オズボーン判決(読み)おずぼーんはんけつ(その他表記)Osborne Judgment

日本大百科全書(ニッポニカ) 「オズボーン判決」の意味・わかりやすい解説

オズボーン判決
おずぼーんはんけつ
Osborne Judgment

1909年イギリスで、労働組合資金の政治目的への使用を違法とした裁判所判決。イギリスでは労働組合を主要基盤とする労働党が1906年の総選挙以来大きく進展したが、それがオズボーン判決の政治的背景をなした。07年末、鉄道従業員合同組合の一分会の書記で自由党員であるW・V・オズボーンが、「労働組合資金の政治目的への使用は、1876年労働組合法が規定する労働組合の目的外の行為だから違法である」と告訴した。原告は一審では敗訴したが、二審と最高審(1909年12月)で勝訴した。なお、1913年にはこの判決をくつがえす労働組合法が成立したが、この法律の下でも、政党への献金には組合員投票が必要とされ、また献金に対する組合員個人の拒否権も認められた。

[富沢賢治]

『H・ペリング著、大前朔郎・大前真訳『イギリス労働組合運動史』新版(1982・東洋経済新報社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「オズボーン判決」の意味・わかりやすい解説

オズボーン判決
オズボーンはんけつ
Osborne judgement

1909年労働組合が政治目的のために組合資金を使用することの違法性を認めたイギリス裁判所の判決。 W.オズボーンが彼の所属する鉄道従業員組合の行なった労働党への資金援助決議に反対して,組合を相手に訴訟を提起した事件判例としては,組合という団体行為能力を否定した点で,以前のタフ・ベール事件の判決 (1900) の趣旨と矛盾する点が注目されるが,政治的影響としては,労働党および同党議員の労働組合への財政的依存を不可能にして,甚大な打撃を与えた。なおこの判決の趣旨は 13年の労働組合法によって取消された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android