「いき」の構造(読み)いきのこうぞう

精選版 日本国語大辞典 「「いき」の構造」の意味・読み・例文・類語

いきのこうぞういきのコウザウ【「いき」の構造】

  1. 哲学書九鬼周造著。昭和五年(一九三〇)刊。日本人的な美意識である粋(いき)を解明しようとしたもので、粋は媚態意気地(いきじ)、諦めなどの要素を含み、武士道仏教影響も受けているとする。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「「いき」の構造」の意味・わかりやすい解説

「いき」の構造
いきのこうぞう

大正・昭和期の哲学者九鬼(くき)周造の代表作。雑誌『思想』92~93号に掲載されたのち、1930年(昭和5)岩波書店から刊行された。序説、「いき」の内包的構造、「いき」の外延的構造、「いき」の自然的表現、「いき」の芸術的表現、結論の6章からなる。ヨーロッパ留学において体得した現象学的方法によって、「いき」という民族的文化現象の固有の構造を分析したものである。まず「いき」を、男女の「媚態(びたい)」における二元的関係と、武士道などにおける「意気地(いきじ)」と、仏教などに由来する「諦(あきら)め」の三つの契機によって完成させるものととらえ、さらにそれを「渋味」「地味」「上品」などから区別し、それが自然現象や芸術作品において、どのように表現されているかを分析している。そこには、日本の文化をあくまでも理性的に把握しようとする九鬼の姿勢がみられ、日本思想史研究および日本文化論における代表的な文献となっている。

[渡辺和靖]

『『「いき」の構造』(岩波文庫)』『安田武・多田道太郎著『「いきの構造」を読む』(1979・朝日新聞社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の「いき」の構造の言及

【いき】より

…“(すい)”や“”と同じく,江戸時代における一種の美的生活理念。ただし“粋”“通”が地域的・時代的限定を伴うのに対して,“いき”は江戸時代を通じて用いられ,現代にも通用している。本来は〈意気〉の漢字があてられるが,後には〈粋〉とも書かれて,より美的な理念となった。〈意気〉は〈意気地〉でもあり,人間が事に処してきっぱりとした決断を示す精神作用を称美したものであるが,江戸初期から遊里などで男女の精神的清潔さを称美する言葉として用いられ始め,以後“粋”や“通”といった理念の中の精神面を形成する重要な要素として存在し続け,江戸後期にいたって,いやみがなく,あだっぽい色気というような意味で用いられて流行語となった。…

【九鬼周造】より

…哲学者。東京で九鬼男爵家に生まれ,1912年和辻哲郎と同期に東京帝国大学哲学科を卒業した。22年ヨーロッパに留学し,リッケルト,ハイデッガー,ベルグソンに学ぶとともに,第1次世界大戦後の激動する西欧思想の多彩な展開のなかに身を置いた。29年に帰国,京都帝国大学哲学科講師,助教授,次いで35年教授となって,西洋近世哲学史やフランス哲学を講じた。すでに在欧中に多くの論文を発表していたが,帰国後,ハイデッガーの現象学的・解釈学的方法を日本文化の解釈に用いた《`いき’の構造》(1930)を発表,日本の哲学に新生面をひらいた。…

※「「いき」の構造」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android