ニカの乱(読み)にかのらん

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ニカの乱」の意味・わかりやすい解説

ニカの乱
にかのらん

532年、ビザンティン帝国の首都コンスタンティノープル(現イスタンブール)を無政府状態に陥れた騒乱ユスティニアヌス1世(在位527~565)は、即位前に、彼の政治的・宗教的政策を支持する民衆グループ青派factio venetaを保護し、緑派factio prasinaと対立したが、帝位につくと、政治上の圧力となる党派行為を弾圧するようになった。532年1月10日、大競技場で青、緑両派の争いが起こり、処刑者が出たが、皇帝に対する減刑嘆願がいれられないため、競技終了後両派は合流、「ニカNika(勝利)」を合いことばに街に繰り出し、放火に及んだ。騒乱に乗じ、反皇帝派の元老院議員らは、故アナスタシウス帝の甥(おい)ヒパティオスを反対皇帝に擁立した。ユスティニアヌス1世はトラキアへの逃亡を企てたが、皇妃テオドラの諫言(かんげん)により思いとどまり、反皇帝派を急襲させ、これを総崩れにした。ヒパティオスを処刑し、当の元老院議員18人の家財を没収し、ようやく乱を鎮圧した。

和田 廣]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ニカの乱」の意味・わかりやすい解説

ニカの乱
ニカのらん
Insurrection of Nika

532年1月ビザンチン帝国の首都コンスタンチノープルの市民がユスチニアヌス1世に対して起した反乱。大競技場で行われる4頭馬車競技の応援団体である青党と緑党の2団体 (→デーモイ ) は,日頃の重税と警察の不当な取締りを訴えた。そしてこれに対する皇帝の返答を不満とし,「ニカ! (勝て!) 」を合言葉に大競技場を本拠暴動を起した。大聖堂 (のちのハギア・ソフィア ) ,ゾイクシポス浴場,王宮の一部などに放火し,先帝アナスタシウス1世の甥を反対皇帝に選出,首都は一時無政府状態に陥った。退位を決意した皇帝は皇妃テオドラ激励によりこれを思いとどまり,将軍ベリサリウスは近衛隊を指揮し,大競技場の暴徒鎮圧に成功した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android