改訂新版 世界大百科事典 「キョン」の意味・わかりやすい解説
キョン (羗)
lesser muntjac
Chinese muntjac
Muntiacus reevesi
雄が角のほかきば状の犬歯をもつ小型の偶蹄目シカ科の哺乳類。タイワンキョンともいう。中国南部と台湾に分布する。肩高30~40cm,体長48~70cm,体重7.5kg前後。四肢が短く,背が丸く,体の毛は短く滑らかで黄色~赤褐色,雄は長さ9cm前後の二叉の角を生ずるほか,上あごの犬歯が長くきば状で口外に突き出る。角座の基部から出る隆起は目の上を通って目の前に達し,その内側に黒毛で縁取られた細長い前頭腺の開口があり,目のように見えるためヨツメジカとも呼ばれる。前頭部の毛は長く角座の基部を隠す。森林に1匹,または1対ですみ,おもに朝と夕方出歩き,草,葉,落ちた果実などを食べる。危険を感ずるとイヌのような声で盛んに鳴く。繁殖期は不定,妊娠期間は210日前後,1腹1子,子は深い茂みで生み落とされ数日そこに隠れている。寿命は飼育下で約17年。肉と皮を目的に狩られる。イギリスとフランスでは移入されたものが野生化している。東南アジアにはボルネオキョン,マエガミキョンなど近似の数種がある。その一つのホエジカ(インドキョン)Muntiacus muntjak(英名Indian muntjac)は大型で四肢が長く,肩高50~58cm,角は15cmに達し,前頭部の毛が短い。別名ムンチャク。スリランカ,インド,マレー半島からスマトラ,ジャワ,ボルネオ,バリ,ロンボクなどの島々にかけて分布する。
執筆者:今泉 吉典
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報