改訂新版 世界大百科事典 「カロンヌ」の意味・わかりやすい解説
カロンヌ
Charles-Alexandre de Calonne
生没年:1734-1802
フランスの政治家。フランドル地方ドゥエに,高等法院院長の息子として生まれる。1754年に弁護士となるが,59年ドゥエ高等法院検事となったのをふりだしに,以後,宮内審理官を経てメッス,リールの地方長官を歴任し,83年,金融界との親交を買われて財務総監に就任,巨額の負債を抱えていた国家財政の立直しにあたった。しかし,その財政再建計画は,特権身分の利益を擁護する高等法院によって阻まれたため,87年2月,彼は国王の諮問会議である名士会を召集し,身分にかかわりなく全土地所有者に課せられる平等な地租の制定,また全土地所有者によって選出され課税の配分権を持つ〈州議会〉の設置など一連の改革を提案した。財政制度の近代化を目的とする彼の改革案は,確かに聖職者や貴族の免税特権を侵害し,ブルジョアと土地所有農民に対する配慮を示してはいたが,根本的には身分制を否定しているわけではなかった。それゆえ,国王の権威をもって臨めば名士たちは提案に従うであろうとカロンヌは考えた。しかし,彼の予想に反して名士たちは強く反発し,結局この名士会が契機となって,実質的にはフランス革命の第1段階を形成するといわれる〈貴族の革命〉が開始されるのである。彼は88年4月罷免され,高等法院の告発を避けるためイギリスに亡命。革命中は国外で反革命運動を組織した。
執筆者:林田 伸一
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報