シクロブタン(データノート)
しくろぶたんでーたのーと
シクロブタン

分子式 C4H8
分子量 56.1
融点 <-80℃
沸点 12℃
比重 0.703(測定温度0℃)
屈折率 (n
)1.3752
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
シクロブタン
cyclobutane

4員環の炭化水素。常温で無色の気体。融点-80℃以下,沸点12℃。4個の炭素原子は同一平面上にはなく,図のように折れ曲がった構造をしている。折れ曲りの角度は約25度である。1,3-ジブロモプロパンとマロン酸ジエチルとをナトリウムエトキシドの存在下に反応させ,加水分解,脱炭酸を経てシクロブタンカルボン酸とし,これを脱炭酸して得る。

シクロブタン環はひずみをもつが,シクロプロパンとちがって環開裂反応はしにくい。
執筆者:小川 桂一郎
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
Sponserd by 
シクロブタン
シクロブタン
cyclobutane
C4H8(56.11).臭化シクロブチルマグネシウムとブチルアルコールとの反応で得られる.シクロブタンカルボン酸の熱分解でも生成する.
無色の気体.融点-80 ℃,沸点12 ℃.
0.7038.ニッケル触媒の存在下,200 ℃ で還元するとブタンになる.4個の炭素原子は同一平面上になく,折れまがった構造をとる.[CAS 287-23-0]
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
Sponserd by 