シェルシェネビチ(読み)しぇるしぇねびち(英語表記)Габриэль Феликсович Шершеневич/Gabriel' Feliksovich Shershenevich

日本大百科全書(ニッポニカ) 「シェルシェネビチ」の意味・わかりやすい解説

シェルシェネビチ(Gabriel' Feliksovich Shershenevich)
しぇるしぇねびち
Габриэль Феликсович Шершеневич/Gabriel' Feliksovich Shershenevich
(1863―1912)

ロシアの法律家。カザン大学、ついでモスクワ大学教授。哲学的にはコントやJ・S・ミルの、また法学上はJ・オースティンや初期イェーリングの影響を受けた、革命前ロシアにおける法実証主義の代表的学者として知られる。自然法学を批判し、法律学の対象を実定法のみに限定し、法を国家権力によって支えられる共同生活規則として把握した。国家を一定領域の一個の権力下における人々の結合とみる限りでは社会学的傾向に接近するが、法の唯一の源泉を国家に求め、権利をかかる意味での実定法の派生物ととらえ、また法による国家の拘束を否定する点で、国家主義的ともいうべき理論を形成した。近年こうした法概念と1930年代後半以降のソビエト的法概念の連続性を指摘する向きもある。主著として、『ロシア民法教科書』(1891初版)、『法の一般理論』全4分冊(1911~1912)などがある。

[大江泰一郎]


シェルシェネビチ(Vadim Gabrielevich Shershenevich)
しぇるしぇねびち
Вадим Габриелевич Шершеневич/Vadim Gabrielevich Shershenevich
(1863―1942)

ロシアの詩人、翻訳家。マヤコフスキーセベリャーニンの影響を受け、「詩の中二階グループを組織しロシア未来主義の運動参加、革命後イマジズムの詩人として活躍した。都会的、ボヘミアン的作風特色とし、代表作に『永遠のユダヤ人』(1916)がある。ブレヒトマリネッティの紹介者としても名高い。

亀山郁夫

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android