アンチゴライト(読み)あんちごらいと(英語表記)antigorite

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アンチゴライト」の意味・わかりやすい解説

アンチゴライト
あんちごらいと
antigorite

いわゆる蛇紋(じゃもん)石鉱物中もっとも普通の種で、蛇紋岩の主要構成鉱物。塊状ないし葉片状で、純粋な塊は滑らかな感触がある。超塩基性ないし塩基性深成岩の鉄苦土鉱物の分解物、スカルンの苦土橄欖(くどかんらん)石、単斜ヒューム石の分解物、カーボナタイト炭酸塩鉱物からなる火成岩)中の後成鉱物としても産する。なお石英とは共存しない。名称は、産地のイタリアの地名アンティゴリオAntigorioに由来する。

松原 聰]


アンチゴライト(データノート)
あんちごらいとでーたのーと

アンチゴライト
英名antigorite
化学式Mg6Si4O10(OH)8
少量成分Fe
結晶系単斜
硬度約3
比重2.6
淡緑~暗緑
光沢ガラス
条痕
劈開一方向に完全
二方向に明瞭なこともある
(「劈開」の項目参照

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android