エゾセンニュウ(英語表記)Locustella fasciolata; Gray's grasshopper warbler

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「エゾセンニュウ」の意味・わかりやすい解説

エゾセンニュウ
Locustella fasciolata; Gray's grasshopper warbler

スズメ目センニュウ科。全長 18cm。頭から背,尾は灰褐色,胸から腹は灰色みを帯びた白色。おもに低木茂みのある草原に生息し,日中のみならず夜間も「とっぴんかけたか」と聞こえる特徴のあるさえずりをする。ユーラシア大陸東部,サハリン島千島列島南部,日本で繁殖し,フィリピンからスラウェシ島マルク諸島ニューギニア島に渡って越冬する。日本には夏鳥(→渡り鳥)として渡来し,北海道で繁殖するが,常に草木の陰に隠れているため,姿が見つけにくい鳥である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「エゾセンニュウ」の意味・わかりやすい解説

エゾセンニュウ
えぞせんにゅう / 蝦夷潜入
Gray's grasshopper warbler
[学] Locustella fasciolata

鳥綱スズメ目ヒタキ科ウグイス亜科の鳥。シベリア中部のエニセイ川上流域からウスリー地方まで亜寒帯とそのやや南で繁殖し、冬はフィリピンからニューギニア島まで渡る。日本では南千島と北海道の川沿いの林にすむ。全長約18センチメートルの褐色の鳥で、姿は目だたないが、さえずりはホトトギスに似た特徴のあるものである。

[竹下信雄]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のエゾセンニュウの言及

【センニュウ(仙入)】より

…どの種も全体に褐色のじみな羽色をしていて,外観はウグイスやヨシキリに似ている。この属はユーラシア大陸に広く分布し,日本ではエゾセンニュウL.fasciolata(イラスト),シマセンニュウL.ochotensis(イラスト),マキノセンニュウL.lanceolata(イラスト),ウチヤマセンニュウL.pleskeiの4種が生息し,シベリアセンニュウL.certhiolaが迷鳥としての記録がある。このうちウチヤマセンニュウは北海道と伊豆諸島や九州の離島で,他の3種は北海道だけで繁殖する。…

※「エゾセンニュウ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android