ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「シマセンニュウ」の意味・わかりやすい解説
シマセンニュウ
Locustella ochotensis; Middendorff's grasshopper warbler
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
鳥綱スズメ目ヒタキ科ウグイス亜科の鳥。カムチャツカ半島、千島列島、北海道を含むオホーツク海沿岸に繁殖分布する。また別亜種が朝鮮半島、福岡県机島、伊豆諸島の三宅(みやけ)島と八丈島、三重県熊野灘(くまのなだ)沿岸の草原やメダケ林で繁殖する。ともにフィリピン、ボルネオ島などに渡り越冬する。全長約15センチメートル。上面はオリーブ褐色、下面は淡灰色。北海道では湿地近くの草原にすみ、草の中を伝い歩きしながら昆虫をとる。6、7月に地上近くに巣をつくり、5~6個の卵を産む。繁殖期の雄は、早口でさえずりながら丈の高い草の茎を伝い登り、空中へ舞い上がる。
[竹下信雄]
…どの種も全体に褐色のじみな羽色をしていて,外観はウグイスやヨシキリに似ている。この属はユーラシア大陸に広く分布し,日本ではエゾセンニュウL.fasciolata(イラスト),シマセンニュウL.ochotensis(イラスト),マキノセンニュウL.lanceolata(イラスト),ウチヤマセンニュウL.pleskeiの4種が生息し,シベリアセンニュウL.certhiolaが迷鳥としての記録がある。このうちウチヤマセンニュウは北海道と伊豆諸島や九州の離島で,他の3種は北海道だけで繁殖する。…
※「シマセンニュウ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新