クタイシ(読み)くたいし(英語表記)Кутаиси/Kutaisi

日本大百科全書(ニッポニカ) 「クタイシ」の意味・わかりやすい解説

クタイシ
くたいし
Кутаиси/Kutaisi

ジョージアグルジア西部の都市。カフカス山脈を南流、西流して黒海に注ぐリオニ川の扇状地上にあり、乾燥したコルヒダ低地に面する。人口21万5700(2002)。トビリシ―スフーミ間の幹線鉄道から分岐する支線があり、またカフカス山脈を越えるオセチア軍道の南端終点にあたる。紀元前6~前3世紀には、現在のジョージア西部を占めていた古代コルヒダ王国の首都であった。また15世紀からイメレチア王国の中心都市となった。1660年代から1770年までトルコ軍に占領され、1810年ロシアに併合された。ジョージアではトビリシに次ぐ工業都市で、自動車(11.5トンのトラックや発動機など)、小型トラクター、石油・ガス産業用機械、白色顔料(地元産重晶石を用いる)、食品、皮革絹織物などの工場があり、鉱山、自動車、林学、協同組合などの研究教育機関が置かれている。劇場、歴史民族博物館もある。

渡辺一夫

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「クタイシ」の意味・わかりやすい解説

クタイシ
Kutaisi

ジョージア(グルジア)西部の都市。首都トビリシの西北西約 200kmにあり,大カフカス山脈南斜面に発するリオニ川が,山麓からコルヒダ低地に出る地点に位置する。紀元前から知られ,コルキスイベリアアブハジア,イメレチアなど,この地方に興った王国の首都として繁栄。 1810年ロシア領となり,トビリシに次ぐジョージア第2の都市となった。ジョージアの重要な工業中心地で,自動車,トラクタ,鉄道車両,鉱山用機械,食品,ガラス,絹織物,皮革などの製造が盛ん。教育大学,歴史・民族博物館がある。旧市街には 11世紀のバグラティ大聖堂中世城跡が保存されている。ソチとトビリシを結ぶ幹線鉄道からの支線が延び,カフカス越えの道路によって大カフカス山脈北麓の諸都市とも結ばれる。人口 23万 8200 (1991推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android