でんと(読み)デント

デジタル大辞泉 「でんと」の意味・読み・例文・類語

でん‐と

[副]重々しく堂々とあるさま。また、落ちつきはらっているさま。どっしりと。「テレビでんと置いてある」「でんと構える」
[類語]どっしりどっかとどっかり冷静沈着平静悠揚悠然泰然綽然しゃくぜん自若悠悠浩然腰を据える太っ腹堂堂正正堂堂毅然

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「でんと」の意味・読み・例文・類語

でん‐と

  1. 〘 副詞 〙 どっかりと腰を据えたさま、落ち着きはらっているさまなどを表わす語。
    1. [初出の実例]「そして彼女は両足を、でんと男の膝に載せて」(出典:温泉宿(1929‐30)〈川端康成〉冬来り)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む