アカマダラ(読み)あかまだら(その他表記)map butterfly

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アカマダラ」の意味・わかりやすい解説

アカマダラ(チョウ)
あかまだら / 赤斑蝶
map butterfly
[学] Araschnia levana

昆虫綱鱗翅(りんし)目タテハチョウ科に属するチョウ。日本では北海道の特産種で、平地から低山地に普通にみられ、沢沿いの草地に多い。日本以外では朝鮮半島北部、中国東北部、ロシア連邦アムール地方よりヨーロッパにかけてユーラシアの北部に広く分布する。はねの開張は35ミリメートル内外で、タテハチョウの仲間ではとくに小形種である。成虫の色彩や斑紋(はんもん)は発生期によって著しく相違し、春型のはねの表は黒と橙(だいだい)色のまだら模様となり、和名はこの特徴に由来する。夏型では地色が黒褐色となり、前・後翅(し)を貫く1本の白帯が走る。リンネは本種の春型と夏型を別種として分類したが、のちに同一種の季節型であることが判明した。これは世界でチョウの著しい季節的変異の知られた最初の例である。北海道では普通、年2回発生し、春型は5~6月、夏型は7~8月に現れるが、年により9月に部分的な第3化(夏型)の出ることがある。幼虫の食草はエゾイラクサ(オオバイラクサ)、ホソバイラクサムカゴイラクサなどのイラクサ科植物で、越冬態は蛹(さなぎ)である。日本では本種に類似のものにサカハチチョウがある。

白水 隆]



アカマダラ(ヘビ)
あかまだら
[学] Dinodon rufozonatus rufozonatus

爬虫(はちゅう)綱有鱗(ゆうりん)目ナミヘビ科のヘビ。同科マダラヘビ属の1種で無毒ヘビ。対馬(つしま)、尖閣諸島(せんかくしょとう)の魚釣島(うおつりじま)、朝鮮半島、中国、台湾に分布する。同属のうちもっとも分布が広く、中国大陸では東北地区から海南島(かいなんとう)まで連続分布している。全長1~1.2メートル。体の背面は赤紅色または赤褐色で、45~65個ほどの黒色をした帯状模様が並ぶ。山地から平地にかけて森林や耕地水辺など、やや湿った場所にすみ、人家付近でもみられる。夜行性で、餌(えさ)はカエル、ネズミ、小鳥、ヘビなどである。斑紋(はんもん)が毒ヘビのアマガサヘビBungarus multicinctusに似るため、アマガサモドキともよばれる。

[松井孝爾]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

小学館の図鑑NEO[新版]昆虫 「アカマダラ」の解説

アカマダラ
学名:Araschnia levana

種名 / アカマダラ
目名科名 / チョウ目|タテハチョウ科(タテハチョウ類)
解説 / よく吸水します。
体の大きさ / (前ばねの長さ)13~18mm
分布 / 北海道
成虫出現期 / 5~6月(春型)、7~8月(夏型)
幼虫の食べ物 / ホソバイラクサ、エゾイラクサ

出典 小学館の図鑑NEO[新版]昆虫小学館の図鑑NEO[新版]昆虫について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「アカマダラ」の意味・わかりやすい解説

アカマダラ

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のアカマダラの言及

【サカハチチョウ(逆八蝶)】より

…雌はコアカソなど,イラクサ科の半陰地性植物の葉裏に卵を柱状に重ねて産み,幼虫も群生する。本種にきわめて近い種のアカマダラA.levanaは北海道にふつう。色彩,斑紋は同様であるが開張は3~4cmで,ひと回り小型である。…

【マダラヘビ(斑蛇)】より

…全長0.3~1.5mであるが,ほとんどが全長1m前後。日本には固有種のシロマダラD.orientalisが本州,四国,九州に,アカマタD.semicarinatus(イラスト)が奄美・沖縄諸島に,センカクマダラD.nigrofasciatusが尖閣諸島に分布するほか,中国,朝鮮半島,台湾に広く分布するアカマダラD.rufozonatusが対馬,尖閣諸島に産する。アカマダラの亜種のサキシママダラD.r.wallが八重山列島に,ヒマラヤ東部に分布するバイカダD.septentrionalisの1亜種であるサキシマバイカダD.s.multifasciatusが八重山列島に産する。…

※「アカマダラ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android