カレーの市民(読み)かれーのしみん(英語表記)Die Bürger von Calais

日本大百科全書(ニッポニカ) 「カレーの市民」の意味・わかりやすい解説

カレーの市民
かれーのしみん
Die Bürger von Calais

ドイツの劇作家G・カイザーの三幕戯曲。1914年発表、17年フランクフルト初演。百年戦争中包囲されたカレーの町を救うため6人の市民犠牲となってイギリス軍に下った史実に基づき、ロダンの同名の群像に触発されて書かれた。名誉や戦争より市民の営為の結実たる港を重くみる点に反戦の意識がみられる。しかし作者の主眼は社会的思想から離れ、もっぱら、多数のために己を滅却する新しい人間像、それへ向かっての個人の倫理的成熟過程を描出することにある。構成の建築学的緊密さ、台詞(せりふ)にあふれる情念理念を求める激しい熱情のゆえに、この戯曲はカイザーのみならずドイツ表現主義演劇にとっての記念碑的作品となった。

[吉安光徳]

『新関良三訳『カレーの市民』(『近代劇全集9』所収・1927・第一書房)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android