スペイン南部、アンダルシア地方の港湾都市。アラブ名はエル・ジェジラEl Djezira。人口10万1468(2001)。同国の南端、アルヘシラス湾を隔ててジブラルタルの対岸に位置する。アメリカやモロッコのタンジールと連絡し、年間50万人の旅客がある。貿易港、漁港。温暖な気候で、鉱泉や海水浴場もあり、保養地としても有名。古来よりローマ人、バンダル人、ゴート人らに支配され、ムーア人には711年にスペインで最初に占領された。教会など古い建物、ムーア人による独特のアーチをもつ水道橋などが残る。1906年にはモロッコ問題に関するアルヘシラス会議が開かれた。
[田辺 裕・滝沢由美子]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...