ノボロシースク(読み)のぼろしーすく(その他表記)Новороссийск/Novorossiysk

デジタル大辞泉 「ノボロシースク」の意味・読み・例文・類語

ノボロシースク(Novorossiysk/Новороссийск)

ロシア連邦南西部、クラスノダール地方都市。黒海北東岸のツェメス湾に面し、不凍港を有す。19世紀に建設されたロシア海軍の要塞に起源し、セメント工業小麦などの積み出しにより発展。第二次大戦中、ドイツ軍に対して善戦し、のちに英雄都市の称号を与えられた。同国有数のワイン産地として知られる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ノボロシースク」の意味・わかりやすい解説

ノボロシースク
のぼろしーすく
Новороссийск/Novorossiysk

ロシア連邦南部、クラスノダール地方の港湾都市人口20万6900(2003推計)。黒海北東岸のツェメス湾(別名ノボロシースク湾)の奥に位置する。背後には標高500メートル級の丘陵を背負い、冬季には強い季節風「ボラ」が吹く現象がみられる。港は不凍港。艦船建造・修理、セメント近郊に大きな石灰岩採掘場がある)、機械組立てなどの工場がある。1838年にロシアの要塞(ようさい)として創設され、セメント工業と小麦輸出により繁栄した。第二次世界大戦中の1942~43年には、赤軍がこの地でドイツ軍に対して善戦した。その記念碑や廟(びょう)がハコ岬に建てられているほか、郷土博物館が置かれている。

渡辺一夫

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ノボロシースク」の意味・わかりやすい解説

ノボロシースク
Novorossiysk

ロシア南西部,北カフカス,クラスノダール地方の都市。クラスノダールの西南西約 100km,黒海北東岸ツェメス湾の湾奥にある港湾都市。 1838年要塞として建設され,88年鉄道が通じてから北カフカスの穀物積出港として発展。現在も黒海沿岸の主要港の一つで,軍港もあり,造船所が立地する。ほかにセメント,機械 (冷蔵庫,穀物エレベータ) ,水産加工,製粉などの工業がある。クラスノダールと鉄道,ハイウェーで連絡。人口 24万1788(2010)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のノボロシースクの言及

【ドニエプロペトロフスク】より

…人口118万9000(1991)。1796年までと1802年から1926年までエカチェリノスラフEkaterinoslav,1796年から1802年までノボロシースクNovorossiiskと呼ばれた。市の起源は1783年で,1884年に石炭の大産地ドネツ炭田と鉄鉱の産地クリボイ・ログおよび黒海を結ぶ鉄道が開通してから工業が急速に発展した。…

※「ノボロシースク」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

USスチール買収問題

日本製鉄は2023年12月、約141億ドル(約2兆2千億円)で米鉄鋼大手USスチールを完全子会社化する計画を発表した。国内の鉄鋼市場が先細る中、先進国最大の米国市場で、高級鋼材需要を取り込み、競争力...

USスチール買収問題の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android