出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
ドイツのジャーナリスト,学者。コブレンツの生れ。青年時代はフランス革命に熱狂し,その信奉者となるが,やがて幻滅を感じ,政治から離れた。しかし,1814年,政治新聞《ライニッシャー・メルクール》を創刊,みずからも反ナポレオンの論陣を張り,解放戦争のもっとも著名なジャーナリストとなる。同時にオーストリア指導下の統一ドイツの立場と自由主義的傾向から,プロイセンの専制にも反対し,新聞は発行禁止処分(1816)をうけ,やがて逃亡を余儀なくされた。ハイデルベルク時代(1806-08),ブレンターノらと,後期ロマン派のサークルを形成した。1827年以来,ミュンヘン大学歴史学教授。後年はカトリック・ジャーナリズムを指導し,《キリスト教神秘主義》4巻(1836-42)を著した。76年,生誕100年に際しゲレス協会が設立され,カトリックの学問の発展に貢献している。
執筆者:岸田 達也+中井 千之
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
ドイツの政論家、歴史家。学生時代フランス革命に心酔するが、やがて祖国再興に献身。1806年ハイデルベルク大学講師となり、『ドイツ民衆本』(1807)により古来の国民文化を擁護する一方、C・ブレンターノ、L・A・アルニムらとハイデルベルク・ロマン派の機関誌『隠者新聞』(1808)を創刊。解放戦争のとき『ライニッシェル・メルクール』紙を主宰しナポレオン排撃の筆をとり、「第五強国」と恐れられる。戦後はプロシアの絶対主義を批判し弾圧を受ける。後年カトリック神学の研究に従事、1827年以降ミュンヘン大学で歴史学を講ずるかたわら、『キリスト教的神秘思想』4巻(1836~1842)を著す。
[富田武正 2017年11月17日]
…宗教改革と人文主義の時代である15~16世紀のドイツ文学史上の一ジャンルで,内外の古い伝説や物語を民衆向きに改訂したり新たに書き下ろされた,散文の娯楽小説である。名称は後世のロマン派のゲレスの著書(《Die teutschen Volksbücher》1807)に由来する。民衆本とはいっても作者不詳を除き,著者,改訂者,翻訳者は民衆でなく高名な人々であった。…
※「ゲレス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新