日本大百科全書(ニッポニカ) 「オルメルト」の意味・わかりやすい解説
オルメルト
おるめると
Ehud Olmert
(1945― )
イスラエルの政治家。2006年1月、当時の首相アリエル・シャロンが脳卒中で重体となったため、同首相が結成した中道政党カディマの後継指導者となる。2006年3月の総選挙で同党が第1党になり、5月に第12代イスラエル首相に就任した。首相就任後は、同年夏に起きたレバノンのイスラム教シーア派組織ヒズボッラーとの戦闘で、対応が不適切だったと与野党から非難を受けた。2008年に汚職疑惑により辞表を提出し、2009年3月ネタニヤフ政権の発足に伴い退任した。
イスラエル建国前のイギリス委任統治領パレスチナで生まれる。第一次世界大戦後にソ連から中国のハルビンを経由してパレスチナに移住したユダヤ人の家系。父モルデハイは青少年期をハルビンで過ごし、オルメルトの回想によると「臨終の床で発したのも中国語だった」という。
エルサレムのヘブライ大学卒業(専攻は法学など)。在学中から、右派政党リクードの前身である「へルート」の青年組織に所属し、1973年、28歳の若さでクネセト(国会)議員となった。保健相などを務めた後、1993年のエルサレム市長選で、28年間市長を務めた現職のテディ・コレックを破り、建国後初めて、エルサレム市政の右派支配を実現した。2003年にふたたびクネセト議員となり、リクード党のシャロン首相のもとで産業貿易相、副首相を務める。ユダヤ人入植地の撤去を決めたシャロン首相にリクード右派が反発し、同首相が2005年11月、リクードを離党して中道新党のカディマを結成した際は、行動をともにした。なお、1973年の第四次中東戦争の際も軍機関誌の特派員としてシャロンの率いる師団に従軍し、起居をともにしている。
[宮明 敬]