1963年1月22日、当時の西ドイツのアデナウアー首相とフランスのドゴール大統領が署名した独仏協力条約の通称。戦争を繰り返した両国の和解を図り、協力発展の基礎となった。年に最低2回の首脳会談開催や、言語の相互学習などを通じた青少年の交流強化を規定。締結40年の2003年に両政府の合同閣議が制度化された。19年にはマクロン大統領と当時のメルケル・ドイツ首相が防衛や両国の国境地域での協力深化を目指すアーヘン条約を結んだ。(パリ共同)
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...