ケンポナシ(読み)けんぽなし

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ケンポナシ」の意味・わかりやすい解説

ケンポナシ
けんぽなし
[学] Hovenia dulcis Thunb.

クロウメモドキ科(APG分類:クロウメモドキ科)の落葉高木。樹皮は黒みがかった灰色で浅く縦に裂け、枝は紫褐色で皮目がある。葉は広卵形で長さ8~15センチメートル、淡緑色、3本の葉脈が目だつ。花は淡緑色で、6~7月、枝の先の集散花序に多数つく。果実は核果、無毛で紫黒色に熟す。秋に果実の柄が肥大し、甘く食用となる。肥大した果柄が人の手のようで味が梨(なし)に似るところから、手棒(てんぼう)梨が訛(なま)ってこの名になったらしい。果実を生食あるいは煎(せん)じて飲むと二日酔いを覚ますといわれている。材は木目が美しく狂いが少ないので装飾材に用いる。山野に生え、北海道の奥尻(おくしり)島から九州、朝鮮半島、中国に分布する。本州四国には果実に毛のある別種ケケンポナシH. trichocarpa Chun et Tsiang(H. tomentella Nakai ex Y.Kimura)がある。ケンポナシ属は東アジア特産で、3種ある。

[門田裕一 2019年12月13日]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ケンポナシ」の意味・わかりやすい解説

ケンポナシ(玄圃梨)
ケンポナシ
Hovenia dulcis

クロウメモドキ科の落葉高木。北海道南部,本州,四国,九州,朝鮮半島,中国に分布する。高さ 17mに達し,枝も長い。葉は広卵形,有柄で互生する。夏に,小枝先端に散房状の花穂をつけ,多数の淡緑色の小花をつける。花後,径数 mmの球形の核果を生じる。秋,果序の枝は肉質に肥厚し,甘くて食用となる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android