ガイタン(英語表記)Jorge Eliécer Gaitán

改訂新版 世界大百科事典 「ガイタン」の意味・わかりやすい解説

ガイタン
Jorge Eliécer Gaitán
生没年:1898-1948

コロンビア政治家。イタリアで刑法を学び,ムッソリーニの影響を受けた。1929年自由党国会議員となり,34年左翼革命国民連合を結成。ついで首都ボゴタ市長(1936)や文相(1940)に就任し,教育や福祉などの諸制度の確立や民主的改革に尽力。46年の大統領選挙では,人気,実力とも自由党内随一の候補であったが,穏健派の策謀により党内指名を拒否され,これを不満とする左派は,彼を擁立して選挙に臨んだ。そのため漁夫の利を得た保守党が16年ぶりに政権の座に返り咲き,大衆は選挙結果に強い不満を抱いた。翌年の国会議員選挙は自由党が圧勝し,彼への大衆の支持はさらに固まった。急激なインフレ,失業者の増大,階級対立の激化のなかで,彼の支持者を中心に,農村で警察や保守党員との衝突があいつぎ,北部では内戦状態に入った。都市ではストが頻発した。そして48年4月9日,ボゴタ市では第9回米州機構会議が開催されたが,この日,彼は街頭で凶弾に倒れた。暗殺の指令者が大統領であるとの流言を信じた彼の支持者は,その復讐を叫び,山刀や爆薬を手に蜂起,これは2000人の死者を出したボゴタソBogotazoと呼称される大暴動に発展した。首都の大衆が蜂起したとの情報は瞬時のうちに全国に伝わり,各地で暴動を引き起こした。自由党・保守党間の武力衝突は激化の一途をたどり,殺戮(さつりく)戦が展開された。ボゴタソに続く数年間は〈ビオレンシア(暴力)の時代〉と呼ばれ,30万近い人命が失われた。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

普及版 字通 「ガイタン」の読み・字形・画数・意味

【慨】がいたん

憤りなげく。〔晋書、祖逖伝〕中にして楫をちて誓ひて曰く、逖、中原めて復(ま)た濟(すく)ふこと能はざるときは、大江の如きらんと。辭色壯烈なり。衆皆す。

字通「慨」の項目を見る


【愾】がいたん

慨嘆する。〔明史、湯開遠伝〕の縲辱(るいじよく)擯(ひんき)、少しも愛せられざるの人は、野の推重愾、少(か)くべからずとさるる人なり。

字通「愾」の項目を見る


嘆】がいたん

嘆息する。

字通「」の項目を見る


】がいたん

驚嘆

字通「」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ガイタン」の意味・わかりやすい解説

ガイタン
がいたん
Jorge Eliécer Gaitán
(1903―1948)

コロンビアの政治家、法律家。ボゴタで法学を修めたのちローマ大学に留学し刑法学を専攻した。帰国後大学で教鞭(きょうべん)をとるかたわら自由党に入党し、立法院議長、ボゴタ市長を歴任した。当時コロンビアは、地主階級を基盤とする伝統的な保守党と社会改革を求める進歩的な自由党の2派が対立していた。彼は少数の地方ボスによる政治に不満を抱く農民と、増大する労働者階級とを背景に、1945年大統領選挙に立候補したが、保守党のロペスに敗れた。45年以後国内各地に反保守派運動が高まり、ガイタンは事実上の指導者と目されたが、48年4月9日第9回汎(はん)アメリカ会議(ボゴタ会議)開催中のボゴタで暗殺された。

[寿里順平]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「ガイタン」の意味・わかりやすい解説

ガイタン

コロンビアの政治家。雄弁でカリスマ性のあるポピュリスト的指導者として頭角を現し,1929年自由党の国会議員となり,ボゴタ市長,文相,労相を歴任。1946年の大統領選挙で自由党が敗れた結果,保守・自由二大政党の対立が先鋭化するなか,1947年自由党党首となってエリート層の支配に反対するキャンペーンをはり大衆の人気を得たが,翌年4月ボゴタで暗殺された。これに怒った大衆が暴徒と化し,数千人の死者を出す暴動(ボゴタソ)が起きた。
→関連項目コロンビア

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ガイタン」の意味・わかりやすい解説

ガイタン
Gaitán, Jorge Eliécer

[生]1902.1.26. ボゴタ
[没]1948.4.9. ボゴタ
コロンビアの政治家。コロンビア国立大学,イタリアのローマ大学卒業。 1928年下院議員としてユナイテッド・フルーツ社のストライキを擁護して以来,民衆指導者としての名を高めた。自由党急進派の指導者として活躍,36年ボゴタ市長,40年教育相をつとめた。 46年大統領選挙に立候補したが,党の分裂で敗北。 48年4月9日ボゴタ市の路上で暗殺され,それがきっかけでボゴタッソと呼ばれる流血の大暴動が起った。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「ガイタン」の解説

ガイタン
Jorge Eliécer Gaitán

1898~1948

コロンビアの大衆政治家。自由党改革派のリーダーとして議会を通じて民衆の権利擁護に努め,1933年左翼革命人民同盟を結成した。以後,ボゴタ市長,文相,労相を歴任した。46年自由党左派によって大統領候補に擁立され,大衆を動員する新しい運動(ガイタニスモ)を率いたが,第二次世界大戦後の不況,政治不安のなかで48年暗殺された。この結果「ボゴタソ」が起こった。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

367日誕生日大事典 「ガイタン」の解説

ガイタン

生年月日:1898年1月23日
コロンビアの政治家
1948年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android