ディープテック

デジタル大辞泉 「ディープテック」の意味・読み・例文・類語

ディープ‐テック(deep tech)

《深さ(deep)+技術(technology)からの造語最先端の科学的発見や革新的技術に基づき、社会に深く根差す課題解決を目的とする事業や企業。特定の技術領域ではなく、大学や研究機関で研究開発が進められてきた技術をさし、人工知能、先端材料、ナノテクノロジー量子コンピューターなどの分野が注目されている。ハードテック

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

共同通信ニュース用語解説 「ディープテック」の解説

ディープテック

産業や社会を一変させる可能性を持つ先端科学技術を指す。生命科学や人工知能(AI)、量子技術、核融合発電、先端材料などが挙げられる。米国中国をはじめ、英国ドイツ韓国など多くの国が力を入れている。日本もこうした分野での起業を重視している。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む