アトランタオリンピック

百科事典マイペディア 「アトランタオリンピック」の意味・わかりやすい解説

アトランタオリンピック(1996年)【アトランタオリンピック】

1996年にアメリカ合衆国アトランタで開催された第26回オリンピック競技大会。7月19日から8月4日までの17日間にわたり熱戦が繰り広げられた。197の国や地域が参加し,26競技,271種目が行われた。柔道で60kg級の野村忠宏,71kg級の中村兼三,61kg級の恵本裕子金メダルを獲得した。
→関連項目アリウェイトリフティングクロール交通広告三段跳び自転車競技社会人野球シンクロナイズドスイミング新体操聖火リレーソフトボール体操競技トラック競技中田英寿走幅跳びビーチ・バレーホッケーマウンテンバイクマラソン(スポーツ)ルイス

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む