原発の運転や廃炉で出る放射性廃棄物のうち、放射能濃度が極めて低く、人の健康への影響を無視できるコンクリートや金属を一般の産業廃棄物と同様に再利用や処分できる制度。一般の廃棄物と同様に扱うには、原子力規制委員会による認可を受ける必要がある。基準となる放射能レベルは年間0・01ミリシーベルト以下で、自然界の放射線から受ける放射線量の100分の1以下に相当。現在は制度が社会に定着していないとして、市場への流通は認められていない。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...