サルウィアヌス(英語表記)Salvianus

改訂新版 世界大百科事典 「サルウィアヌス」の意味・わかりやすい解説

サルウィアヌス
Salvianus
生没年:400ころ-470から480

ガリア出身のキリスト教著作家。おそらくトリールの生れで,418年フランク族の攻撃を経験した。425年ころ妻の同意を得て禁欲生活を決意し,レランス修道院に入る。439年ころマルセイユ司祭となり,死ぬまでその任にあった。著作としては《教会へ》4巻(435ころ),《神の支配について》8巻(440ころ。未完),9通の書簡が現存している。《教会へ》は仮名で刊行され,教会成員の強欲さを論じ,キリスト教徒(特に聖職者)に対し貧者救済のためすべての私有財産を教会に遺贈すべきだと説いており,《貪欲に対して》という別題も伝えられている。《神の支配について》は,当時覆うべくもないローマの衰退,ゲルマン優勢を前に,キリスト教徒の間に生じていた動揺に対して著した弁神論である。精神的盲目ゆえに異端・異教を奉じているとはいえ道徳性では勝るゲルマン人と,キリスト教徒とは名ばかりでぜいたくと快楽ばかり求めるローマ人,昔日のローマの徳と現在の堕落とを対比し,ゲルマン侵入こそローマのかかる堕落に神が与えた当然の罰,神の正義の証左にほかならないと断じる。その際,ローマの支配の行政的・社会的・経済的不公正が徹底的に糾弾され,著者同情を得るのは社会の最底辺で苦しむ人々のみである。そこには著者の厳しい禁欲主義反映や執筆目的が生む誇張もあろうが,同書古代末期の社会に関するきわめて貴重な史料である。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「サルウィアヌス」の意味・わかりやすい解説

サルウィアヌス
さるうぃあぬす
Salvianus
(400ころ―470以後)

古代末期ガリアのキリスト教著述家。トリエルのキリスト教徒の家に生まれる。425年にレランの修道院に入った。439年マルセイユの司祭となり、終生その職にあって禁欲的生活のうちに多くの著述をなした。主著は『神の支配について』De gubernatione Dei(8巻)。彼は、生地でフランク人による略奪を目撃しているが、ローマ帝国民、ことにトリエルの役人や帝国のキリスト教徒を堕落していると非難し、ゲルマンの侵入と災禍はこれら教徒に対する神の怒りの現れだと主張した。そして、むしろゲルマン人のほうが倫理的でよい教徒になりうるとして、帝国の教徒に悔い改めと放恣(ほうし)な生活を捨てて貧者を救うことを求めている。

[松本宣郎]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「サルウィアヌス」の意味・わかりやすい解説

サルウィアヌス
Salvianus

[生]400頃
[没]470以後
ガリア出身のキリスト教司祭,著述家。結婚後妻をキリスト教に入信させ,その後妻の承諾を得て修道者となる。ローマ市民およびキリスト教徒の道徳的退廃を非難し,当時の帝国の苦境はその罰であると考えた。晩年はマルセイユで過した。主著『神の導きについて』 De gubernatione Dei (439~450) は5世紀のガリアの生活を描写しており,当時の風俗を知るうえで貴重な資料である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のサルウィアヌスの言及

【キリスト教文学】より

…フランスのボルドーに生まれた,ノラのパウリヌスも彼につづくすぐれたキリスト教詩人であるが,さらに優しい心情で聖フェリクス誕生の祝歌や,キリスト者の婚礼歌などをつくっている。 これにつづく5~6世紀は,帝国西部がゲルマン民族に攻略され,不安と騒乱に陥った時代で文学もまったく衰えたが,信仰の情熱は対比的にはげしくなり,アウグスティヌスの弟子である護教家オロシウスや,《神の統治について》などの著者サルウィアヌス,最もキリスト的な詩人といわれるセドゥリウスSedulius(470年ころ活動),散文では《哲学の慰め》で知られるボエティウスや,《教会史》を著作目録に含むカッシオドルスがあり,布教活動の面では,5世紀の教皇レオ1世ののち,ベネディクト会をはじめたベネディクトゥスと教皇グレゴリウス1世が特筆に値する。この3人はいずれも教義の確立や修道会の規制のため,説教,論説,書簡など多量の著述をもったが,ことにベネディクトゥスの〈修道会会則(ベネディクトゥス会則)〉は後世に大きな影響を与えた。…

※「サルウィアヌス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android