コロナトゥス(その他表記)colonatus

山川 世界史小辞典 改訂新版 「コロナトゥス」の解説

コロナトゥス
colonatus

ローマ帝国末期の農地に縛られた小作人(コロヌス)の身分地位,ひいては彼らによる生産構造をさす。ローマ帝政期になると従来奴隷制農業はしだいに自由な小作制にきりかえられたが,小作人は地主への隷属をしだいに増していった。従来,奴隷制の発達しなかったエジプトや小アジアでは,一層隷属度の強い小作人がいた。ディオクレティアヌス帝は徴税便宜のために,これらの小作人が納税のために登録した農地から離れることを禁じたので,彼らの束縛は法制化され,以後しだいに完成されて中世農奴制の先駆となった。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

百科事典マイペディア 「コロナトゥス」の意味・わかりやすい解説

コロナトゥス

ローマ帝政末期に,小作農(コロヌスcolonus)の土地緊縛を定めた制度。コロヌスとは元来耕作者をさし,帝政初期までは自由小作人をも意味していたが,大土地所有制の発達,奴隷制農業経営の行詰りのため,没落した自由農民が土地に縛りつけられるようになり,一方では奴隷が土地に縛りつけられた小作人に上昇した。この二つが合してできた制度。中世農奴制の先駆的形態一つ
→関連項目ラティフンディウム

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「コロナトゥス」の意味・わかりやすい解説

コロナトゥス
ころなとぅす

コロヌス

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のコロナトゥスの言及

【コロヌス】より

…属州(たとえばアフリカ)のコロヌスの従属度と土地との結合の度は,イタリアのコロヌスよりも強かった。この傾向は次第に強まり,4世紀初めにコロヌスは国家の財政上の必要から,法によって土地に縛りつけられた(コロナトゥスcolonatus)。ただし,一部のコロヌスは移動の自由を保持していた。…

【ローマ】より

… ディオクレティアヌス帝に始まる後期ローマ帝国の体制は,農業構造にも大きな変化をもたらしたが,これは,これまでの発展の帰結でもあった。新しい税制ユガティオカピタティオの導入を契機として,所領に登録されたコロヌスを法的に土地に縛りつけるコロナトゥスcolonatusが成立する。都市の衰退と反比例して大所領は経済的自立性を高める。…

※「コロナトゥス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android