4年2月26日(1871年) 没年大正13(1924)年1月14日 出生地盛岡県岩手郡盛岡(現・岩手県盛岡市) 学歴〔…

シュノイキスモス synoikismos

改訂新版 世界大百科事典
〈集住〉を意味するギリシア語で,現実の移住があったかどうかにかかわりなく,〈村々に分かれて〉生活していたいくつかの村落共同体が一つの都市国…

あんこく‐こうし〔‐クワウシ〕【暗黒光子】

デジタル大辞泉
暗黒物質同士の相互作用を担う、仮説上の光子。暗黒物質を構成するとされる未知の素粒子に、電磁相互作用に相当する作用が存在する場合、その相互作…

あんこく‐がい【暗黒街】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 不道徳な行為や犯罪などがしきりに起こる危険な街(まち)。[初出の実例]「いよいよ国際的な暗黒街(アンコクガイ)になるんだらう」(出典:…

あんこく‐たいりく【暗黒大陸】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 かつてのアフリカ大陸の別称。

あんこくえいが【暗黒映画】

改訂新版 世界大百科事典

古代末期 こだいまっき Spätantike; Late Antiquity

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
西洋史上古典古代世界の解体から中世の成立までの時期。単なる過渡期ではなく,ヨーロッパ形成のうえで,重要な転換期。その時代画定,古代,中世の…

dark

英和 用語・用例辞典
(形)暗い 暗闇(くらやみ)の 闇の 暗黒の 黒い 浅黒い 黒っぽい 濃い 邪悪な 腹黒い 卑劣な 陰険な 悪意のある 陰うつな 不吉な 秘密の 未知の 謎のま…

ギリシア文明 ギリシアぶんめい Greek civilization

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ミケーネ文明の没落後,暗黒時代を経て,前8世紀なかば頃から発達しはじめ,古典期 (前5~4世紀) にその最盛期を迎えた文明。古代ギリシア人は,前 2…

あんこく‐エネルギー【暗黒エネルギー】

デジタル大辞泉
宇宙に存在し、負の圧力としてはたらき、宇宙の加速膨張を引き起こす仮想的なエネルギー。さまざまな観測事実から、その存在は確かだと考えられてい…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android