出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
ギリシア南東部、キクラデス諸島中の一島。同諸島の最北に位置し、幅16.6キロメートル、長さ39.2キロメートル、面積380平方キロメートルで、諸島中2番目に大きい。人口約1万。緑豊かで白い家並みが美しく、バツィBatsi港、ガブリオGavrio港、アピキアApoikia村はとくに観光の中心地。島の最初の住民はイオニア人であったが、マケドニア時代にプトレマイオス朝治下に入り、のちローマ(199年以降)、ベネチア(1207年以降)、オスマン・トルコ帝国(1537~1913年)の支配下にあった。港湾活動が盛んで、住民の大多数が海運業に携わっている。
[真下とも子]
西インド諸島、バハマ諸島中最大の島。面積5957平方キロメートル、人口7686(2000)。バハマの首都ナッソーのあるニュー・プロビデンス島の西方に位置しており、同市から飛行機で30分。中心地はアンドロス。島の大半は森林であるが、バハマ諸島中唯一の川、グース川が流れる。パイナップル、マホガニーが主要輸出産品で、沿岸はレジャー・フィッシングで有名。1787年以降、白人の永久居住地化が始まった。
[栗原尚子]
各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新