イソ酪酸(読み)いそらくさん(英語表記)isobutyric acid

日本大百科全書(ニッポニカ) 「イソ酪酸」の意味・わかりやすい解説

イソ酪酸
いそらくさん
isobutyric acid

脂肪族カルボン酸の一つで、酪酸の異性体。別名ジメチル酢酸。不快なにおいをもつ無色液体で、水には難溶であるが、エタノールエチルアルコール)、エーテルなどの有機溶媒にはよく溶ける。実験室的には、イソブチルアルコールをアルカリ性で過マンガン酸カリウムにより酸化すると得られる。

 天然にはイナゴマメアルニカの根に遊離またはエステルとして存在する。エステルには芳香のあるものが多く、天然に精油の成分として存在する。

[廣田 穰]


イソ酪酸(データノート)
いそらくさんでーたのーと

イソ酪酸

 分子式  C4H8O2
 分子量  88.1
 融点   -47℃
 沸点   154.5℃
 比重   0.9483(測定温度20℃)
 屈折率  (n)1.3930
 解離定数 2.3×10-5

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「イソ酪酸」の意味・わかりやすい解説

イソ酪酸
イソらくさん
isobutyric acid

ジメチル酢酸のこと。化学式 (CH3)2CHCOOH 。植物精油中に遊離酸またはオクチルエステルとして存在する液体。沸点 154℃。水に難溶。イソプロピルアルコールからニトリルを経て,加水分解によって合成することもできる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

化学辞典 第2版 「イソ酪酸」の解説

イソ酪酸
イソラクサン
isobutyric acid

[別用語参照]酪酸

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

世界大百科事典(旧版)内のイソ酪酸の言及

【酪酸】より

…脂肪族カルボン酸の一つで,n‐酪酸CH3CH2CH2COOHとイソ酪酸(CH3)2CHCOOHの2異性体がある。n‐酪酸はバターに含まれるので,発見者であるフランスのM.E.シュブルールによって,バターのラテン語būtӯrumから命名された。…

※「イソ酪酸」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

グレーゾーン解消制度

個々の企業が新事業を始める場合に、なんらかの規制に該当するかどうかを事前に確認できる制度。2014年(平成26)施行の産業競争力強化法に基づき導入された。企業ごとに事業所管省庁へ申請し、関係省庁と調整...

グレーゾーン解消制度の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android