レ・ジュアン(英語表記)Le Duan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「レ・ジュアン」の意味・わかりやすい解説

レ・ジュアン
Le Duan

[生]1908.4.7. クアンチ
[没]1986.7.10. ハノイ
ベトナム政治家。1930年のインドシナ共産党創立時のメンバーで,フランス統治下に 2度投獄された。ホー・チ・ミン提唱による,フランス植民地からの独立を目指す共産主義の統一戦線ベトミンに参加。1945年ハノイに新国家ベトナム民主共和国が誕生し,1951年にベトナム労働党政治局員となる。1954年にベトナムが南北に分断されたのち,南ベトナム(ベトナム共和国)で革命を指導,1960年に第一書記に選出され,党指導部の第一線に進んだ。1969年にホーが死去するとベトナム労働党の第一書記として党を主導し,1976年労働党がベトナム共産党として再組織されると書記長に就任した。1975年のベトナム戦争終結後は,翌 1976年の南北ベトナム統一,カンボジア侵攻,中国との関係悪化,中国人(華僑)の国外追放(→中越戦争)など,困難な時代のなかで党を率いた。レ・ジュアン体制下でソビエト連邦と親密な同盟関係を築き,経済相互援助会議 CMEAに加入した。1982年書記長に再選された。(→ベトナム史

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

20世紀西洋人名事典 「レ・ジュアン」の解説

レ・ジュアン
Le Duan


1908.4.7 - 1986.7.10
ベトナムの政治家。
ベトナム共産党書記長。
1930年インドシナ共産党創設以来の委員となり、党中央委員常務委員を務め、’51年労働党(現在の共産党)中央委員政治局員となる。’60年には第1書記、ベトナム統一後の’76年党大会で現職、No.1指導者の地位を固める。’82レーニン賞を受賞し、’83年ソ連を訪問

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android