ウァレリアヌス(英語表記)Publius Licinius Valerianus

改訂新版 世界大百科事典 「ウァレリアヌス」の意味・わかりやすい解説

ウァレリアヌス
Publius Licinius Valerianus
生没年:190ころ-260ころ

ローマ皇帝在位253-260年。名門の出。トレボニアヌス・ガルス帝が暗殺されると,息子ガリエヌスとともに軍隊により推戴された。帝国は外敵の攻撃と内部の反乱により混乱の極に達し,崩壊寸前であった。とりわけササン朝ペルシアシャープール1世は攻撃的で,シリアを攻め,ドゥラの要塞を陥れ,アンティオキアをも略奪した。ウァレリアヌスはこのペルシア侵入と戦うため東征し,エデッサでペルシア人に捕らえられ,虜囚の汚辱のうちに生涯を終えた。シャープール1世はウァレリアヌスの降伏の様子を岩壁に彫らせている。キリスト教文献ではウァレリアヌスの欠点が誇張されているが,これは彼がキリスト教徒迫害布告を出したためであろう。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ウァレリアヌス」の意味・わかりやすい解説

ウァレリアヌス
うぁれりあぬす
Publius Licinius Valerianus
(190―269ころ)

ローマ皇帝(在位253~260)。名門貴族出身の元老院議員かつ軍人として名声を博したのち、ライン川地方の軍団によって皇帝に宣言された。彼は元老院に要請して実子ガリエヌスを第二の皇帝に指名したので、ローマ帝国は初めて2人の皇帝の間で分割統治されることになった。数度に及ぶゴート人の侵入に脅かされながら、シリア州に侵寇(しんこう)したササン朝ペルシアの軍団にも対処することを余儀なくされ、ついには260年ペルシア王シャープール1世に捕らえられたが、虜囚後の悲惨な生涯は明らかでない。彼がキリスト教徒の迫害を命じていることで、教父作家の誹謗(ひぼう)中傷が誇張に満ちていることは、十分に留意されるべきであろう。

[本村凌二]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ウァレリアヌス」の意味・わかりやすい解説

ウァレリアヌス
Valerianus, Publius Licinius

[生]?
[没]260
ローマ皇帝 (在位 253~260) 。アレクサンデル・セウェルス帝のもとで執政官 (コンスル ) ,のち元老院のプリンケプスとなった。ガルス帝が反乱にあったのに乗じてライン地方で即位。息子のガリエヌスを共同統治者とし,キリスト教迫害を再開。 257年全国民にローマ神への祭儀を強要,聖職者を処刑し,元老院の信者を罷免,財産を没収した。ガリエヌスにライン,ドナウ地方を守らせ,みずからはササン朝ペルシアの侵攻を排除しようと東征して捕えられ,消息を絶った。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のウァレリアヌスの言及

【ガリエヌス】より

…在位253‐268年。父ウァレリアヌスとともに皇帝となり,西部を統治する。ライン沿岸のゲルマン諸部族に対する一連の軍事行動を成功させ,258年にはイタリアに侵入したアラマンニ族をミラノで阻止した。…

【ローマ】より

…すべて軍隊によって擁立された軍人なので,284年までの内外の混乱期を〈軍人皇帝時代〉と呼ぶ。トラキア人マクシミヌス(在位235‐238),ゴルディアヌス1世,同2世,プピエヌス,バルビヌス(在位238),ゴルディアヌス3世(在位238‐244),フィリップス・アラブス(在位244‐249),デキウス(在位249‐251),トレボニアヌス・ガルス(在位251‐253),アエミリアヌス(在位253),ウァレリアヌス(在位253‐260)と続く。 この間に国境は各方面とも危機的であった。…

※「ウァレリアヌス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android