ケイ皮酸(読み)けいひさん(その他表記)cinnamic acid

改訂新版 世界大百科事典 「ケイ皮酸」の意味・わかりやすい解説

ケイ(桂)皮酸 (けいひさん)
cinnamic acid


芳香族不飽和カルボン酸の代表で,最初ニッケイ樹皮よりとれるケイ皮油から見いだされたためにこの名がある(ラテン語cinnamonはニッケイの意)。β-フェニルアクリル酸ともいう。分子内に二重結合を含むため,シス,トランスの異性体が存在するが,天然には安定なトランス型で存在し,単にケイ皮酸といえばふつうトランス型をさす。シス型はアロケイ皮酸と呼ばれるが,不安定でトランス型に変わりやすい。

ケイ皮油以外にもトルーバルサムペルーバルサム,安息香,蘇合香油やタイワンカエデの樹脂中に遊離またはエステルとして存在する。弱い芳香をもつ無色の針状結晶で,融点135~136℃,沸点300℃。エチルアルコールエーテルベンゼンアセトン酢酸等に易溶,水に難溶である。酢酸ナトリウムの存在下に,ベンズアルデヒド無水酢酸縮合させて合成する(パーキン反応)。メチルエステル,エチルエステル,ベンジルエステルなど,おもにエステルの形で化粧品セッケン香料および医薬品として用いられる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

化学辞典 第2版 「ケイ皮酸」の解説

ケイ皮酸
ケイヒサン
cinnamic acid

3-phenyl-2-propenoic acid.C9H8O2(148.16).シス形トランス形が考えられるが,シス形はアロケイ皮酸(allocinnamic acid)といわれ,不安定で,普通,トランス形として存在する.天然には,ソゴウ香油中に遊離またはエステルの形で,またトルーバルサムペルーバルサム中にベンジルエステルとして含まれる.ベンズアルデヒド,無水酢酸,および酢酸ナトリウムの混合物を加熱するパーキン反応によって合成される.無色の針状晶.融点133 ℃,沸点304 ℃.エタノール,エーテルに可溶.アロケイ皮酸は,コカの葉にあり,融点の異なる(32,42,58,68 ℃)四つの多形が知られている.おもにエステルの形で香料や化粧品に用いられる.[CAS 140-10-3]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ケイ皮酸」の意味・わかりやすい解説

ケイ皮酸
ケイひさん
cinnamic acid

肉ケイ酸,β-フェニルアクリル酸ともいう。次の化学式で表わされる。

C6H5CH=CHCOOH

蘇合香中には遊離酸およびエステルとして,またトルーバルサムやペルーバルサム中にはベンジルエステルとして存在する。シス形およびトランス形があるが,天然のものはトランス形。融点 133℃。そのエステルは化粧品,石鹸などの香料となる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「ケイ皮酸」の意味・わかりやすい解説

ケイ(桂)皮酸【けいひさん】

肉桂酸とも。カシア油(肉桂油),ペルーバルサムなどにエステルとして含まれる芳香族カルボン酸の一種。シス型とトランス型があり天然のものはトランス型。無色の結晶。融点135〜136℃,沸点300℃。水に微溶,エチルアルコールに可溶。ベンズアルデヒドと無水酢酸との縮合により合成される。エステルとして香料,化粧品,医薬品に使用される。(図)

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

栄養・生化学辞典 「ケイ皮酸」の解説

ケイ皮酸

 C9H8O2 (mw148.16).

 β-フェニルアクリル酸.香料を合成する原料となる.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android