イズマイル(その他表記)Izmail

デジタル大辞泉 「イズマイル」の意味・読み・例文・類語

イズマイル(Izmayil/Ізмаїл)

ウクライナ南部、オデーサ州の都市。黒海北岸から内陸に約80キロメートル、ドナウデルタ有数の河港を有す。12世紀にジェノバ共和国要塞が築かれ、ワラキアモルダビア支配を経て、15世紀末よりオスマン帝国領。ロシア‐トルコ戦争後にロシア領になり、ドナウ艦隊が置かれた。付近には貴重な野生動植物の宝庫であるドナウデルタ湿原が広がり、観光拠点としても知られる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「イズマイル」の意味・わかりやすい解説

イズマイル
Izmail

ウクライナのオデッサ州南端,ドナウ川分流の北岸(黒海から80km上流),ルーマニアとの国境に位置する港市。人口9万5100(1991)。食品工業(缶詰食肉加工乳製品,ブドウ酒など),水産業が発達しており,海洋からの船舶航行が可能で船舶修理工場がある。12世紀にジェノバの要塞がおかれ,16世紀にはオスマン・トルコの支配下に入りその要塞がおかれた。18~19世紀にはロシアとトルコの間での争奪戦の対象となり,20世紀に入ってからはロシア,ソ連邦とルーマニアに交互に領有されたという複雑な歴史をもつ。1768-74,1787-91,1806-12,1877-78年の4度にわたる露土戦争で4度ともロシアが占領し,4度目に最終的にロシア領とされた。ロシア革命の際にルーマニアがベッサラビアの一部として奪取(1918),1940年にはソ連が強制的に割譲させ,独ソ戦期のドイツ・ルーマニア軍の支配(1941-44)をへて現在に至る。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「イズマイル」の意味・わかりやすい解説

イズマイル
いずまいる
Iзмаïл/Izmayil

ウクライナ南部、オデーサ州の都市。人口8万5000(2001)。ドナウ川下流三角州の頂点近くに位置し、船は黒海北岸から80キロメートル遡航(そこう)して港に入る。食品加工、船舶修理、紙器などの工場がある。市の創立は不詳だが、12世紀にはジェノバの勢力下にあり、その要塞(ようさい)が築かれた。のちモルダビア公国領、16世紀にトルコ領となり、ロシア・トルコ戦争以降はロシアの要塞ならびにドナウ艦隊の根拠地となった。オデーサ工業大学分校、商船学校などが置かれている。

[渡辺一夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android