デジタル大辞泉
「てんてん」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
てん‐てん
- 〘 副詞 〙
- ① 太鼓の高く響く音、物を打ちつける音などを表わす語。
- [初出の実例]「水銀(みずがね)なしにてんてんからから。天上さするからくりの名人様達」(出典:浄瑠璃・一谷嫩軍記(1751)四)
- ② 忙しくするさま、てんてこまいするさまを表わす語。
- [初出の実例]「物前にはてんてんと、舞鶴のひたたれも汗にしほたれ」(出典:浮世草子・傾城色三味線(1701)江戸)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「てんてん」の読み・字形・画数・意味
【
】てんてん
【
】てんてん
【
】てんてん
【
】てんてん
【
】てんてん
【
】てんてん
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 