デーリー(読み)でーりー(英語表記)Reginald Aldworth Daly

日本大百科全書(ニッポニカ) 「デーリー」の意味・わかりやすい解説

デーリー
でーりー
Reginald Aldworth Daly
(1871―1957)

アメリカの地質学者。カナダ、オンタリオ州ナパニーで生まれる。ハーバード大学で博士号を取得した。マサチューセッツ工科大学教授を経て、ハーバード大学教授を務めた(1912~1942)。世界各地の地質調査による豊かな経験と、独創的発想力をもつ。『火成岩とその成因』『変動する地球』『地球の強度とその構造』などの著作に示されるように、地質学および地球物理学に関する多面的、総合的研究を行った。なかでも、マグマのストーピング現象についての提唱、第四紀の海水面の上昇・沈降サンゴ礁の生成を氷河衰退・発達に関連づけた氷河制約説や、海底峡谷を形成する作用として、のちに混濁流乱泥流)と名づけられた密度流の存在を推定した学説は現在まで大きな影響を与えている。

[木村敏雄]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「デーリー」の意味・わかりやすい解説

デーリー
Daly, (John) Augustin

[生]1838.7.20. ノースカロライナ,プリマス
[没]1899.6.7. パリ
アメリカの劇作家劇場支配人。 1859~69年ニューヨークの新聞に劇評を執筆。 69~77年五番街劇場を本拠劇団結成,イギリス喜劇や自作『離婚』 Divorce (1871) などを上演した。 79年にニューヨークにデーリー劇場を開設,劇団員に J.ドルー (→ドルー一家 ) らの名優を擁して活動。 93年にはロンドンにもデーリー劇場を開設した。作品には『ガス灯の下』 Under the Gaslight (67) ,『地平線』 Horizon (71) などのメロドラマがある。

デーリー
Daly, Reginald Aldworth

[生]1871.5.18. ナパニー
[没]1957.9.19. マサチューセッツ,ケンブリッジ
アメリカの地質学者。マサチューセッツ工科大学教授 (1907~12) ,ハーバード大学教授 (12~42) 。研究分野が広く,野外調査を重視した。初めて玄武岩マグマの重要性に注目し,1903年花崗岩の貫入機構に関するストーピング理論を提唱。また,サンゴ礁の成因に関する氷河制約説 (15) ,海底谷の成因説 (36) などで著名。著書には『火成岩とその成因』 Igneous rocks and their origin (14) ,『大洋底』 The floor of the ocean (42) などがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android