翻訳|Dartmouth
カナダ、ノバ・スコシア州中部の工業都市の旧称。1996年、近隣の町とともに対岸の都市ハリファックスと合併し、ハリファックスの一地域となった。ハリファックス湾の北岸に位置する。ハリファックスとは、1955年アンガス・マクドナルド橋(長さ1572メートル)によって結ばれ、ツインシティとなり、工業が発達した。天然の良港をもち、せっけん、木材、ビールなどの軽工業が盛んで、養魚場、精密機械工場もある。1750年イギリス人が対フランスに備えて丘陵地に建設した町。
[山下脩二]
イギリス、イングランド南西部、デボン県にある小都市。イギリス海軍兵学校の所在地として知られる。人口5676(1991)。ダート川の河口部に発達した三角江の右岸に位置する古い港町。1189年リチャード獅子(しし)心王が十字軍遠征(第3回)に出発した由緒ある港。1944年のノルマンディー上陸作戦の際にはアメリカ艦隊の集結地となった。湾の入口に15世紀の古城が残る。市の博物館は港の歴史に詳しい。
[久保田武]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…その施設跡は現在,海上自衛隊第1術科学校,幹部候補生学校,少年術科学校が使用している。 アメリカ以外では,イギリスのBritannia Royal Naval College(1863設立)がダートマスにあり,アメリカのアナポリスとともに所在地名が両校の代名詞となっている。フランスのÉcole des Élèves‐officier des Marine(1871設立)はブレストに,ドイツのMarineoffizierschule(1883設立)はキールにあり,旧ソ連ではVysshee Voenno‐Morskoe Uchilishcheがレニングラード(現サンクト・ペテルブルグ),セバストポリ,ウラジオストク,バクー,カリーニングラードにあった。…
※「ダートマス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...